July 15, 2018
XML
カテゴリ: 食パン

Happy Delicious Bakery にご訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
よかったらポチっと応援してくださ~い♪ ぽっ


​​​​​​​​​



3連休いかがおすごしでしょうか?


私は週末恒例のお義父さん作り置きおかず弁当作って、旦那さんが宅配して。


何も変わらない休日を過ごしています。


タイトルの『ホシノ食パンのレシピ、行程変更しました』ですが


私のcottaさんに載せてる『​ シンプルが美味しいホシノ食パン ​』に寄せられたコメントで


片側だけ窯伸びするっていうのがありまして、私もやったことあります。


なので思い切って生地量を減らして、片側窯伸びをしにくいように変更してきました。


というのも、まずは2次発酵は型下1㎝くらいから焼成に入り、


5分はスイッチ入れません。それは熱風で伸びようとしてる生地を焼き固めることで


固まった側が窯伸びできず、逆側がものすごい窯伸びするのでは?という推測に基づいて


5分熱風を浴びないように予熱高めで入れて風なしでゆっくり両側膨らんだところで


スイッチを入れて焼くというもの。





同じように見えて違いますぺろり




この方法では一応両方均一に窯伸びして焼けてます。


これがね、型上から始めると片側伸びすることあります。


なので粉を減らして生地量も減ることで発酵が型よりも下にしました。


型に生地が張り付きつつ伸びるのがこういう焼き上がりになると思います。


あくまで私が考えるパンの伸びです。





最近ハマってる土手つきラピュタトースト。


カロリーアゲアゲだけど、マヨと卵めっちゃ仲良しコンビよ。


半熟で焼き上げた目玉焼きをパンに乗せて、マヨ土手で囲んで


私は魚焼きグリルに入れて焼きます。


何度も書いてるけど、私トースターもってませんぽっ


いっつもリベイクは魚焼きグリル派。


すぐ焼けるし、物は増えないしめっちゃいいです。





デジャブ?って感じのちょっと角度違い大笑い


黄身は少し白っぽくなるけど、ちゃんと中は半熟。


何パン焼くか困ったらホシノ山。


*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*

昨日から掃除機が焦げ臭くなったびっくり

悩んでこれをぽちりました。



でも本当はこっちのコードレスが欲しかったんだけど

うちは4年で壊れるくらいよく使うのでそこそこの値段で妥協(笑)











Happy Delicious Bakery にご訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
よかったらポチっと応援してくださ~い♪ ぽっ




   cottaオフィシャルパートナーとして活動中です。





よくお問合せいただく私のお気に入り、欲しいものを集めてみました。


レシピブログさんのパンの連載更新しています。





​私の姉妹お菓子ブログ♪


お菓子ブログ.jpg

インスタグラムはこちら

Instagram


​お菓子の連載しています。


























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 15, 2018 05:47:35 PM
[食パン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: