全24件 (24件中 1-24件目)
1

今日の朝はパンも焼かなかったので、何を食べようかな~と考えていたら、急に「あんまん」が食べたくなりましたあんこと小麦粉とベーキングパウダーがあったので作りました。あんたっぷりで大成功!こういうのを食べちゃうから、せっかく体重が5,5キロ減ったのに、そこから減らせないのは、誰でもない自分の意思の弱さ・・・ 反省。美味しそうに食べてくれました僕はヨーグルト 1日1日の記憶が、この子達の将来喜びに変わってくれることを願って「手作り」にこだわっていきたいと思っています。
2009年01月31日
コメント(4)
長男は昨日から義理の両親と軽井沢へ行きました。なんかいないと寂しい・・・ 今日は雨の音で起きました。まるで台風のようです。明日は天気がいいようですね。丁度長女が熱を出しているのと、試験も近いし、「笑顔でわくわく通信」も作るので、恵みの雨ととらえ、家で大人しくしています。 お出かけを予定されていたお子さんにとっては可愛そうな天気になってしまいましたね。 無駄の無い、有意義な土曜日を過ごしてくださいね。
2009年01月31日
コメント(4)
風邪引いている人多いですね。今日は家の営業所でも事務員さん含めて4人休んでいました。インフルエンザではないようですが、油断は出来ませんね皆さんも体調崩さないように気をつけて下さい。 特に来週は「生命保険大学課程」の2科目の試験があります。今勉強中ですが、けっこうレベルが高いです(最高ランクの資格だから当たり前か)。脳みフル回転で頑張ります
2009年01月29日
コメント(10)

研修から帰ってきて、今が一番大事なとき。研修中はテンションが上がるので、やる気も満々「怖いものは何にも無いぞ~」という感じですが、やはり現場に戻れば目標を達成するために色々な障害があります。今は不安や恐れは全くありませんが、いつ忘れるかわからないので机の前に貼っておきました。成功者で「不安や恐れ」が全く無い人は皆無ではないでしょうかこの研修を受けてからは、子供にも優しく接するようになった気がします。もちろん叱る時は真剣に叱りますが、感情だけで叱る事は無いですかね。長女は今も隣でお絵かきをしています。 さあ、今から勉強と読書をして、明日の良い1日をイメージして寝ます。
2009年01月28日
コメント(4)
最近非常に忙しくなってきました。営業の仕事は基本的に「人」と会わない限り仕事になりません・・・昨年の中・後半報道により仕事の歯車狂い、中々修正出来ませんでしたが、自己能力開発をはじめ、あらゆる事に明確な目的と目標を持つようになり、更にポジティブに思いを伝える行動を意識していたら、昨年末頃からどんどん良い方向へ向かい始め、最近は「心」から会話が出来るようになりました心の芯がぶれないとこんなにも「伝える」事が楽しいのかと思えるようになりました。 あなたは大切な人のために生きていますかの質問に、今なら胸を張って「はい」と答えられるかな?最近は妻とシェアーする事も多く、色々な事を分かち合う事が増えました。妻が手話通訳士を目指したいという目標にも最大の協力をしていきたいと思います。 最近保険の話を聞いていただく方から「こんな保険の話は聞いた事がない」と沢山の方からお言葉を頂くようになりました。やっと2年目に入って少しは成長できたかな?と思います。でも営業所には素晴らしい営業コンサルタントの人が沢山いるので、まだまだ勉強です。明日からも「凡事徹底」を忘れず、頑張っていきます。 やるならやるやらないなら・・・やる
2009年01月27日
コメント(6)

昨日23時半過ぎ、3日間の社外研修から帰ってきましたもっと早く更新しようと思っていたのですが、今朝は6時半に起床、7時から子供をお風呂に入れて、8時半に長女を連れて仕事のプレゼンのため相模原まで行って来ました。帰宅は20時過ぎ、やっと一段落です。。。 3日間の研修は最高の研修でした初日10時から22時まで、二日目9時から22時まで、三日目9時から20時まで。全く飽きる事無く研修に参加できました。恐るべき佐藤英郎先生参加者80名、最初はみんな様子を見たり、一歩下がって参加したり様々な自己概念が出ていましたが、2日目3日目とみんな最高の自分を出して終わりました。みんなに受けて欲しい研修です。「決意した時が成功」「価値の無い人間なんて1人もいない」「決めたら即実行」などなど、体で体験してきました。本当に新しい気づきが沢山有った事に驚きです。これから皆さんも自分に迷った時は4つの答えから選択して答えを出してください。「やる・する・イエス・はい」 何だかんだでエイロー先生の本はけっこう読んでいるのですが、さすがに日本で14人しかいない最高資格取得者のトレーナーです。「殻を破る」最高の体験です。
2009年01月25日
コメント(8)
今日は忙しい1日でした。契約などもあり水戸と土浦を2往復。でも感謝の沢山詰まった1日でした明日から3日間、五反田へ研修に行ってきます12時間の体験型研修、非常に楽しみです。明日は朝6時に家を出発予定、今から荷物の準備をします。しばらく留守にしますので、よろしくお願いします。 忘れないでね~。
2009年01月21日
コメント(4)

昨日のブログで写真をアップするのを忘れたので・・・定期的メンテナンスをしっかりして15万キロ以上は乗ります。しかし最近1日24時間では足りません(^-^;と言っても睡眠時間を削ってまで無理はしないので、日中があと5時間くらい多ければちょうどいいかなやりたいことが溢れて溢れて仕方ありません。順調?いえいえ、順調でないからこそ成功への変化のための時間をもっともっと欲しいです。まだまだタイムマネジメントとプライオリティマネジメントが出来ていない証拠です。 日々感謝と反省です・・・でも頑張ります私より頑張っている人はた~くさんいるんですから。
2009年01月21日
コメント(4)
いつも「感謝」の気持ちを妻や子供、身内や友人、同僚、上司、お客様には常に持っているのですが、今日は大切な仕事の相棒が走行距離66,666キロを達成しました拍手~、パチパチパチ・・・一昨年の9月に37,000キロの走行距離で購入。なんと1年5ヶ月で約3万キロすごい走ったなあ・・・振り返れば、契約で熱海、那須などへも行きましたし、軽井沢にも行ったなあ。これからも大事に乗っていきます。
2009年01月20日
コメント(2)

最近ホームベーカリーをセットする前に寝てしまう事が多かったので、今日は久しぶりにパンを作りました。今日の朝は生地まで機械でこねて、そのあとは寝かせて発酵させて焼いただけですが美味しかったです。
2009年01月18日
コメント(6)

昨日東京の五反田で「超」達成力セミナーへ行ってきました。会場は超満員ギリギリメイン会場の後方の椅子を確保出来たので良かったです。年に2回あるかないかの青木先生とエイロー先生のコラボセミナー。話を聞くたびに前向きな気持ちが溢れ出てきます。 たまに「ちょっと宗教っぽいの?」と聞く人がいますが、それはあくまでも解釈に過ぎません。何事もそうですが、人の話を聞く前から勝手に「事実」を「否定的な解釈」と考える人は残念ながら「成長」はないでしょう。厚生労働省に認可された教育コンサルティング会社ですから。何かを信じるだけで人生成功していれば、いま頃全員億万長者でしょう。自分の信念と願望をどのようは方法で実践していくかが一番大切ではないでしょうか明確な目標と日々の実践、失敗を振り返り次の方法、そして常に結果にこだわる。成功への逆算。「私には出来ない・・・」「私は出来る!」どちらの人が良い人生を送れるでしょうか。答えは簡単ですね、出来ないのではない、やらないだけです。成功概念を持つ事は誰にも迷惑をかけないじゃないですか、この不況は大チャンスです今日も良い1日にしましょう
2009年01月18日
コメント(0)

何のために。。。生きている中で、食事・遊び・仕事・勉強など色々な事をやるにあたり、何のために(目的)という意識を持っていますか今日パソコンの写真を整理していたら、長女の1才の時の写真が出てきました。懐かしいのと、今の次男の雰囲気によく似ているなぁ、と思いました。時間が経つのは本当に早いです。これからの残された人生を大切に過ごして行きます。振り返れば何も考えず、ただ毎日を楽しく過ごしてきた20代。30代に入り結婚、そして転職。船橋から水戸へ引っ越してきて、知り合いは誰ひとりいない中でのスタート。0から始まり4年半の間で担当したお客様約4000件。正直人生変わりました今までは自分のため、今は「人の為」が「自分のため」。 先日大宮で研修がありました。元同じ会社で現在は京都で代理店を行っている、世界の優績者の方の公演がありました。名字も同じだったのですごく親近感もありました。本も出版されている方です。何のためにこの仕事をやっているのか???自分のため、家族のため、収入アップのため、表彰されるため、社会の役に立つため、人のため。などなど全部が答えだと思いますが、1本のCMを見せてもらい「これだ 」というCMに出会いました。家族の愛です。会社は違いますが、外資系のプルデンシャルコリアのCMです。YOUTUBEで観れたので見て下さい。生保の営業全員がこの気持ちで仕事をしている事を願います。今、生命保険プランナーとして出会えた方々に感謝と、この仕事に就いている事を誇りに思います。
2009年01月16日
コメント(8)

昨日は次男の2歳の誕生日でした。パーティーは一昨日の夜に一足早く開催恒例のケーキも作り、次男のみならず長男長女も大喜びお兄ちゃんと、フ~ッ!プレゼントは「電王」と「ゴーオンジャー」の本でした。こうやって家族が元気で誕生日を迎えられる事は本当に幸せな事です。当たり前の健康な毎日に感謝。
2009年01月14日
コメント(8)

3連休の最終日。仕事したり部屋の片付けをしたり、考えてみると子供たちをどこへも連れて行っていない ので、先日広告が入っていた「アイダ設計」主催の住宅展示場イベントへ行く事にしました場所は家から約40分の常磐線羽鳥駅前。ゴーオンジャーショーに無料のやきそばやホットドック、ジュースに射的などサービス満載ここまでしなければいけない裏に景気の悪さを感じました。天気が良かったのでポカポカ陽気、でお客さんの出足も上々だったのではないでしょうか。長男と長女はかなり楽しんでいましたが、次男はちょっとおっかなびっくりで大人しかったのが以外でした。子供たち大喜びのショーでした射的引換券持ってわくわくの長男結果は残念だったけど、長女の筋の良さにはちょっとビックリしました。無料でこれだけ楽しめれば大満足です。
2009年01月12日
コメント(8)

今日は午後からソファの配置を変えてみました。今まではL字で配置していたのですが、通るのに狭い事と実際にコーナー部分は殆ど使う事が無かったので、この際思い切ってまっすぐの配置にしました。L字からまっすぐに!広々となりました写真だとあまり良くわかりませんが、汚れもひどかったのでクリーニングもしました。本当は年末にやっておけって感じですが(^-^;これでスッキリしました ファンヒーターも大型の方が壊れてしまい、今シーズンは小さい方でしのぎます。結局内はエアコンは殆ど電源が入る事はありません、次男が大きくなったら昔ながらのストーブを使ってもいいかな?なんて考えています。左がずっと使っていたもの(お疲れ様でした)右が以前購入したものですが、さすがにパワーは小さいです。でも無いよりましか。
2009年01月11日
コメント(4)

昨日久~しぶりにTSUTAYAでDVDを借りてきました。HDDレコーダーのディスクは故障しているままですが、先日私のノートPCと妻のデスクトップをトレードしたので、画面が大きくなりました 急に映画が観たくなったので、私の好きジャキーとジェットリーの競演新作「ドラゴンキングダム」と、もう1点ほのぼの系が観たかったので、長島一茂が総指揮を勤める「ポストマン」を借りてきました。 「ポストマン」凄く良かったです長年住んでいた千葉県が舞台ということも有ったのですが、仕事に対しての取り組む姿勢や家族愛、人間関係など「何が本当に大切なのか」を再確認出来ました。演技が特別に上手いわけではなく、超人気キャストでもなかったのですが、最後のシーンは本当に泣けます 昔に椎名誠の「うみそらさんごのいいつたえ」を観た時のような、終わった後の妙に心地良さの残る映画でした。いつもブログにコメントを頂いているぶるーはわいさんも色々な映画を紹介していますので、良かったら参考にしてみてください。 ドラゴンキングダムはジャッキーの久しぶりの酔拳を観れただけで最高なのに、プラスジェットリーの拳法ですから言う事ありません
2009年01月11日
コメント(2)
昨日はあまりに眠くて、お風呂から出てきた子供たちに強引に歯磨きをさせて21時半頃に寝てしまいました布団に入ると速攻で熟睡できるのですが、今日は0時頃に一度目が覚めてしまい、再び寝たのですが、次に目が覚めた時には「よく寝た」という感じだったのでリビングに行ってみると・・・まだ1時半・・・真夜中やないか~い2時間くらいテレビを観ていたら再び睡魔がやってきたので、3時半頃に再び次男が爆睡中のベッドへ、またまた速攻で意識を失い6時まで爆睡 なんかいっぱい寝たぞ~という事で超元気3連休は仕事で時間を使う事が多いので、アクティブ&ポジティブに時間を過ごしていきます 皆さんも良い連休をお過ごし下さいブログ書き込み中も「ストーカー2号」はずっと私にまとわり付いていました
2009年01月10日
コメント(6)
今日は最後のお客さんが土浦で21時から商談だったので、帰ってきたのが23時半過ぎでした。でも、仕事が終わって疲れている時間に私の話を聞いていただき本当に感謝です。お風呂に入って0時前にブログが終わればと思ったのですが過ぎちゃいました。。。明日はの予報。朝も早いのでそろそろ寝る事にします。 それではおやすみなさ~い。
2009年01月08日
コメント(2)

最近次男がストーカー化してきました。現在4歳の長男が2歳の頃はストーカー1号で困っていましたが、当時は単身赴任をしていたのでいたしかたない事かなと諦めていましたが、現在は子供たちとの時間もちゃんととっているので、次男のストーカー化には想定外の出来事です。まあ嬉しいのですが、資料を作っている時やパソコンをしている時も自由奔放に書斎を荒らしまくるので、大切のものはしっかりと片付けておかなければなりません。 でも、こうやって来てくれるうちが花かな?とも思う今日この頃です。長男がストーカー1号の頃の写真、ん~かわいい!こちらが現在のストーカー2号(次男)性格は長男の方が優しく、次男は暴れん坊といった感じですね。
2009年01月07日
コメント(10)
やっとパソコンのネットが復活しました昔はパソコンなんか無かったのに、今はネットが使えないとすごく不便を感じます。今日は今からお客様宛ての資料を作成するのでこの辺でさようなら~です。明日ちゃんと更新します。
2009年01月06日
コメント(4)
昨日よりネットワークの調子が悪く、ブログが更新出来ません。 復活までしばらくお待ち下さい。 コメントも治ったら送ります。 写真は年末撮った浅間山です。
2009年01月05日
コメント(2)

今日は船橋の実家へ遊びに行ってきましたいつもなら泊まりでゆっくりするのですが、妹の一番下の甥っ子を普段からあずかっている事もあり、大勢で押し寄せると大変なので、日帰りにしました。朝6時に出発して船橋には8時前に到着。天気も良く暖かな1日でした。午前中は近所のイオンに長女のランドセルを買ってもらいに行き、帰宅後は次男はゴーオンジャーのエンジンオーで遊んだり、長男はブロックでお得意の創作作品。うちが子供3人、妹の子供も3人なので賑やかを通り越してうるさいくらい。でもみんな元気で顔を合わせることが出来る事は感謝の一言ですね。エンジンオーに興味津々バズーカ完成!公園でドッジボール。運動後のパン美味し~い!
2009年01月03日
コメント(6)

今日は午前中にホームセンターへ行って「板と角材」を購入。昨年からパソコンを机の上に置いて使っていたのですが、どうもスペースをとってしまうので、横のスペースを有効的に使えるように棚を作成しました。今までに比べて机がフルスペースで使えるのでこれは良いですコンセント類を踏まぬように、下には15センチほどのスペースも確保。かばんを収納してもスッキリしています長方形のままだと角が出っ張るので、机の角と隣の書棚の角がちょうど良い具合にカットしたので使い心地も最高です。材料費1,200円、工賃0円
2009年01月02日
コメント(4)

あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたします。 昨日軽井沢より帰って来ましたさすがに大晦日ということもあって、道路もガラガラでした北関東道の筑西桜川ICと真岡ICが開通した事により、今まで4時間強掛かっていた所を3時間で帰ってくることが出来ました 軽井沢は思ったよりは暖かく(でも最低気温は-6℃)て過ごしやすかったです。洗車したからピッカピカ!2日目長女は義母と義弟夫婦とアサマ2000へスキーに行ってきました。ビデオを見たのですが、なかなか上手でしたよ。次回は一緒に行きたいと思います。準備ばっちりみんながスキーに言っている間は、残りの人で軽井沢アウトレットモールへショッピング。約3年ぶりに行きましたが、特に欲しいものも無くお菓子だけ買ってきました。夏の混雑が嘘のように空いていました。スタバでチャイラテ。 2日目の夜はお隣さんをご招待して夕食を一緒に食べました。子ども達は大はしゃぎ 浅間山も雪化粧4日間ゆっくり出来たので、良いリフレッシュが出来ました 今年もこんな感じのブログになると思いますが、よろしくお願いいたします。 今からイオンに買い物に行きますので、帰ってきたら皆さんのところへおじゃまさせていただきたいと思います。
2009年01月01日
コメント(4)
全24件 (24件中 1-24件目)
1


