Kenken's Garage Life

Kenken's Garage Life

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

kenken3234 @ Re[1]:MERIDA X BASEレンタル試乗車を特別販売!(08/21) shimpsonsさんへ コメントありがとうござ…
shimpsons @ Re:MERIDA X BASEレンタル試乗車を特別販売!(08/21) いつも楽しくよませていただいております…
kenken@ Re[1]:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) 田中ですさんへ ガスを注入して2年ほどは…
田中です@ Re:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) コメント失礼致します。 エアコンは現在…
kenken3234 @ Re:【Z51ムラーノ】スタビライザーリンク交換(11/26) コメントありがとうございます。 スタビ…
2022.01.05
XML
カテゴリ: ムラーノ


乗り換えたいクルマもないので、Z51ムラーノ続投です。
13年目から税金がアップします。重量税が32,800円だったのが、46,500円になってしまいました。
この国では、13年目にクルマはどうやら重くなるようでwww


自衛手段として、車検代を少しでも浮かしたいと思いまして、指定工場で1日車検を受けてきました。
いつもディーラーに出していたのですが、自分で整備・車の状況を把握しているし、前回の車検から1万キロも走っておらず、特に整備の必要がある場所もなさそうと判断したのも理由の一つです。ディーラーは交換履歴を把握しているので、安心といえば安心なのですがね。


行く前に下回りの洗浄・点検、ワイパーゴムの交換、灯火類の点検・フルードLLCの補充・・・をしてなるべく不合格箇所が出ないようにしておきました。


行ったのは、八王子の車検館 堀之内店です。

事前に予約しておきましたので、スムーズに入庫。

点検中↓



30分後にお見積りができまして、ブレーキフルード交換のみお願いしました。
車検不合格になるような箇所はなかったようです。
リアのブレーキパッドが残り4mmで交換を勧められましたが、自分で定期的に点検するので断りました。
ブレーキフルードは、経年劣化でダメになるので、定期交換が必要で、お願いすることにしました。
お店側でDOT3で指定してきたのですが、ムラーノは、ABSアクチュエーターのリコール以降、DOT4が指定されていて、変更をお願いしました。
LLCは、1年半ほど前にラジエターが壊れてその時に換えています。
エンジンオイル・CVTF等は、定期的に交換しているのでお願いしませんでした。
エンジンオイルは、0W-20をお店が指定してきていますが、この車は5W-30が指定ですので、もしお願いする場合は、注意が必要です。
ブレーキフルードやオイルの種類、整備がいる・いらないの判断が自分でできる人は良いですが、できない人は厳しいかもしれません。



指定工場の場合、その場で車検ができます。
15時入庫で17時終了で、約2時間で終わりました。
洗車のサービスがあるようですが、自分で3日前に洗車していて、きれいなので遠慮しました。


前回 ​は、整備一切なしで、ディーラーで105,459円。
今回は、自賠責は料率改定で、5千円安くなり、税金は12,800円上がったにもかかわらず、合計102,905円で少し安くなりました。
整備料金はたいして変わらないのですが、指定工場なので、代行手数料がないのでその分安いようです。
今後も1日車検にお願いすることになりそうです。



<関連リンク>
過去の車検







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.10 09:20:10
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: