Kenken's Garage Life

Kenken's Garage Life

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

kenken3234 @ Re[1]:MERIDA X BASEレンタル試乗車を特別販売!(08/21) shimpsonsさんへ コメントありがとうござ…
shimpsons @ Re:MERIDA X BASEレンタル試乗車を特別販売!(08/21) いつも楽しくよませていただいております…
kenken@ Re[1]:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) 田中ですさんへ ガスを注入して2年ほどは…
田中です@ Re:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) コメント失礼致します。 エアコンは現在…
kenken3234 @ Re:【Z51ムラーノ】スタビライザーリンク交換(11/26) コメントありがとうございます。 スタビ…
2007.07.10
XML
カテゴリ: 自転車





今日は、1989年と1990年と1991年のお話です。

1989年は感動ものです。

グレッグレモンは、猟銃事故で87年88年のシーズンに出場できませんでした。

実績のないレモンは、下位チームのADRチームに拾ってもらって参加します。
アシストのないレモンは、ほかのチームについていくしかありません。

マイヨジョーヌは、フィニヨンと争います。

1989年の最終ステージは、個人タイムトライアルです。
レモンは、フィニヨンに遅れること50秒。
Bottechia
60km/h以上でレモンは、渾身の力で飛ばします。
平均時速54.545km/hでゴールします。(いまだに最速)
24.5kmの短い距離だったといえ驚異的なスピードです。

フィニヨンは、調子がでず、レモンに遅れること58秒でゴールします。

フィニヨンは、なんと8秒差で負けたのです。(史上最頻差)

この年、なんと言ってもスコットバーが登場し、劇的な勝利を収めたことで翌年以降プロ-ロード界にエアロバーが普及します。
しかし、最終日のレモンは、速いしかっこよかった・・・。

1990年もレモンの連覇で終わります。

レモンは、初日に10分の遅れをとります。
序盤レモンと同じZチームのロナンパンセックがマイヨジョーヌを取ります。
レモンは、エースながらパンセックをアシストしなくてはなりません。
レモンは、山岳ステージでうまくアシストしながら、マイヨジョーヌに王手を掛けます。
最終日前日の個人タイムトライアルで逆転することを確信します。
このとき、マイヨジョーヌはキアプッチが持っていました。

ここでトラブルが発生します。
レモンがパンクしてしまいます。キアプッチは、集団のスピードが上がっていたのをいいことに加速します。
Zチーム率いるレモンが猛烈なスピードで追いつき、なんとかタイム差を広げることを防ぎます。
レモンは、キアプッチのこの行動に激怒しますが、最終日前日大逆転します。

1991年は、スペインの太陽王ミゲールインデュラインが優勝します。

序盤レモンがマイヨジョーヌを獲得しますが、Zチームのアシストは度かさなる落車に巻き込まれます。
ピレネーステージでアシストがいないレモンは自由に動けません。
インデュラインは、エース級の力を持ったデルガド・ベルナールがいるバネストチームの強力なアシストによってマイヨジョーヌを獲得します。
インデュラインは、最終日前日の個人タイムトライアルで優勝し、マイヨジョーヌにふさわしい力を見せます。
この後、5年間インデュラインは勝ちつづける黄金時代の幕開けの年でした。

今回のDVDは結構ボリュームがありましたが、楽しめました。

おすすめは、レモンが優勝した1986年・1989年です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.11 00:25:22
コメント(0) | コメントを書く
[自転車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: