全80件 (80件中 1-50件目)
「スゴイダイズ」のヨーグルトが届いたので、早速試してみました。普通のヨーグルトが苦手な私には合っているかも。さっぱりしてて美味しかったです。普通のヨーグルトが好きな主人はまあまあだそうですが。それに健康に良さそうでいいかも。これなら、賞味期限内にちゃんと全部食べられそう。ちょっと心配してたんだけどね。でも、近所に住む友人にお裾分けしました。やっぱりいいものはみんなで分けないと。
2009年08月30日
コメント(0)

佐川急便のお兄さんが大きな箱で持ってきてくれました。まだ今でもやっている懸賞なのですが、コカ・コーラの「ストップ夏バテ!元気な家族」のピクニックセットが当たりました。2つ応募しただけだったし、実はWチャンス賞のエネループが目当てだったので、かなりビックリ!あんまり一生懸命応募しなかったのが良かったのかな??それにしても集めてた王冠マークどうしよう。いくら何でももう当たらないよね~。来年用に取っとくべきかな?
2009年08月18日
コメント(0)
2009年08月12日
コメント(0)
7月のオークションは正直言って、ちょっと低調。いろいろと忙しかったせいもあって、全体で20数点しか出品できず、そのうちの幾つかは再出品だったので、出してないな~って感じ。子供の服とかがかなり片付いてきたせいもあるけど、ちょっと出品するのに、お片づけをして、発掘しないといけないこともあるかも。本当はやらないといけないんだけどね~。出す方は低調だけど、今月は今までよりは落札が結構ありました。子供の誕生日があったこともあって、子供用の絵本をかなり買いました。まず新品だと下の子がペンで書いちゃったりすると結構へこむけど、中古の本なら少しぐらいならOK!って思えるので、気が楽。もちろん書けば注意はするけど。それに娘が本が好きな感じなのでいっぱい買ってあげたいけど、やはり「いっぱい」を新品でやろうとするにはちょっと経済力がね~。やっぱり不景気の風が我が家にも吹いてますから。ちなみに娘は中古でもたくさんあることが嬉しいのか、毎日あれこれ読んで~と持ってきます。私が子供の頃、絵本の全集がうちにあったことが本好きのきっかけだったので、やっぱり本のある暮らしをさせてあげたい、って気持ちはあるかも。このまま本好きになってくれるといいなあ。
2009年07月31日
コメント(0)
市内の大きなスーパーの駐車場でやっていたフリーマーケットに行きました。以前にも行ったことがあったんだけど、その時は屋上で、今回は屋根があるところに変わっていたのが一番の変化かも。まあとっても暑いから、炎天下でやるよりは出店する人にとってもだけど、行く私にとってもありがたいです。子供の服を買いたかったんだけど、思っていたよりなんかいいのがなかったり、すごく高かったりして思っていたより買えませんでした。正直言って値切るの苦手なんで、高い値段で言われちゃうと、引き下がっちゃうんですよね~。それでもかなりきれいなバーバリーのサンダル(娘用です)をお値打ちに買えて、ちょっと嬉しい。服は市内にある子供用品のリサイクルショップでまた安くていいのを探そっと。この間は3枚で100円でかわいいTシャツとか見つけたし。
2009年07月15日
コメント(2)
この間、壊れたので、急いで購入した冷蔵庫のエコポイントを申請しました。主人に「あんまり遅くなると目標額を達成して終了しちゃうよ」と言われ、郵便局で書類をもらっていろいろ勉強しました。私の実家が岐阜県大垣市なこともあり、大垣市の商店街が出したプレミアム商品券(9,000ポイントが10,000万円分になる)とかも考えたんだけど、やっぱり簡単に使えそうな電子マネーのnanacoかWAON、Edyにするのがいいと言う事になったわけです(私はどれも持っているので)Edyは手数料があるのでまず却下になり、nanacoは書類にフリーダイヤルの電話が記載ないために詳しいことが電話で聞けなかったので、面倒になってやめました。と言うわけでWAONに決定し、もらってきた書類の中に書いてあったフリーダイヤルに電話して説明を聞きました。電話の相手の感じのいい男性が親切に教えて下さったので、ジャスコまでWAONへの交換に必要な書類をもらってきて、ようやく書類を記入し、発送し、終了。いつ頃届くのかな~。なんか楽しみ。
2009年07月11日
コメント(0)
6月のオークションは子供服が多かったけど、それ以外にも通販などで購入してあまり(ほとんど?)使ってない物とか、以前の頂き物だけど我が家には必要ない物なんかを出品して、ちょっと頑張りました。おかげでYahoo!には1700円もお支払いしなくてはならないですけど。意外に高かったのが、某ブランド物のタオル。子供に使うには厚手で、普段使いには使いにくくてしまったままになっていたのだけど、しまっておくのも邪魔なので出品してみたら、思ったよりいいお値段で売れて、おかげでお部屋もすっきり(っていうほどたくさんじゃないけど)お財布にも多少の潤いがって感じ。しかしブランドの威力ってすごいなあ。私はあんまり興味がないのでちょっとびっくりです。でもまだまだお掃除がてら、頑張っていろいろ出品しなくては!出品してると、これまでいかに無駄遣いしてたか分かるので、自分に対するちょっと戒めになるなあ。でもオークション見てると、時々ものすごく物欲が沸くことがあるので、注意注意!
2009年06月30日
コメント(2)
20日くらいから調子のどんどん悪くなっていく冷蔵庫を、なだめすかしながら使う生活もこれでオサラバです。先日、急いで届けてもらうように注文した冷蔵庫がお昼に届きました。12時から2時くらいになりますということだったので、のんきにお昼の準備をしていたら、いいともの歌と共に玄関チャイムが鳴って、慌てる慌てる。でも配送の人は慣れてるのか、素早かったですね~。15分で全ての作業を終わって帰られました。即納できる冷蔵庫で!と注文したため三菱になりましたが、でも暖かいまま入れられるとか、切れてる冷凍とか使うのが楽しみです。当然のことながら、古い冷蔵庫を引き取りにしてもらったので、思っていたよりも高くなってしまいましたが、その分はエコポイントで戻る予定だしね。まだエコポイントがつく時期に壊れてくれて(終わってからだと泣くに泣けないし)良かったかな~と。しかし、7月になったら頑張ってエコポイントを申請しなくては。 正直言って聞くだけで面倒そうなんですけど!
2009年06月25日
コメント(0)
15日に買いに行った「ええじゃないか 豊橋プレミアム商品券」を徐々に使っております。まず、娘の本を買いに行った「精文館書店」ではクリアファイルのお引き換え券(まだ商品が到着してないんだそうな)を頂き、普通に食料品をお買物に行った「サンヨネ」ではポケットティッシュを頂きました。お餅を買いに行くという義母にも使ってもらったのですが、東新町の「もちや」ではわらびもち(普通に売っていた物らしい)をもらって帰ってきました。なんてこったい!こんなにいろいろおまけがあるなら絶対もっと買いだったよ~~~~!もっとそういうことは告知せんか~~~~い!と今更ながら悔しがっております。でも実は買ってよかった~って思ってるけどね。本当にお店の皆さんありがとうございます。頑張って使います!追記。どうやらこの商品券、使えるお店ではなんらかのサービスをしなくてはいけないみたい。分かったものだけ記入しておきます。バロー豊橋店 3000円以上利用して購入の場合ごとにペットボトル1本ドラッグスギヤマ三ノ輪店 利用ごとに缶ジュース1本ユニクロ(ジャスコ豊橋南店の)利用一枚毎にチョコレート2個アピタ向山店 利用ごとにポケットティッシュ1つ
2009年06月17日
コメント(0)
今日は豊橋市内の店舗で使えるプレミアム商品券の発売日だったので、朝、9時ちょっと前から銀行に並びました。1セットは500円が11枚で5000円で購入できるというもの。1世帯10セットまでということだったので、5万円をもって並びました。私が並んだのは駅前なんかの比較的利用者の多い銀行ではなかったせいか、割と人数が少なくて安心して購入できました。なんとなく、もう一回並べば、まだ買えるかなあとは思ったのですが、既に飽きている子供を連れて並ぶのはなかなか大変なので、1度で断念しました。あとで一緒に渡された利用店舗の一覧表を見ると、普段、私が日用品や食料品を購入しているお店はほとんどが利用可能。8月末までの期限を考えれば、もうちょっとあっても良かったのに、ちょっと残念。でもこれで5000円も余分にお買物ができちゃうと思うと、なんとなく嬉しい気持ちになっちゃいます。無駄遣いしないように頑張らなくては。
2009年06月15日
コメント(0)
今月は本当に地味に家にある子供の服とか小物とかを売りました。最近、不景気なせいで出品者が多いのか、それとも財布の紐が硬いのか、本当に落札代金が安いのでちょっとへこんでます。正直言って、発送の時に使う封筒や梱包用のテープなんかの代金ぐらいしか出ないような値段で落札されるものもあって、あんまり安い値段で出品すると本当にただ働きになってしまうので悩むところです。まあでも自分が落札者の時は、安いとありがたいんで、お互い様です。今月からゆうちょ銀行のインターネットでの振込が月5回まで無料になったので、ちょっと自分も落札しやすくなりました。行って振込だと、ちょっと面倒な感じもするけど、PCでやれるとかなり楽。できたらもう少し回数が増えてくれるとありがたいな。かんたん決済とかは手数料が高くてとても使う気になれないし、ネットバンキングは使えない人多いし。安くて結構いいサービスなんだから、もうちょっと告知してよ!って言いたくなります。本当にYahoo!は料金が高いので、楽天に移ろうか真剣に考え中。でも頑張った評価700は捨てがたい感じもするし。楽天を使ってる人の話が聞けるといいんだけどね。
2009年05月31日
コメント(2)
久しぶりに名古屋に行きました。結婚式はとってもいいお式で、新婦の彼女のいろんなことを知ってる身としては、いい人に出会えてよかったね~、幸せになってね~という感じなのです。それにしても久しぶりの名古屋は変わってましたね~。通りすがりでなければ4年くらい前に行ったきりなので、本当に浦島さんな世界。でも久しぶりに1人で名古屋!ちょっと楽しかったかも。なんか人ばっかり!って、最初ちょっと圧倒されちゃったけど、活気があるよね。普段はなかなか見られないようなものもゆっくり見られて嬉しかった~。
2009年05月17日
コメント(2)
とうとう今月は娘が一昨年や昨年着ていた洋服出品に踏み切りました。正直言って、あんまりちゃんと整頓して収納していなかったので、あっちからもこっちからもちょっとづつ出てきて面倒なんですが。まあ自業自得だけど。それにやっぱり不景気の影響なのか、なんか落札金額が上がらない~。出品者も多いんだろうし、財布の紐も硬いってことなのかなあ、やっぱり。あんまり安く出して、そのまま落札されちゃうときついけど、高く出品すると落札してもらえないってジレンマがあるよね~。送料も少しでも安くってことで、メール便が多いので、正直言って大変。とうとうダンボールをカットして自作のメール便の厚さを測るのを作りました。よく行くセブンイレブンからは送る時に書くのを大量に渡されて、「これに書いてきてください」だそうで。そんなに頑張っても、月1万に乗るかどうか位だもんね~。まあ内職よりは楽と思って頑張ります!
2009年04月30日
コメント(2)
![]()
卵アレルギーがあるうちの息子、今日から、加熱した卵に限っては解禁になりました。そろそろ~と思って、アレルギーの専門病院に再度検査に行ったら大分と数値が良くなっていたし、加熱した卵のアレルギー数値がなくなっていたのです。なので、食べて様子を見るアレルギー検査をやりました。朝からゆで卵作って、息子と病院に行き、30分おきにちょっとずつ食べて様子を見るのです。調子が悪いわけじゃないから病院で元気に走り回った息子は、よその子に迷惑をかけつつ、楽しく遊び、嫌がりながら(食べたことないので)なんとか食し、終了。それが3日前で、後2日間は要経過観察と言う訳で、晴れて本日解禁に。まだ生卵はだめなんですが、それでも卵が入っているからという理由で食べさせてあげれなかった物が、かなり食べられるようになるだけでも嬉しい。お店に行って食料品を買う時に、まず裏返して何が使われているかを確かめることはしなくても良くなるだけでも楽になります。でもきっと永谷園の永谷園 アンパンマンカレーポークあまくち 50g×2袋とか、ニッスイのカニカマとかは感謝も込めて、ずっと使うとは思うんですが。永谷園さんはアレルギー対応の商品をいろいろ出していらっしゃって、アンパンマンのカレー、ミートソースなんかが普通にスーパーでも購入できるので、どれほど助かったことか。他にもふりかけなんか良く使いましたね~。最近は買わなくなったのですが、キューピーの「よいこになあれ」はネットでよく纏め買いしたし。こういうことやってくれる会社がもっとあると、アレルギーの子でもいろいろ食べさせてあげれていいんですけどね~。
2009年04月24日
コメント(0)
3月のオークションはなんとか無料出品分とちょこっと出したくらいだったんですが、結構お小遣いにはなったかと。もう使わなくなった電化製品の交換部品とかを多く出品しました。浄水器のカートリッジとか、掃除機の紙パックなんかは、もう随分と前の物なので、よく分からずに安く出品したら、結構高い値が付いてびっくりでした。考えてみれば壊れてなければずっと使う物だし、確かに古い物ほど手に入れるのが大変だから、メーカー取り寄せよりオークションの方が早くて安いしね。お互いにHAPPYなら良いかと。3月は割と楽だったけど、4月は子供の着られなくなった夏服を出品するので大変です。頑張らなくては。
2009年03月31日
コメント(2)
インフルエンザだったので、待って頂いていたオークションの落札商品をようやく発送。私が発病する前の日に終了だったので、相手には大変な迷惑を掛けてしまいました。なんとか携帯の取引ナビから事情を説明し、キャンセルして下さっていいですよと送ったところ、事情は分かりましたし、急がないから病気が治るのを待ちますというお返事。おかげ様でゆっくりと治し、発送することができました。もちろんお詫びのメッセージと、ちょっとしたお詫びの品は同封して送りましたが、評価が「非常に良い」と頂いたのには、本当に感謝です。お会いしたことはない方ですが、人の情けが身にしみたのでした。
2009年02月24日
コメント(1)
主人から私、息子、娘と順番に猛威を振るったインフルエンザもようやく治りました。一番の主人は、最初に病院に行った時、インフルエンザの検査で分からなかったせいで随分と長引いてしまったけれど、私や子供たちは診断が出る前から症状が同じだったので、リレンザやタミフルドライシロップをもらえたので、比較的症状が軽くて済んだようです。とは言っても、子供たちは39度以上の熱を出して、かなり苦しそうだったけど。ただその時間は割と短くてすんだのが良かったかな。子供にタミフルは正直言ってあんまり飲ませたくないっていう思いもあるけれど、高熱でもっと大変なことになるより、早いうちに症状を軽減させることも必要なのだと今回のことで思ったのでした。それにしても来年はかからないように、手洗いうがいと加湿器以外の対策を何か考えないとなあ~と思ったのでした。
2009年02月23日
コメント(2)
旦那さんがインフルエンザになっちゃっいました。予防接種まで受けたのに、効かない種類のタイプだったんでしょうか?私もイヤだけど、子どもたちが罹ると大変なので現在部屋にひきこもり状態です。リレンザが早く効きますように。誰にもうつりませんように。本当に健康って大事だなぁとしみじみ思うのでありました。
2009年02月15日
コメント(1)
1月はお掃除とちょっとしたお小遣い稼ぎの為にオークションに出品しました。使わなくなった金券の他に子どもの離乳食の残りにオムツ。まあ大儲けはできなかったけど、いらないものが片付いたからいいかな。離乳食は賞味期限が切れていて大分捨てたから、使ってもらえる上に少しでもお金になったので、良かったかなと思ってます。でもまだまだうちが片付くにはかなり出品と廃棄が必要だから頑張ってやらないとね~。
2009年02月01日
コメント(3)
ちょっと欲しいものがあったので、近くのドラッグストアに行くと、平日だというのに、すごく混んでる。確かにポイント二倍の日だけどって、びっくりしたけどよく考えたら、今日はトヨタが減産の為に設けた金曜日の定休日なんだった。うーん、不景気な話だな~。
2009年01月30日
コメント(0)
寒い日になりましたね~。風邪ひかないように気をつけないと。
2009年01月24日
コメント(0)
ポイント欲しいので、よろしくお願いします。
2009年01月23日
コメント(0)
久しぶりにビンゴしました。何週間ぶりかな?ちょっと嬉しいな。
2009年01月23日
コメント(3)
![]()
娘のトイレトレーニング用に以前、「おむつバイバイ」を使っていたらすごく気に入ったみたいで、だいぶトイレに行けるようになっても「どーぶつさんの~」と言っている。だんだんトイレに行こうって行ってもなかなか行ってくれなくなったので、また買おうと思ったら…。何故だかは分からないんだけど、前は何ヶ所かで取り扱いのあったこの商品、今では楽天では売り切れでどこにもない。しょうがないからアマゾンで予約しておいたら、この間、入荷の見込みなしで注文のキャンセルをされちゃったのです。西松屋であるという噂を聞いたので、行ってみてびっくり。確かに「おむつバイバイ」はあった、3個も。そしてその隣に「おトイレできたよ!30枚入り」という同じような商品でちょっと安いのがこんもりとあったのでした。今までの苦労はなんだったんだろう?まあ、娘は「どーぶつさん」と言って、また楽しくトイレに行ってくれるようになりましたけどね。
2009年01月22日
コメント(0)
ヤフオクに使わなくなったおむつを出品しました。 でも送料が高くて、あんまり高値では売れそうにないかも。 正直言って、家の裏が大きな公園なので、取りに来られる方がいらっしゃったらいいのになあ。そうしたら私も梱包の手間がなくなるからありがたいんだけどね。 近くの方が見てくださるといいなあ。
2009年01月15日
コメント(0)
旦那さんが仕事中にうっかりして、肩を脱臼してしまいました。全治3週間、リハビリ1週間だそうで。う~ん、労災が適用されそうだとはいえ大変だ~。本人は不便だし、私は手伝ってもらえないことがいっぱいだし、金銭的にも厳しいよ~。とりあえず頑張らないとね~。
2009年01月09日
コメント(3)
出品していたオークションが終了しました。正直言って、思っていたよりは高くなりました。最近は金券ショップとかで買っても高いから、やっぱり高くなりやすいのかな。お小遣い稼ぎには良かったかも。でも子供がちょっと風邪ひいてるので、連絡も発送も大変で、やっぱりお取引するのって大変だ~と思ってしまいました。
2009年01月06日
コメント(1)
いよいよ新年。よい一年になるように願っております。あんまり大したことは書けませんがよろしくお願い致します。できたら変なトラバとかコメントなくなるといいなあ。消すの結構面倒だし。
2009年01月01日
コメント(5)
独身の頃は、サイドビジネスのようにネットオークションをしていたのだけど、最近はかなりご無沙汰。だけど、最近はなにかと物入りだし、収入は増えそうにないしってことで、いらない金券類をちょっとネットオークションに出すことにしました。ちなみに楽天で出すことも検討したけど、やっぱり評価が600以上なので面倒の少なそうなヤフオクです。物はむかーしもらった「ナイスグルメ」と使わない「グリーンスタンプ」と「iTune Card」です。他のものも出したいものはあるんだけど、まあ今回は堅実に確実に売れそうな物だけってことで。高くなるといいけど、どうなるかな?
2008年12月28日
コメント(4)
かかりつけとなりつつある病院にお休みを聞きたくて電話したら、忙しそうな先生が出られて、「だいたい常識的な範囲で開いてるから」と言われ、あっという間に切られてしまいました。多分、電話で聞いても事務の人が出られない限りは同じだろうと思ったので、旦那さんにちょっと出かけるついでに聞きに行ってもらいました。「常識的な範囲」なんておっしゃるので、まあ長くても29日くらいまでかなあなんて思っていたのですが…。30日までは通常通り、31日午前診療、年明け3日午前診療、5日から通常通りだそうで。年末年始、こんなに開いてる病院があるのも驚きだけど、それがいつから「常識的範囲」になったのかな?世の中の病院がこんなに開いてれば、年末年始、もっと病気になった時、楽だよね~と思ったのでした。ちなみに聞いた事務のお姉さん、ちょっと怒りモードだったらしいけど。本当に頑張って下さいね。
2008年12月27日
コメント(0)
![]()
旦那さんがトヨタのおかげと言うべきか、トヨタのせいと言うべきか、お休みになったので(でもこちらが取りたかったわけじゃないのに有給だ)クリスマスを家族で過ごしました。ケーキを取りに行くついでに、ちょっとドラッグストアに寄ったら、子供の為に買ったのと同じサンタブーツが半額で売られていてちょっと凹みました。けちるわけじゃないけど、やっぱり確実にお給料が減ってるしね~。派遣じゃないから切られはしないけどさ。でも卵や乳製品を使わないお店のケーキはちょっと高めだけど、美味しかったし、食事は質素なディナーだったけど、やっぱりみんなで一緒に食べるのって、イベントの時は特に楽しいよね、と思ったのでした。プレゼントはなんとかサンタさんたちが頑張ったので、お買得!「パソコンだいすき」がリニューアル!★約32%OFF★アンパンマン はじめてのパソコンだいすき【激安セール会場】アンパンマンおみずでおえかき のびのびらくがきシート【セール期間限定】を贈ることができたのでした
2008年12月24日
コメント(0)
先日行った、「BSおかあさんといっしょ」の多治見のファミリーコンサートがオンエアされました。前の方だったせいか、小さくですが映ってました。な~んにも考えずに着て行った私の白のフリースがばっちり分かりました。こうやってみると、あんなん着てたの私だけじゃんって感じ。確かにみんなおしゃれだったもんねえ。目立つつもりはなかったのでう~んって思うけど、まあ分かりやすいので、結果オーライってとこですが。コンサート自体は短くはなっていたけど、娘は見て、また思い出したらしく、「あのお兄さんに会いたい」を連呼しています。果たして娘がゆうお兄さんに次会えるのはいつのことでしょう。それにしてもうちの娘、面食いだったのね~と母は思ったのでした。
2008年12月11日
コメント(0)
義母が仕事先の人から、こんにゃくいもから手作りしたと言うこんにゃくをいただいてきました。ほとんどスーパーでしか買ったことしかない私にとって、こんにゃくの手作りのものって初物に近いのです。どうやって食べようかと考えていたら、お刺身で食べられるらしいよ~と言われ、早速夕食に薄く切っていただいてみました。なんか普段食べているものよりもやわらかくって喉ごしがいいっていうか、すごく食べやすい感じ。本当に食感が良くて、しかもカロリーが低いから、安心していっぱい頂いてしまいました。珍しいものが美味しく頂けて、とっても満足。ちなみにかなりたくさん頂いたのですが、残りは毎日水を替えて保存し、もちろん全部、煮て完食致しました。
2008年12月02日
コメント(0)
遠路はるばる(って言っても高速使えば車で2時間だったけど)多治見までBSおかあさんといっしょのファミリーコンサートに行きました。初めて行ったけど、結果はうちの娘&息子は大興奮で嬉しそうだったので、母としては大満足。普段からBSをよく見せているせいか、お兄さんやお姉さんにも違和感なくなじめたことも大きかったんだとは思うけど、テレビでは分からない楽しさがあったと思います。1人2500円(1歳以上は席が必要、もちろん料金一緒)で4人だと1万円がぶっ飛んだけど、お金には変えられないものがあったような気がします。特に最近、収録にも参加した娘は、その時の経験が生きたのか、最後の方は元気に歌い踊って、本当にのりのりで、幸せいっぱいの顔で過ごしてくれました。ちなみに息子は途中で睡魔に勝てず、撃沈してましたが。まあ、にぎやかな一日でした。
2008年11月29日
コメント(0)
今日は、ゆづの出た「BSおかあさんといっしょ」のオンエアの日。万が一を心配して、HDD2台で録画です。当たり前のことながら、2台ともきちんと働いてくれたので、杞憂に終わりましたが。特に大きなニュースもなかったので、普通にオンエアされ、無事に終了しました。久しぶりにTVの前で、キャ~キャ~といいながら見ました。1曲目の時は前に並んでる4人のうちの1人だったこともあり、結構映ってて、大満足。娘自身も、TVの中に自分の姿を見つけて嬉しそうです。後は…ちょっと大きな子の後ろだったり、本人が後ろ向いていたり、私がスタジオにいた時に見たよりは分かりにくいなあって感じ。でも時々、ちゃんと映ってるし、何より本人が自分の姿をちゃんと分かるし、それで喜んでるので十分です。それにしても一日で、まず放送時に1回目。おやつタイムに2度目。バアバと3度目。主人と4度目。やっぱり見過ぎ? 親馬鹿だね~我ながら。
2008年11月27日
コメント(2)
19日に行った「BSおかあさんといっしょ」の録画予約をしました。一日経って、娘は収録の時の様子を良く話すようになりました。「お歌うたった~」「踊った」とか「スプーさわった」や「ママどこか分からんかった~」なんて。その最後にはほとんど「たのしかった~」とか「また行きたい~」と言っております。もう多分収録に行くのは無理だと思うけど、今度のコンサート楽しめるといいなあと。同じお兄さんやお姉さんなのでちょうどいいかな。その前に27日にちゃんとTVでオンエアされるといいなあ。普通2回放送されるのに、この日は1回しか放送がないので、ドキドキ。大きな事件が起きませんように。
2008年11月20日
コメント(0)
娘、ゆづの当選した「BSおかあさんといっしょ」の収録にNHK名古屋放送局まで行ってきました。このために有給をとった主人と1歳の息子も一緒です。11時に集合になっていたので、少し早めに出たらNHKには10時15分に到着。列に並んでいると、すぐに収録の参加者用の手続きが始まり、名前などの確認と収録の説明や注意事項を聞き、お土産を渡されました。本当はその後は収録の参加者が待機している場所でおとなしく待っているはずなんだけど、初めての場所に興味津々の娘と息子はちょこまかちょこまかしまくり、抑えておくのに一苦労です。普段からあまり人見知りしないので、こういう時には誰にでも寄っていってしまい、いろんな方にご迷惑をいっぱいかけております。そうこうするうちに時間になると、若干の説明の後、子供と親は別々になるわけです。子供が泣いたり、嫌がったりしなければですが。幸い、うちの娘はちょっと不安そうながらも他の子たちとおとなしく行き、迎えに来てくれた歌のお兄さんやお姉さんと一緒にスタジオに連れて行かれたのでした。その後、親がスタジオの端に作られた、親の観覧席へ行きます。泣いていたりとかで親と離れられない子の親が一番前に座ることもあり、私は一番後ろの席で見ました。団体行動に慣れていないうちの娘は、まわりにちょっと圧倒されつつも泣いたり、逃げたりすることなく、スプーにもいっぱい触り、踊ったり走ったりしてきたのでした。私の感想としてはお兄さんお姉さんをはじめ、スタッフの方がプロだな~って感じ。優しく、子供が興味を引くようなやり方でお話をし、収録も飽きてしまう前に一気に終わらせるやり方はさすがでした。もっとかかると思っていたので、「もう終わったの?」って拍子抜けするくらい早かったです。本当は写真写したいとは言わなくても、お兄さんやお姉さんともう少し間近でお会いしたかったので、ちょっと残念だけど、それも仕方ないかと。遠くから拝見した感じでは優しげな暖かい感じのする方達でした。私も娘も楽しかったし、満足満足。ちなみにその間、息子はそばでやっていた「さらさらサラダ」と言う番組の公開放送を見に行き、スタッフのお姉さんにかわいがってもらい、ピエロさんにプードルの風船をもらったり、お皿回すのを間近で見せてもらったりして楽しんだのでした。お土産は「ぐ~チョコランタン」のTシャツ(サイズ120センチ)と風船(膨らんでないの)が2つでした。あとはパンフレットとかを一緒に頂きました。ただ…一つだけ嫌なことが。収録に参加できなかった、何故か走り回っていた男の子のお母さん。スタジオから出てすぐに…「あんたはもう!」みたいなことを言いながら、結構硬そうなハンドバックで背中どついてました。もしかしてこれから収録に行かれる方がこのブログを読むかもと思うので、一応私の感想。うちの娘は普段はほとんど人見知りはしないけど、それでもやっぱり私の姿がどこか分からなかったこともあって、収録中に時々不安そうでした。小さい子が知らない人ばっかりのところへ行って、やったことのないことをするのって、大人が思うよりずっと大変なんだなあって思います。だから家族みんなでお祭りみたいに楽しんで、その子のいい思い出になるといいなあって思ったのでした。
2008年11月19日
コメント(1)
娘が3歳なので、写真館に七五三の写真を撮影に行きました。主人の友人が昨年写しに行った写真館を教えてもらったのです。うちは本当に写真だけなので、別に他の日でも良かったんだけど、予約が遅かったため、この日になっちゃったのです。良かったと言うことで教えてもらった写真館だけあって、スタッフさんがみんな慣れてるなあって感じ。髪とかもこちらの希望を聞きながら、さっさとやっていくし、いろいろと声を掛けながら、飽きないように嫌がらないように気をつかってるな~って思ったのでした。まあうちの娘はきれいになるの好きだし、割に我慢強いほうなので、落ち着きのなさを除けば、こういうこともそれほどは苦にならないのかも。それでも2時間以上かかってるので、最後は飽きてる感じありありだったけど。今回は和装と洋装で写真を撮り、後日、その中から写真を選んでプリントするわけだけど、これからがまだ大変そうだな~と思ったのでした。
2008年11月15日
コメント(0)
メールチェックをしていたら、ケンコーコムさんからメールが来ていたので、お得情報かと思って開いたら、送料無料の金額の値上げのお知らせでした。ちょっとがっかり。しょうがないと思うけど、やっぱり利用頻度が高いショップだけに、ちょっときついよね。まあ、4日にポイント10倍セールで買っておいてよかったって感じかな。これからは何を買って送料無料にするか考えておかないと。
2008年11月06日
コメント(4)
ご近所の病院でインフルエンザの予防接種を受けました。風邪引きの上、卵アレルギーのある息子はパスですが、主人と私、娘の三人。まあ、いろいろ意見はあるのでしょうが、やっぱりインフルエンザになるよりはならずに済ましたいというわけです。大人は1回のみ接種で2000円、子供は二回接種で一回800円でした。私はここの病院以外に値段を聞いていないので、安いのか高いのかはよくは分からないのですが、どうやらこの病院、かなり安いみたい。いつもは空いている駐車場に空きがなくてびっくり。知り合いの方に聞くと、子供の接種って2000円くらいが相場なんだそうで。しかも、この病院、事前の予約もないし。本当に、病院ごとで値段を設定するものって、聞いてみないとわからないよね~、としみじみ思ったのでした。うちはラッキーだったけど。
2008年11月01日
コメント(0)
うちの娘、本当に引きが強いらしいです。今度は「BSおかあさんといっしょ」が名古屋で収録されると知って、一応、対象年齢だった娘のために応募しました。本当に当たるとは全然思ってなかった。だって名古屋だし。だけど、届いた返信ハガキの裏には「スタジオ収録のご案内」の文字が。見た瞬間、家の前で踊りましたとも。希望回は19日の2回目だったのが、来たのは1回目なので、希望とは微妙に違ってるけど、正直言って行ければ何でもいいです。今から、何着せよ~とか、練習させた方がいいかな~とか、考えちゃいますが。付き添いが1人なのがちょっと残念だけど(行ければ主人や息子にも見せてあげたかった)頑張って行ってきます。しかし、このこと知ったうちの旦那、開口一番「年末ジャンボは娘に買わすか」だって。それにしても、ただ黒いペンで書いただけのシンプルなハガキだし、なんで当たったのか謎だな~。確かに番組の感想は書いたけど。
2008年11月01日
コメント(2)
うちの元気娘と、元気息子とお散歩。最近はたま~に知っているおじさんやおばさんができました。元気娘はご挨拶が大好きなので、一生懸命に「こんにちは」とやってます。私自身もそれほど挨拶することに抵抗がないというか、割とするほうなので、その影響もあるんでしょうが。でも一生懸命言っている娘を無視する人もたまにいて、心が痛みます。ほとんどの方は笑顔で返して下さるんですけどね。そんな中、なんとなく顔見知りのちょっとコワもてのおじさんに「こんにちは」したら…ニコニコしてラムネを下さってびっくり。これでまた無視されてもめげることなく「こんにちは」って頑張れるかな。本当に感謝です。
2008年10月29日
コメント(0)
BSおかあさんといっしょファミリーコンサートが多治見であるのでチケットの抽選にいくつか電話しておいたら…当たった、しかも2つも。正直言って全然当たるとは思ってなかったので(・_・)エッ....?しかも旦那さんが引き取ってきたチケットは真ん中前から二列目と真ん中通路横六列目。うちの娘の引きの強さ、全開か?お友達と行ってきます。
2008年10月24日
コメント(4)
![]()
今日は在庫処分、ムーニーマン さららマジック男の子用ビッグ34枚息子用に買いました。在庫処分だからだろうけど、格安ですよね!5000円以上なら送料も無料なので本当にありがたいです。以前にもここのお店はムーニーマンが安かった時に利用したことがあるけど、安く売っているドラッグストアと比べても、在庫処分の時のお値段がかなり安いのでたま~にチェックするお店になりつつありますね。
2008年10月24日
コメント(0)
![]()
この間、楽天ブックスで注文したあな吉さんのゆるベジ10分レシピが届きました。別に菜食主義になったとかではないけど、息子が卵のアレルギーがあるので、卵を使わなくても美味しい料理を作ってあげたい!どうも最近、乳製品とかお肉系に偏りがちになってしまったので。この本は動物性のものを一切使わず作れるレシピ本だそうなので、参考になるといいなあと思って購入しました。ざっと見た感じではう~んって感じのものもあるけど、別にこの本通りに作らないとだめ、じゃなくて、私だったら味付けはこちらがいいとか、アレンジすればいいなあと思ったのでした。それに調味料はいいものを使って作るっていうのも、私の考えにあってていい感じ。うんうん、美味しいもの作る基本だよねって。幸いにして我が家には頂き物の未使用フードプロセッサーやたま~に使うミルサーもあることですから。ちょっと頑張ってみようかな。
2008年10月22日
コメント(0)
短大時代の友人が郵便局にお勤め(今は郵便会社というべきかな)なので、ここ数年はそちらで年賀状を予約しています。うちだけのを送ってもらうのもなんなので、いろいろとお世話になっていることだし、知り合いに声をかけて一緒に注文。それでもあんまり大した量じゃないので、わざわざ送ってもらっていいのだろうかとも思ったりするのだけど、なんか結構厳しいノルマがあるようで(多分売り上げが成績になるんだよね)少しでもありがたいからと言われて、今年も注文したのでした。それにしても個人的には年賀状を書くのってそんなに嫌いじゃないからいいけど、以前に比べて切手シートが当たりにくくなったのはがっかりだよね。前は100枚に3枚当たってたのに今じゃ2枚だから、さて今度は当たるんでしょうか。正直他のものも含めて当たる気しないし。
2008年10月17日
コメント(4)
地域のお祭りがあったので、子供を連れて参加した。まだ歩けない息子はベビーカーに乗せ、娘は歩いていったんだけど、やっぱり子供にとって、お祭りって一大イベントなんだなあって感心してしまう。いつもはすぐに抱っこ~ってせがむ娘も、頑張っておみこしの後について歩き(優しい小学生のお姉さんが手を引いてくれていたせいかも)、息子も幸せそうにニコニコしながら太鼓や笛の音に合わせて、頭を振っていた。その後のくじ引きも餅投げも、そんなには出来ないながらもすごく元気に楽しそうに参加していて、やっぱり特別な日なんだなあって思った。来年は二人とも法被を用意して、こちらも気合入れるかなあ。
2008年10月12日
コメント(0)
最近はそうでもないのだけど、うちは子供のオムツにムーニーを使っていたので、ベビータウンのポイントをせっせと集めている。あんまり気にしてなかったんだけど、おむつだけでなくて、離乳食で和光堂をたまに使ったりして、結構たくさん集まったので、少しずつ勘定してみたら……2200ポイントもあった。一応、サイトにも登録しているので応募はできるのだけど、問題はうちのプリンターが壊れていること。正直言って必要ないのでほったらかしにしてあったんだけど、どうやらベビータウンに応募するには、自分でプリントアウトして、それに貼って送らないと駄目みたい。2000ポイントで5000円分の商品券とかに変わるから欲しいんだけど、ここはプリンターを直すか買うか。あんまり使いそうにないし、悩むなあ。と思っていたら…今はエントリーシートを郵送で送ってくれるんだそうで。届いたら、せっせと貼って内職みたいに頑張らないと。
2008年10月09日
コメント(0)
うちの裏にある(っていってもすごく大きいけど)公園のきんもくせいが咲きました。ちょうど階段の窓を開けると良い香りがうちの中に入ってきていい感じです。ちょっと涼しいけど、窓を開けて風が通るようにして、うちの中にきんもくせいの香りを通してみました。そんなにめちゃめちゃ匂うって感じではないけど、ふとした時にきんもくせいの香りが目の前を通るようでちょっと嬉しい。雨が降ったらすぐ終わっちゃうけど、いつまで今年は楽しめるかなあ。
2008年10月06日
コメント(4)
今日、いつものようにEdyのサイトから、ティーライフでお買物しようとEdyのページを開けてびっくりしました。なんと「10月31日をもちまして『お買い物でもらう』を終了させてもらいます。」ですって。正直言って他のポイントサイトより還元率が良いので、重宝していたのでがっかり。割と良く使うショップチャンネルやティーライフでのお買物、これからどうしよう…。やっと還元率の良いところを探したのに、また探すのか~って思うだけで疲れそう。やっぱりこれは私に無駄遣いをしないよう、戒める天の声かしらん。
2008年10月02日
コメント(2)
全80件 (80件中 1-50件目)
![]()
![]()
