全11件 (11件中 1-11件目)
1

今日も朝から底冷え。。。本当に寒いですなんて毎日思っている間に明日から2月。早すぎる・・・ 新しい車(中古ですが)にもすっかり慣れて楽しいカーライフを送っています会社の通勤だけで片道60キロ有るので、車内の環境は大事です。と言っても楽しむ事ですけどね コルトではDVDが観れる様になってます。これはどちらかというと助手席に乗った人用といった感じですが、渋滞の時はイライラしないで済みそうです。元々ナビのモニターはオンダッシュで独立しているので、それぞれの役割で利用する事が出来ます(^-^)/ 夜には気分次第でLEDイルミネーション点灯子どもたちが喜びます まあ殆ど前の車から流用しています。これからも安全運転第一でカーライフを楽しみたいと思います。 そしてアジアカップの日本優勝は本当に嬉しかったです内容を語ると長~くなってしまうので書きませんが、選手みんなを誇りに思いました。今後もコンフェデ・ACL・Jリーグなどなど沢山の感動を与えてくれる事でしょう。
2011年01月31日
コメント(8)

昨日は幼稚園のお友達家族が遊びに来ましたご主人とも仲良くさせて頂き、他県から引っ越してきた私にとっては大切なご家族ですまあ、お互い好きなんですけどねお子さん二人も大人しい子で、いつも安心して見ていられます。 最近子どもたちがパフェ好きで、昨日もみんなに作ってあげました。お昼を食べた後にもかかわらず、みんな(大人も)完食してくれましたアイスとチョコレートソースが甘いので、生クリームは無糖で泡立てました。 そして今日も簡単パフェ今日はフレークとアイスとポッキーにチョコソースをかけて簡単に出来ましたこれでも子どもたちは大喜びで食べてくれるので嬉しいですね。昨年は休みでも色々な予定が入って休日もゆっくり出来ない日が多かったのですが、今年はなるべく体と神経を休める日も積極的に作っていきたいと思います。 体調を崩している方が非常に多いので、皆さんもお気をつけて下さい(^-^)
2011年01月30日
コメント(6)

先週の金曜日から頭痛がひどく寝込んでいましたが、疲労からの偏頭痛でした。とりあえず脳には異常無さそうなので一安心沢山の方にご心配いただき嬉しかったです、ありがとうございました。 そんな中、今まで乗っていたアコードワゴンの車検も近づき、走行距離と燃費、足回りの問題などを考慮して乗り換える事にしました。ずっと候補に挙げていたのはヴィッツ・フィット・イスト・マーチなどでしたが、中々絞れずいた中で最終的に決まったのが三菱コルトでした三菱は全くと言っていいほど候補外でしたが、色々なサイトを観てデザイン的と燃費、パワーなどで購入に至りました。1500ccでパワーと乗り心地申し分なく、スポーツパッケージなのできびきびした乗り心地で快適です。そして一番助かるのが燃費。実燃費で15.5キロ走ってくれました。アコードが10キロだったのでガソリン代がかなり節約出来そうです大切に乗っていきたいと思います。
2011年01月29日
コメント(8)

久しぶりの更新になりましたが、体調がです。。。先週は長男がアデノウイルス(俗に言うプール熱)にかかってしまい幼稚園は登園禁止今は長男は回復して元気すぎる位です。長男が元気になると同時に私が頭痛に悩まされています。。。波があるので今は落ち着いているのですが、痛み始めると左前頭葉から側頭部にかけての痛み。早めに病院に行ってきます。 そんな中、落ち着いた時間に子どもたちにパフェを作ってあげましたは長女用にぷっちんプリンの用器男の子たちはコップに下からコーンフレーク・バニラアイス・生クリーム・チョコレートソースをかけて出来上がり 超簡単。イチゴなどがあればもっと良いかも。 今日もゆっくり体を休めたいと思います。インフルエンザ注意報も出ているので、皆さんもお体にはお気をつけて下さい。
2011年01月23日
コメント(14)

昨日の雪は殆ど溶けましたが、日陰の裏道は凍結していて運転怖かったです。。。ちょっと降っただけでこれですもんね。雪国の方はたくましく思います。 そして長女も年末の軽井沢、昨日の千葉へのお出かけと少しずつ長距離の移動をしても安定した状態が続いています。たまに「気持悪い~」という時も有りますが気をそらせば問題なし。今日は妻が一緒でしたが、とうとう給食も食べれました確実に一歩一歩前進をしています ここからも焦らず一歩一歩進んで全快出来る様に支えて行きたいと思います。 昨日撮った写真の続き 興味津々(^-^) ↑ フェラーリかっこいいでもやっぱりランボルギーニかな↓ヴィッツもイメージ変わる~っ さあ、明日も良い一日になります様に
2011年01月17日
コメント(8)

昨夜から雪の予報は出ていましたが、朝起きてビックリ一面真っ白でしたスタッドレスタイヤを着けているので、予定通り7時に水戸を出発して千葉まで出掛けてきました久しぶりの雪道運転でちょっと緊張しましたが、大きな渋滞も無く9時半にIKEA船橋に到着。妻たちは買い物、私と長男は京葉線に乗って海浜幕張まで移動 オートサロンも日曜日という事も有り、沢山の人で混み合っていました。何とか撮れた写真がこちらですん~、痛い。。。羨ましかったのはこの一枚、本当は乗せていなかったのですがスタッフさんが「お子さんどうぞ」とコックピットに入れてくれました。レイブリックNSX、実際使っていたレーシングカーです。 その他にも沢山のチューニングカーが展示していました 12時からのデモランを観てから帰ろうとしたのですが、人の多さと寒さで断念しました。一人だったら観て行ったのですが、長男が風邪を引いたら大変なので、早めにIKEAに戻り妻たちと合流。13時半過ぎに出発して高速を千鳥町→茨城町東と走り15時10分に帰宅。帰りは長男が一人でしばらくしゃべっていました(本当によくしゃべるんです)が、途中で爆睡して静かなドライブになりました。長女も少しずつ長距離外出にも慣れてきたのが嬉しいです
2011年01月16日
コメント(6)

今週からスクールのコーチも始まり、寒い中子どもたちのために頑張ってきました正月にあまり走っていなかったのでちょっと心配でした。。。高学年クラスの最後はさすがにバテバテでしたが、この10年間では一番走れていると思います今年はアントラーズの仕事も多くなりそうなので充実しそうです。 そんな今週は13日が次男の4歳の誕生日でした当日は家族で、そして今日は幼稚園のお友達家族が来てくれてパーティーを開きました。13日はこんな感じでしたいつものハート形の手作りケーキ・から揚げ・海鮮ちらしのご馳走でしたプレゼントもた~くさん ウルトラマン人形やブロックなど。もう長男が気になって気になって(^-^; そして今日は朝5時半からカレーライスとロールケーキ作りをしました。長女も一緒に手伝ってくれました生地もふわふわに焼けました中のクリームはヨーグルトを混ぜてさっぱりと、ブルーベリーといちごもふんだんに使ってます。子どもたちはカレーもケーキも「美味しい~」と笑顔で沢山食べてくれましたよ(^-^)/夕方まで賑やかな時間は続きましたが、子どもたちが楽しそうに遊んでいたので何よりですこのまま健康で大きく育っていって欲しいものです。 明日は家族で千葉へ行ってきます。私と長男は幕張メッセに「東京オートサロン2011」へ、妻と長女・次男はIKEA船橋へ。今夜は雪の予報も出ているので、朝外が白くなっていない事を願いたいと思います。
2011年01月15日
コメント(8)

毎朝寒いですね書斎はヒーターを点けてもなかなか温かくなりません・・・ 成人式の日はとくに用事も無くゆっくりした一日を過ごしました。午前中は買い物、午後は昼寝をしてからモミの木を庭に移し替え。しばらくして長男が「千波湖行こうよ~」と言ってきたので家族みんなで出掛けたのですが。。。妻が何とか長男に自転車を乗せたくて「練習しようよ」と言っても長男は興味なし・・・運動神経は悪くないので乗れる事は乗れるのですが。。。 とりあえずノアの後ろに長女と長男の自転車を積んで千波湖まで移動 公園に着いても最初は「僕乗らない」とかたくなに拒んでいましたが、長女がすいすい乗っている姿を観て少し前向きに 何とか練習が始まりました。しばらく練習したらだいぶ乗れるようになりました(^-^) 長女も少しずつですが体力が戻ってきました 次男はサッカーに夢中同じ時期の長男よりしっかりしたキックをしますが、蹴る前の振りが長くて(^-^; 最後はロング滑り台で遊んで帰りました。ここはローラーではないのでお尻が痛くなりません 毎日朝礼で年金問題や医療問題を勉強していると将来に明るい兆しが無く思ってしまいます。。。自助努力、みんなわかって生活していると思うのですが、少しでも安心・安定の国を作らないといけませんね。自分に利益がある話だけ聞くのではなく、誰かのためになる事にもしっかりと時間を使うゆとりを持って過ごして行きたいです。 きょうからサッカーのコーチも始まるので、子どもたちには「時間管理と自己管理」が意識出来る様に共に学んでいきたいと思います
2011年01月11日
コメント(11)

前回よりちょっと間が開いてしまいました(^-^; 朝は相変わらず4時に起きているのですが、先週に我が家のリビングにこたつを購入してしまい、毎朝ほぼ0度近い書斎よりもこたつの暖かさの誘惑に勝てません。。。という事で更新がままならず・・・ 新年早々の反省点です。 一昨日の夕方から長男と二人で船橋の実家へ行ってきました。今回は子どもたち4人でしたが終始賑やかで全然ゆっくり出来ませんでした最近実家に行くと母親が作ってくれるのが「いか飯」中まで味が染みて本当に美味しいですおふくろの味の一つです。 昨日の夜はカレーを作ってきましたが、甥っ子が「美味しい!」といって沢山食べてくれたので、作り甲斐がありました今日はゆっくりしたいと思います。 今週から幼稚園のお弁当、土曜日には次男の4歳の誕生日パーティー(誕生日は13日)を行うのでケーキを作るので、今から献立とレシピを確認しておきます。 連休最終日、皆さんも良い一日をお過ごし下さい
2011年01月10日
コメント(8)

軽井沢で食べたこのパンですが、今までで一番大きなパンでした軽井沢では有名な浅野屋ですが、これは大迫力でした。大人の手の大きさと比べてみて下さい大きさだけではなく味も最高(^-^) ただのバケットではなく、中はこんな感じいちごのマーブル?果実も入っていてこれは子どもから大人までみんな好きな味だと思います家で作れないかなぁ。ぜひ皆さんも機会があれば食べてみて下さい。 二日目の朝は窓から見える朝焼けがすごい奇麗でした。早起きの得ですねこの後新聞を買いに出かけたのですが、気温は-5℃冷え切ってました。8日まで長男と次男は軽井沢に行ってます。今から帰ってくるのが楽しみです
2011年01月05日
コメント(5)

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます今年もよろしくお願い致します。 元旦から昨日まで軽井沢へ行ってきました当初の予報では大晦日から元旦にかけて大雪の警報も出ていたのですが、予報に反して特に天気の崩れも無く、雪も殆ど溶けてしまいました雪が多かったらかまくら作る予定でしたが、ゆきだるますら作れませんでしたそして元旦早々妻と長男が胃腸炎になってしまった様で、まさに寝正月・・・でも重くはなく2日の夕方には何とか回復しましたが大変なお正月でした。 一番元気だったのは次男。散歩も次男と二人でぷらぷら。この時間はきっと氷点下になっていたと思います。本当に寒かった 残念ながら浅間山も雲で隠れてしまってました浅間山は観れませんでしたが、夕方の空はきれいでしたよ休みも今日で終わりです。午前中は買い物に行って午後は昨年片付け切れなかった掃除の続きをやる事にします
2011年01月03日
コメント(11)
全11件 (11件中 1-11件目)
1