ケ・セラ・セラ  ~元気に行こう!~

ケ・セラ・セラ  ~元気に行こう!~

2005年02月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

昨日は夜9時くらいから飲みに行って来ました。

近所の和食レストランをやってる友人と・・・。

帰ってきたら深夜2時。

雪がしんしんと降ってました。

おとといはあんなに暖かかったのに・・・。


友人は娘が中3で受験が終わりほっとしてました。


我が家は長男が小6の時「受験してみたい」という一言で

某国立にたまたま入ってしまい(塾とか行ってなかった)

本当の受験をまだ味わっていないので・・・

来年の長男、大学と次男、高校のお受験が初めてみたいなものです。

大丈夫かなぁ~~。

友人は塾の先生と学校の担任とで志望校の事で

もめたみたいで、学校の担任に不信感を持ったみたいです。


今は塾の先生のほうがちゃんと学力を把握しているようですね。


息子達に合う学校に行けますように!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年02月19日 18時24分43秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お受験(02/19)  
あ~んこ  さん
そうだね~
合う学校って大事だよね(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)

うちは高校、国立(5年制)にまぐれで受かっちゃって
そのあと国立大に推薦編入したので、普通の大学入試のように
センター試験を経験していない。
親も本人も受験苦をあまり感じることもなく今まで来た。

世間一般の苦労を今からするんだろうと今つくづく思ってるしだいです(´ε`)ふぅ (2005年02月19日 18時38分52秒)

Re:お受験(02/19)  
わがママン  さん
高校受験より、高校はいってからの方が勉強してる。

そのわりに成績はどーも・・・?

センター試験も受けさせられるみたい。

なんでじゃ?
(2005年02月20日 23時56分28秒)

受験は全滅組だからなぁ、ははっ(笑)。  
姪M さん
西海岸のカリフォルニア州Santa ClaraあるいはSan Joseですね。

香港ドルは本物だったよ。

>I think that that that that that boy wrote on the blackboard was wrong.
は、だからアメリカ人に聞いてもわかんないんだよー。
そろそろ教えて!
教授のguessでは黒板に罰として"that"っていっぱい書かされてるんじゃない?って。

New England Aquariumがどんな風にレベルが高いかって…
ほんとに興味あるの?

17ドルが屋台並みに安いとは思えないけど(貧)、
そこは美味しいよー。
アメリカの中華街は基本的に広東から来てるのですが昨日はどうしても小籠包が食べたくて台湾カフェに行った。
美味しくなかった…。
甘みがなくて。
しかもふたりでチップ入れて25ドルくらい。
そのあと香港カフェに行って姜汁撞(女乃)←一文字
を食べたー。これはほんと美味しい。
でも香港人には「いやここはレベル低いっしょ」と言われた(笑)。
3ドル。
単純で難しいジンジャーミルクプリン、作ってみてください。

・材料: 牛乳・生姜・砂糖

・作り方: 

1 生姜をすって、生姜汁大さじ一杯分くらいを器に入れておく

2 牛乳を器一杯分(200cc前後)、70度くらいにまで温め、砂糖を入れて溶かす

3 生姜汁の入った器に、温めた牛乳を勢いよく注ぎ入れる

・失敗しないコツは

1 生姜はすってすぐに使うこと。生姜すりおろしのチューブではうまくできない。

2 牛乳は沸騰させないこと 。

3 牛乳を注いだ後、絶対に混ぜないこと。

多分、牛乳に含まれるカゼインというたんぱく質が生姜汁の中の酵素と反応して固まってるんじゃないかと。 (2005年02月21日 02時30分47秒)

Re[1]:お受験(02/19)  
ソンスニー  さん
あ~んこさん
>そうだね~
>合う学校って大事だよね(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)

>うちは高校、国立(5年制)にまぐれで受かっちゃって
>そのあと国立大に推薦編入したので、普通の大学入試のように
>センター試験を経験していない。
>親も本人も受験苦をあまり感じることもなく今まで来た。

>世間一般の苦労を今からするんだろうと今つくづく思ってるしだいです(´ε`)ふぅ
-----
ふむふむ。
そういう風に高校・大学って行ったのか・・・。

学校は合ってた?

でもあんちゃんの息子しっかりしてるからね~。
うちのボケどもとは違う。 (2005年02月21日 20時53分17秒)

Re[1]:お受験(02/19)  
ソンスニー  さん
わがママンさん
>高校受験より、高校はいってからの方が勉強してる。

>そのわりに成績はどーも・・・?

>センター試験も受けさせられるみたい。

>なんでじゃ?
-----
え~~~っ!あれでしてなかったの?
結構、塾とか力入ってたんじゃなかったの~?

そっか・・・高校入ってからもしてるんだ・・・

うちの長男・・・まったくしてないよ~。
『勉強する事に意義が見出せない』とか言ってる~。

「ちょっとでもしてから言え!!!!」って言ってやった。 (2005年02月21日 20時57分30秒)

Re:受験は全滅組だからなぁ、ははっ(笑)。(02/19)  
ソンスニー  さん
姪Mさん
-----
ヤッホ~~!
で、カリフォルニアにはいつまでいるの?
受験終わったら皆で行きたいな。

えっ!?そんなにレベルの高い水族館なの?
レベルが高いってどんなものなのさ?
すっごい魚がいるの?
すっごい魚っていってもなぁ・・・。

ジンジャーミルクプリン・・・?
なんかあんまりおいしくなさそう・・・。
食べたくないかも・・。
Mは食べた?好き? (2005年02月21日 21時04分12秒)

Re[2]:お受験(02/19)  
わがママン  さん
ソンスニーさん
>わがママンさん
>>高校受験より、高校はいってからの方が勉強してる。
>>
>>そのわりに成績はどーも・・・?
>>
>>センター試験も受けさせられるみたい。
>>
>>なんでじゃ?
>-----
>え~~~っ!あれでしてなかったの?
>結構、塾とか力入ってたんじゃなかったの~?

>そっか・・・高校入ってからもしてるんだ・・・

>うちの長男・・・まったくしてないよ~。
>『勉強する事に意義が見出せない』とか言ってる~。

>「ちょっとでもしてから言え!!!!」って言ってやった。
-----
だって塾にいってるときしか勉強してなかったよ。

家で受験勉強って過去問と塾にいわれたことだけしかやってなかったもん。

だから塾なしだったら何をしていいかもわかってなかったと思う。
(2005年02月21日 22時01分44秒)

Re[3]:お受験(02/19)  
ソンスニー  さん
わがママンさん

>だって塾にいってるときしか勉強してなかったよ。

>家で受験勉強って過去問と塾にいわれたことだけしかやってなかったもん。

>だから塾なしだったら何をしていいかもわかってなかったと思う。
-----
おぉ!素晴らしい!
塾勉だけであんな学校に行ったのね!

はじめはどうやって勉強するかなんてわかんないよね。
うちの長男、塾行った事ないし・・・
塾行かせるか! (2005年02月21日 23時17分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

微生物@ Re:B型インフルエンザ(03/09) 。。。 フクロウではどうも。 B型です…
RuneRune @ うぅ(T_T) 久しぶりに来たら、今度はインフルエンザ…
あ~んこ @ Re:B型インフルエンザ(03/09) そんな状態でよく日記書くねぇ~? ちゃ…
わがママン @ Re:B型インフルエンザ(03/09) 撃沈かぁ~~~ ママン終わったから絶…
あ~んこ @ Re[2]:良かった!(03/07) ソンスニーさん >あ~んこさん >>こ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: