Kenken's Garage Life

Kenken's Garage Life

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

kenken3234 @ Re[1]:MERIDA X BASEレンタル試乗車を特別販売!(08/21) shimpsonsさんへ コメントありがとうござ…
shimpsons @ Re:MERIDA X BASEレンタル試乗車を特別販売!(08/21) いつも楽しくよませていただいております…
kenken@ Re[1]:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) 田中ですさんへ ガスを注入して2年ほどは…
田中です@ Re:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) コメント失礼致します。 エアコンは現在…
kenken3234 @ Re:【Z51ムラーノ】スタビライザーリンク交換(11/26) コメントありがとうございます。 スタビ…
2007.01.03
XML
カテゴリ: 自転車
あけましておめでとうございます。

年末年始の休みを利用して、MTBのメンテナンスを行いました。
替えたパーツはこちら↓
IMG_0226_R.jpg

ワイヤー・グリップ・バーエンドグリップ・チェーン・ブレーキシューです。

ワイヤーは、XTRを使用しました。


このワイヤーは、すでにグリスがアウター内に注入されており、スムーズな操作を助けます。

チェーンは、IG70です。ほかのIGチェーンは、生産中止になったようです。




バーエンドグリップは、PAZZAZです。カーボン製で質感がよさそうです。
グリップは、Authorizedです。ボルト止めで組み付け取り外しが簡単です。


chain.jpg

説明書の指示どおりなのですが、コネクティングピンは、写真のように、進行方向前側アウターリンクの穴にでつなぐようにします。こうすると進行方向後ろ側より強度が増すようです。以前は、このような指示はなかったです。
小生は、チェーン交換の時にビニール袋に新品チェーンと灯油を入れて脱脂します。防錆のためのグリスを一旦落としまします。そうしないとあとでホコリや汚れがつきやすくなります。
装着後チェーンオイルを適量注します。(多すぎた場合は、ウエスでふき取ればOK。たれるようでは多すぎです。)

次にワイヤー交換です。アウターワイヤーの端面は、ヤスリで平面に仕上げましょう。
XTRのワイヤーは、すでにグリス封入済みなので新たに注油する必要は、ありません。
仮に注油したりすると、グリスが溶け出し、マイナス効果になりかねません。
ポイントしては、抵抗にならない範囲で短くすることです。長くするとワイヤーの抵抗が増えます。
ギヤのシフター側は、写真のようにカバーを開けてワイヤーを交換します。
IMG_0241_R.jpg

チェーン交換とワイヤー交換によってスムースに変速するようになりました。
チェーン交換をするといつも思うのですが、力が伝わる感覚がダイレクトになります。

次回は、MANITOU4のオーバーホール・ブレーキシュー交換・グリップ交換について書きます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.01.04 00:07:49
コメントを書く
[自転車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: