経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

PR

プロフィール

マラソン二刀流HIRO

マラソン二刀流HIRO

カレンダー

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
背番号のないエースG @ Re:関東大震災から100年(09/01) 「福田村事件」に、上記の内容について記…
ウルトラランナー経理部長 @ Re[1]:久しぶりの秒殺(11/08) さとうさんへ ご教示いただきまして、あり…
さとう@ Re:久しぶりの秒殺(11/08) 下書き機能でエントリーで聞かれる項目を…
aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020年08月12日
XML
テーマ: ニュース(95894)
カテゴリ: その他もろもろ
新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、多くの医療従事者の方が働いておられます。
この医療従事者の方々に感謝の意を表する取り組みが、あちこちで行われています。

自衛隊はブルーインパルスを飛行させました。
東京タワーや東京スカイツリーは、青くライトアップされました。

そして先日、小田急電鉄が「Thank you ロマンスカー」を走らせました。
医療従事者への感謝の象徴と言われる、青色の「特急ロマンスカー・MSE」の行先に
「ありがとう」と表示した特別列車が走りました。

サンキューにかけて39組の親子を乗せた「Thank you ロマンスカー」が、片瀬江ノ島から小田急全線を運行しました。
新百合ケ丘、唐木田、新宿と走り、最後に小田原が終着駅となります。


さらに、医療機関付近を通過する際には、補助警報音を鳴らすことで、ありがとうのメッセージを発信します。

小田急電鉄ではこれまでも、新型コロナウイルスに打ち勝つためのメッセージを車窓から見える乗務員事務所窓へ掲出するほか、駅構内に医療従事者へ向けたメッセージボードを設置するなど、さまざまなメッセージを発信してきました。
今回の企画も、その様々な取り組みの一環となります。

この企画に参加したお子様には、医療従事者へ向け感謝の手紙を書いていただき、後日医療機関へ届けると共に、駅にも掲出するということです。
また、多くの賛同パートナーより事前にメッセージをいただいており、同様に扱うそうです。

賛同パートナーには読売巨人軍やFC町田ゼルビアなど、多くのスポーツチームや団体の名もあります。
素晴らしい取り組みだと思います。

電車が通ったのはわずか数十秒ですが、医療従事者の方々にしっかりと思いは届いたようです。
心が温まるような「Thank you ロマンスカー」でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年08月12日 18時24分33秒
コメント(0) | コメントを書く
[その他もろもろ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: