家庭学習コンサルタント 坂本七郎のブログ

家庭学習コンサルタント 坂本七郎のブログ

PR

Free Space

坂本七郎 プロフィール


家庭学習コンサルタント
ドリームエデュケーション代表
オンライン家庭教師「まなぶてらす」主宰

1977年生まれ。群馬県太田市出身。

塾講師や家庭教師など5000人以上の学習指導の経験から「家庭学習」こそが学力アップのカギであることを確信。
全国の小・中学生とその保護者に、中学受験・高校受験に向けた家庭学習のアドバイス、親子の関わり方について教えている。

また、受験や習い事など各分野のプロから自由に学べるオンライン専門の家庭教師「まなぶてらす」を運営。24時間365日、世界中どこからでも質の高い教育が受けられる環境を整えている。

主な著書に、ナツメ社から『マンガでわかる!中学生からの最強の勉強法』、大和出版から『小学生のための「家庭学習」の教科書』『小学漢字1026が5時間で覚えられる問題集』、『出る順「中学受験」漢字1580が7時間で覚えられる問題集』、『漢字が好きになるドリル』シリーズ(いずれも大和出版)などがある。

ドリームエデュケーションHP

オンライン家庭教師まなぶてらす

坂本七郎への問合せはこちら
2007/11/04
XML
カテゴリ: 夏休みの勉強法
こんにちは。

ユダヤ学習法の坂本です。



定期テストはいかがでしたでしょうか?

良かった~、悪かった~(汗)いろいろだったと思います。



でもね。

「終わってしまったことは仕方ない」

とよく言う先生がいますが、それってただの問題逃れだと思うのは

私だけでしょうか?



だって、テストが悪い度にそんなこと言っていたら





だから、悪かったらしっかりとお子さんと話し合って

次回の対策を練って、一つでもいいから行動に移していくことが

大切なのです。


本当に、一つでもいいのです。

それだけでも、本人にとっては大きな一歩につながっていくのですから。







さて、もうすぐ通知表が返ってきて、夏休みが始まりますね。

部活動や宿題などで意外と忙しかったりもするのですが

それでもやはり、子どもは普段よりも断然時間が有り余っています。



お母さんによっては、家にいられるとストレスという方も

いるかもしれませんが・・・(笑)。



でも、考え方によってはとても充実した夏休みにすることも可能なのです。





それは、夏休みの目標と計画を立てることです(ズバリ)。



例えば、英語が苦手なお子さんであれば

1.単語をまとめて覚える

2.音読練習をする



などの時間に費やすといいでしょう。






今から大雑把で構いませんので

目標と計画を立ててください。




それがすべての始まりです。




目標を立てたら

次にそのゴールから考えて、

何をすればその目標が達成されるのかを

ゴールから細分化して考えていきます。




例えば、

次の定期テストで500点中、400点を取る。

という計画を立てたなら

400点を取るためには・・・

と細分化して考えていくのです。




そして、どんどんゴールから細分化していくと

やがて次自分がやるべきものが見えてくるのです。




この方法はお母さんが先導しながら計画を作ってください。




こうして夏休みを過ごすことができれば

あなたのお子さんの成績は、夏休み後、大きく飛躍していることでしょう。




頑張ってくださいね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/11/23 04:24:26 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: