Doku's web site

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Favorite Blog

ジャッキー・トルシ… New! hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

2007.09.13
XML
今日はアルト・アディジェのゲヴェルツトラミネールをアップします。
ゲヴェルツトラミネールの特徴でしょうか? 香りは香水の様に強烈でとても華やかですが、味わいは何かはっきりしないぼやけた味でした。ワインテースティングの本に書いてあるゲヴェルツトラミネールの特徴そのままの様な印象を受けました。
最初の1杯目は良かったのですが、1本飲みきる頃にはもう飽きてしまい、しばらく飲みたくなくなりました。個人的にはゲヴェルツトラミネール種そのものが、あまり好みでない事が分かりました。
以前飲んだ アルザスのゲヴェルツトラミネール は、少し違った印象でしたが、逆にそちらの方が実はゲヴェルツトラミネールとしては変わっていた。。 というのが、今回このワインを飲んで初めて納得できました。


Italy 2006
  ゲヴェルツトラミネール トラミン
【品種】:ゲヴェルツトラミネール 100% 【地域】:イタリア・アルト・アディジェ?ケラーライ・トラミンは、アルト・アディジェ州の生産者の特徴でもある協同組合形式で成り立つ集合体‥アルト・アデュ ジェ州の州都、ボルツァーノの北西‥テルラーノに醸造所を構えます。
醸造は約5ヶ月 ステンレスタンクによる熟成となります。
グラスに注ぎますと、一般的なシャルドネ的なレモンイエローに緑茶を混ぜた感じ‥ながら、スワリングする感触は、まさに濃密なゲヴェルツを想像させるトポンとした重い感じ。グラスからは、マンゴーのピューレ、杏仁豆腐、ライチのリキュール、白いバラの花束‥甘美な香りではありますが、新鮮さも感じる。口に含みますと、うほっ!!笑点で比喩すれば‥座布団6枚ほどの厚みはボディとして十二分!!柑橘の要素のあるはちみつの甘味がありますが、気の効く絶妙で熟れた酸味がダレさせず、渋味にも感じるスパイスの風味が鼻に抜け‥後味はドライな辛口で〆てくれるんだなぁ。舌の上にフレッシュで、シュっとした酸も新鮮で、鼻に抜けるスパイスには、やはり白いバラの花も添えられてるなぁ‥非常に心地がよく素直に美味しい。うーんゲヴェルツってス・テ・キ♪?【価格】:2,680円~  【購入】:にしのよしたか’07/8月


http://www.rakuten.co.jp/love/431128/503501/946408/

My impression
★★★☆☆☆(3.5)
試飲:’07.8.11。バラの花の様な、香水の様な強いアロマにスパイスのブーケが混じる特徴的な香り。口に含むとまずは甘味を強く感じるが、ピリッとした刺激があり、杯を重ねるごとに酸味が前面に出てきて甘味は気にならなくなる。しかし酸味は香らず切れ味悪く、ミネラルや果実味もはっきりしないぼやけた味。強烈な香りばかりが目立つ。ゲヴェルツトラミネールの特徴そのままのWineか?。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.13 15:32:04
コメント(0) | コメントを書く
[白ワイン(アルトアディジェ)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: