Kenken's Garage Life

Kenken's Garage Life

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

kenken3234 @ Re[1]:MERIDA X BASEレンタル試乗車を特別販売!(08/21) shimpsonsさんへ コメントありがとうござ…
shimpsons @ Re:MERIDA X BASEレンタル試乗車を特別販売!(08/21) いつも楽しくよませていただいております…
kenken@ Re[1]:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) 田中ですさんへ ガスを注入して2年ほどは…
田中です@ Re:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) コメント失礼致します。 エアコンは現在…
kenken3234 @ Re:【Z51ムラーノ】スタビライザーリンク交換(11/26) コメントありがとうございます。 スタビ…
2014.12.20
XML
カテゴリ: ムラーノ

ムラーノですが、直進安定性に若干不満があります。

アライメントはほとんど狂っていないのに、路面のわだちに取られやすいのです。

http://plaza.rakuten.co.jp/kenken34/diary/201405100000/

235というタイヤ幅も影響しているのか、スタッドレスにはいている225のタイヤ幅だと多少直進性がよくなります。

あと、原因として、考えられるのは、ボディ剛性不足。

昔、親のC33ローレルに乗っていましたが、S13用タワーバーを流用し、入れたところ大変よくなりました。

そのあと、乗ったR32GT-Rでは、同じくタワーバーを入れましたが、あまり変わりませんでした。リアのタワーバーはすごく変化がありましたが・・・。

C33とR32は、同世代の兄弟車。違うのはフロントのサスペンションがストラットかマルチリンクかが大きな違いです。

ストラットの場合、ショックアブソーバー自体がサスペンション剛性を左右し、取り付け部分のボディ剛性にも影響されやすいようです。

ムラーノもストラットで、しかも車体が重く大きいので、ボディへの負担は大きいはずです。

そこでタワーバーを入れてみました。

唯一、ツーボックスさんがZ51用タワーバーを用意してくれています。


カワイ製作所 フロントストラットバー typeSTD ムラーノ PNZ51 TNZ51 TZ51 2008/09〜 外径25Φシャフト

取り付けは、説明書をよく読めば、15分ぐらいでできるような内容です。

ただし、ストラットの取り付け部分は奥まっているので、ユニバーサルジョイント+13mmソケットが必要です。

SN3P0712.JPG

SN3P0714.JPG

見た目よりかなりしっかりしている製品でした。

早速試走。

高速道路と一般道路を走りました。

期待以上の効果!

直進安定性が高まったほか、ハンドルの遊びがはっきりしました。

どっしりしたハンドリングで、運転が楽になりました。

こんなことなら、もっと早くつければよかったと思いました。

これはお勧めですよ!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.04 21:14:57 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: