全21件 (21件中 1-21件目)
1

いよいよ大晦日ですね。2009年は振り返らず、未来の2010年に焦点を当てて生きて行きたいと思います 「明るい未来しか待っていない」と思えばそうなる事を願います。思考は現実化する。 今日から2日の夜まで船橋の実家へ帰省します。その間もしっかりと走り込みと筋トレで体調管理したいと思います。 でも、相変わらずこういうのが好きで。。。ハイチュウいちご大福~ 今年も沢山の方に支えられてここまで来る事ができました、本当にありがとうございます。 来年も自分らしく生きていきますので、よろしくお願い致します。 では、皆さん良いお年を 次回は1月3日に更新します
2009年12月31日
コメント(12)

今日も寒い1日でした朝すごい早く起きたので、とても沢山の事をした気がします。朝食を食べた後はTSUTAYAまでDVDを返却に行き、10時過ぎからは近所に買い物帰宅後11時半過ぎから1時間強長男と長女との練習で一汗かきました。 昼食後はお風呂とトイレ、洗面所に台所の大掃除。重曹大活躍で油汚れも簡単に落ち、ピカピカになりました そして今朝は1階で餅つき機でお餅を搗いたので、みたらし餡を作りおやつにしました。まだこんなに残ってますお手伝い中の長女も終わったら速攻食べてました! 独身時代は年末は彼女と遊びに行くか地方競馬の馬券を買いに行っていましたが、人は変わるものですね。さあ、今から筋トレタイムです
2009年12月30日
コメント(6)

長男の「お父さん早く寝ようよ~」の言葉で添い寝したら、一瞬で意識不明ばっちり3時半に目覚めてしまいました早朝しかゆっくりテレビを観る時間がない私には最高のタイミングガリレオスペシャルをゆっくり観れました。 仕事も昨日で終わり、午後はアコードとフォードの洗車2台とも手がけでイオンコートまでしてピカピカになりました。とも手伝ってくれたのでとても助かりました。何よりも「手伝って」ではなく、子供たちから「一緒に手伝う~」という言葉が最高ですね。 洗車終了後は一人でトレーニング、2キロ少々のランニングと筋トレで良い汗を流しました。 そして最近のくつろぎタイムでお気に入りが「手作りシュトーレン」です。妻のお母さんがドイツ語クラブで毎年作るのですが、ドイツのシュトーレン発祥の地ドレスデン出身の方がいらっしゃるので、それを聞いて食べるだけでドイツにい行った気分です(超単純)食べ始めると止まらないんですよね 今年も残り2日、いつもの毎日と変わらず大事に過ごします。
2009年12月30日
コメント(8)
今日で今年の仕事は終わりです。 最近次男が5時には起きてくるので、ブログをやる時間が・・・やはり子供中心に動いてしまう。。。まあ、それが私の上質な時間なのでありがたいですが年明け4日頃にはホームページを立ち上げたいと思っています なんて書き込んでいる間に支度する時間になってしまいました。1日48時間欲しいです。
2009年12月29日
コメント(10)

妻と娘の体調がやっと回復しましたこのまま油断せずに完全に回復して欲しいです。今回も沢山の方からご心配のお言葉を頂き、本当にありがとうございました。 昨日今日と朝は長男との練習。1月17日にホーリーカップの試合が有り、出場が決まっているので本人も盛り上がっています気温は1度位の中での練習ですが、走っているうちにポカポカになり気持ち良いです今日は物足りなかったので、帰ってきてから更に2キロ走ってきました そして我が家のクリスマスはこんな感じでした蟹にチキンなど、料理は豪華でしたが、妻と娘はダウンして、次男も寝ていたのでここ近年一番静かなクリスマスでした。 子供たちへのサンタさんからのは長女はポケモン焼き屋さん長男と次男にはウルトラマンのお人形朝5時から目をキラキラさせて遊んでいましたよ チョコフォンデュもこんな感じで楽しめました私個人的にはチョコが少し固まりかけた時に食べるのが一番好きです(^-^)でも、カロリー注意ですね。
2009年12月27日
コメント(6)
先週から長女がインフルエンザの症状が出始め、タミフルを飲んだが3,4日たっても熱が下がりきらない・・・5日目は熱が治まって来たと思ったら咳が出始めて、夜に再び発熱。検査の結果「マイコプラズマ」みたいです。感染症の肺炎でしばらく安静に・・・ 妻は今回熱はあまり高く出ませんでしたが、嫌悪感がしばらく続き昨日辺りからだいぶ回復してきた感じです。 妻の両親と同居でなかったら。。。本当に助かります。 そんな数日間だったので、ブログも更新出来ず、クリスマスもご馳走は食べましたが静かなパーティーでした。 今日は今から朝食の準備をして、トレーニングに大掃除。夕方にはクリスマスの写真アップ出来るかな皆さんの所にも遊びに行かせてもらいますね
2009年12月26日
コメント(10)

今日の夕焼けはキャンパスに描いたような美しさでした冬の寒さは厳しいですけど、空気が透き通って景色は最高です。 そして息子にサッカーの練習用シューズを購入しました。週一回の練習に参加するようになってから、すっかりサッカーが大好きになり、インサイド・アウトサイドも覚えて満足げですお揃いです しかし、困った事が・・・妻と長女がインフルエンザにかかってしまいました・・・看病の合間を見ながら皆さんの所に遊びに行かせてもらいます。 皆さんも体調には気をつけて下さいね。
2009年12月22日
コメント(12)

今日は2時過ぎに起きてクラブワールドカップの決勝を観ました。派手な内容では有りませんでしたが、レベルの高い試合が観れたのではないかなぁ、と個人的には満足していますまあ、そのお陰でかなり眠いですが・・・ 今日のお昼は「もんじゃ焼き」を食べました。お好み焼きやたこ焼きはけっこう作るのですが、もんじゃはかなり久しぶりです。トッピングはキムチ・カレーあられ・チーズ・お餅です。どれも上出来でみんなからかなり好評でした これからも色々なトッピングを楽しんで行きたいと思います あっという間にクリスマスも近づき、今年も終わりですね。 まだ年賀状終わっていない・・・頑張らなきゃ。。。
2009年12月20日
コメント(10)

今日は朝からサッカースクール主催のEA杯が行なわれたので、運営スタッフとして行って来ました 天気はでしたが風が強かった~5チームの総当たり戦。優勝チームはブロック予選、県大会と進んで最後は全国大会に出場します。 スクールの時とはまた違った真剣勝負ラインズマンをやりながら楽しんでしまいました一生懸命取り組めるものがあるって幸せな事ですよね。サッカーを再びやり始めてからは脂肪も落ちてきて、良く食べて良く眠れて体調はすこぶる良いです。 今夜はクラブワールドカップ決勝エストゥディアンテスvsバルセロナの試合があります。準決勝での交替直後にゴールを決めたメッシには脱帽ですね。さすがバロンドール獲得選手です。きっとリアルタイムだと意識が無くなりそうなので、早起きして観る事にします。 サッカーをあまり知らない人にも是非世界最高峰のサッカーを観戦していただきたいです。
2009年12月19日
コメント(4)

昨日18時半から長女と長男を連れて 仮面ライダーW&ディケイドMOVIE大戦2010を観に行ってきましたずっとウルトラマンか仮面ライダーか悩んでいたのですが、前作の続きがどうしても気になったのでこちらに決定内容はこれから観る方のためにナイショ面白かったですよ限定のガンバライドカードも貰いました。 映画終わって外出たらあれっ?降るって言ったっけ? もう金曜日、一週間って本当に早い・・・今日も大切に時間を使いたいと思います。
2009年12月18日
コメント(10)

先日妻が手話講座の忘年会に参加した時のビンゴ大会で素晴らしい景品を当ててきましたそれは、チョコフォンデュセットですまだ使っていませんが、24日のクリスマスパーティーで使いたいなぁ。チーズでも出来るし、楽しみが増えました しかしこの寒気は厳しいですね雪の降っている地域の方は車の運転などお気をつけて下さい。 昨日のコーチでは動いた後に体が冷えるので、ずっと動いていました。もっと防寒対策をしっかりしなければいけません。やはり定期的な運動をしていると体調が物凄く良いですね
2009年12月16日
コメント(14)
沢山の方に心配して頂いた妻の胃腸は回復しました。 昨日は21時過ぎの帰宅でぐったりでしたが、妻がだいぶ元気だったので安心。。。 朝の車もすっかり冷え込み、もう冬ですね。車窓から見る木々も寒そうです。 今日も帰り遅くなるかな?
2009年12月16日
コメント(6)
おはようございます昨日の夜から妻が胃腸の調子を悪くしてしまい、大した事ないようですが出社までに家事をしなければいけないので、今日は簡単に失礼します。 皆さんの所にもコメント残せずすいません 本格的にHPを立ち上げる事にしました順調に作れているので近日中に公開出来るように頑張っています。
2009年12月14日
コメント(14)

元祖くず餅 船橋屋 おはようございます 昨日は我が家のホームパーティーでした子どもだけでも11人の大賑わいみんな持ち寄りでご馳走も沢山あり、楽しいパーティーでした初めて話すご主人もいて、またまた新しい出会いに感謝です。前日から妻と娘で飾りつけ、なかなか良い感じ いつものハート型ケーキも今回は2つ、フルーツのみずみずしさがたまりません 近所の奥さんもアンパンマンケーキを作ってきてくれ、子ども達に大人気でした少しもらったのですが美味しかったです ライスサラダやオムライス、ポテト、鶏肉の煮込み、ピザ、パンなどなど。食べすぎかな?ってくらい頂きました。 落ち着いていたのは最初だけ しばらくすると、男の子達はいつも通りこの調子あまり調子に乗って怪我すると大変なので、たまに喝を入れてコントロール、一方女の子はこの通り全然手が掛からず、本当に助かりました。 長男が「眠い~」と言って和室の布団に入っていたら、気が付かないうちに寝てしまいました起きたら4時前・・・今からお風呂に入って仕事に行ってきます。。。 皆さんの所には帰ってきたら訪問させて頂きますね。
2009年12月14日
コメント(12)

今日の午後は家でクリスマスパーティーです。6家族集合するのですごい事になりそうです 長女と長男は一足早くご近所のクリスマスパーティーに出席してきましたやっぱり一番嬉しいプレゼントはお菓子のようです(^-^) さあ、午後のパーティーはパパ友もたくさん来るので楽しみます
2009年12月13日
コメント(8)
おはようございます Jリーグは鹿島の3連勝で終了しましたが、はまだまだ続きます 現在UAEではクラブワールドカップが開催中。トヨタカップの時代はユベントスやACミランなどを国立に観戦に行った事を思い出します。無難にバルサが優勝するかな 天皇杯は今日準々決勝が行なわれ、鹿島はホームでガンバと対戦。最近はガンバに相性が良いので、勝利を期待します 高校サッカーは茨城が鹿島学園、地元の千葉は八千代が出場。データ的なものはわかりませんが、頑張って欲しいものです。 私は会った事が無いのですが、スクールに来ている中学生でホーリーホックユースの子がいるらしいのですが、やはり技術はずば抜けているそうです。こういう子が将来日本のサッカーを背負っていくんでしょうね。 私も昨日はとても大きな出会いとなるだろうご紹介を頂きました。この出会いを大切にしていきたいと思います。 今日も午前中は仕事で土浦へ行ってきます、まだ時間が有るので今から筋トレしま~す
2009年12月12日
コメント(6)

昨日は長女の小学校の持久走大会が有りました近くだったので、仕事の間に観戦。幼稚園とは違った真剣な雰囲気の中でのスタート準備。長女はベストポジションからスタートする事が出来ました。一番手前の白い帽子が娘です。練習では5位以内には入っていたようなので、3位以内に入ったらご褒美を買ってあげる約束 そしてスタートみんなすごいダッシュでこれは最後までもたないのでは・・・ 距離は800mですがちょっと心配。。。しばらくすると折り返してみんな戻ってきました。娘は・・・3位でゴールに近づいてきています。よくあのペースで走りぬきました最後は差を詰めたのですが、大健闘の3位 何か買ってあげなきゃ。 でも、良く考えると幼稚園のロードレースはアップダウン付きの1.3キロ。。。すごすぎる(^-^; 何が欲しいのかなぁ、と聞くと「お菓子の王様でお菓子を買いたいっ」ですって 昨日はサッカーのコーチで帰りが20時半を過ぎていたので、今日買うね! 良く頑張りました
2009年12月10日
コメント(8)

元祖くず餅 船橋屋 おはようございます 昨日は人間関係の素晴らしすぎる一日でした研修で出合った印刷会社の社長に印刷の件で相談に乗ってもらい、お願いを聞いていただ、今後もお付き合い頂ける事に その後も共に学ぶ仲間と待ち合わせをして船橋屋へくず餅を食べに行ってきました。いつ食べても感動です。そしてもっと感動したのが、店に着く直前に向かいの事務所から見かけた顔が。。。ネット店長の佐藤さんがわざわざ来てくれたんです「来るって聞いたので」何気ない一言ですが、人との出会いが「お金で買えない財産」という事を心から感じました。戸田君、佐藤さんありがとうお土産を買って原宿へ移動表参道はイルミネーションが綺麗でした以前勤めていたブロンズ新社に顔を出したのですが、改めてお洒落な街で働いていたんだなぁと。。。社長には本当に良くしてもらいました、改めて感謝です。ブロンズの本はセンスが良く、プレゼントに最適ですね特に男性が女性にプレゼントしたら喜ばれる本も多いと思います。環境と心に優しい書籍がたくさん出版されていますよ。 うちの子供が大好きなのがジャッキー子どもだけでなく、大人の方が読んでも楽しめます。ぜひ親子で読んでください
2009年12月09日
コメント(12)

おはようございます だんだんと目覚めてから布団を出るまでの時間が長くなってきてしまっています 今日は東京で2人の経営者さんとアポがあるので楽しみです14時半からはアシスタント仲間と船橋屋へ行ってくず餅食べに行ってきます超楽しみです 日曜日は久しぶりに会った子供たちとお団子作りをしました次男は粘土遊びのようでしたが(^-^;長男と長女はなかなか上手に出来ましたよ、将来は船橋屋かな今回は上新粉の配分が多かったので、ちょっと固めでしたが歯には良いかな?と解釈すれば良しとしましょう。
2009年12月08日
コメント(8)
水曜日の夜から船橋へ移動し、木曜から昨日までセミナーアシスタントとして3日間参加してきました今回は65人の受講生の方の人生に触れる事が出来た最高の時間でした。私が受け持たせていただいた方々は整体師・皮膚科医・ライフプランナー・人事部の方など様々な職種の方が自分の中にある制限的パラダイムを突破(パラダイムシフト)するべく真剣に参加されました。今回は主婦の方も多かった様に感じました(素晴らしい事ですよね)。 講師の佐藤英郎先生は現在日本で行なわれている体験型学習では日本一の年間受講生の研修を受け持っています。企業研修はキリン・ネスレ・ルイビトン・ダノンなどなど多数あり、リピート率は100%です。 初日は10時~22時、2日目9時~22時、最終日9時~20時というスケジュールですが本当に飽きません、というか面白すぎてそんな思考すら思い浮かびませんきっと日常生活でこれほど概念が上下する事はそうないでしょう。。。 ここ数日の睡眠時間が平均で4時間半なので、さすがに眠いです・・・ 昨日は船橋に0時過ぎに帰宅し今朝6時前に出発して水戸に帰ってきました。ブログを更新しようとしたらメンテ中・・・先程まで家族で買い物に行ってきました。 今からご飯を食べて午後は仕事をして夜にゆっくり皆さんの所に訪問させていただきます アシスタントで貢献を意識しながらも、結局は受講生の方から愛と勇気を貰って帰ってきました。次回は2月のアドバンスコースのアシスタントを申し込んできました。今回受講された方が多く参加されるので、再会が心から楽しみです思うだけでなく、行動に表すことを実践して行きます。
2009年12月06日
コメント(10)
おはようございますのコーチをはじめてから本当に一日の時間が足りません・・・問題や悩みも山積みですが、心の救いは家族・仲間・お客様、最近は指導させていただいている生徒さん達とも良い関係が出来てきましたその中でも嬉しいのが長男と同じ幼稚園のスクール生のお母さんから「大塚さんがいてくれる日は安心で預けられます」と言って頂ける事。保険もそうですが「あなただから加入したのよ」この言葉最高に感謝ですよね 今日は夜船橋へ移動して、帰宅は日曜日になります。日曜日は幼稚園の「小さな小さな文化祭」が有るので、帰ってきたらアップします。
2009年12月02日
コメント(4)
全21件 (21件中 1-21件目)
1