Kenken's Garage Life

Kenken's Garage Life

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

kenken3234 @ Re[1]:MERIDA X BASEレンタル試乗車を特別販売!(08/21) shimpsonsさんへ コメントありがとうござ…
shimpsons @ Re:MERIDA X BASEレンタル試乗車を特別販売!(08/21) いつも楽しくよませていただいております…
kenken@ Re[1]:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) 田中ですさんへ ガスを注入して2年ほどは…
田中です@ Re:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) コメント失礼致します。 エアコンは現在…
kenken3234 @ Re:【Z51ムラーノ】スタビライザーリンク交換(11/26) コメントありがとうございます。 スタビ…
2009.04.08
XML
テーマ: 自転車(13596)
カテゴリ: 自転車
アルテグラは、小生が始めて買ったロードバイクにもついていました。

STIレバーは、当然無かったので、Wレバー仕様だったのを覚えています。
ハブはつい去年まで現役で使えるほど、丈夫でした。

アルテグラはそこそこの値段で、その十分な性能と耐久性は、コストパフォーマンスに優れ、多くのユーザーに支持されているのは周知のとおりです。
6400 6500 6600 と年々その性能は研ぎ澄まされて、ついに6700系になるようです。
http://www.bikeradar.com/news/article/shimano-launch-new-ultegra-groupset-20440

ultegra6700.jpg

特徴としては、昨年登場したDURA-ACE7900の特徴を引き継いでいるようです。
STIレバーは、シフトケーブルの取り回しが変更され、また軽量化されています。

リヤディレーラーは7800系デュラエース(RD-7800:180g)に迫る190gへと軽量化されています。



カセットスプロケットも写真から判断するに、ロックリングがアルミ化されるなど、軽量化に取り組んでいるのが印象的です。デュラエースのようにチタンスプロケットでない分、耐久性が高く、練習からレースまでと幅広く使えます。

全体的には、150g程度軽量化されているとのこと。

DURA-ACEに比べると、フロント:トリプルも用意されるなどユーザーフレンドリーなのもいいですね。

デザインはシルバーを基調としていて、小生的には好感が持てます。しかし、塗装の部分が多いようで、ポリッシュされている部分が減っているようなのが若干残念です。小生は、つるつるぴかぴかしている金属の輝きが好きなんで・・・。

発売が楽しみですねスマイル

にほんブログ村 自転車ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.04.09 00:35:59
コメント(2) | コメントを書く
[自転車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: