Doku's web site

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Favorite Blog

ジャッキー・トルシ… New! hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

2008.10.29
XML
先週の日曜日、仕事帰りに山道をゆっくりドライブしていると、野ウサギに出会いました。スマイル
林道にちょこんと座ってエサを探しており、車が近づいても逃げません。
まだ子ウサギの様で、子猫ほどの大きさでした。
(以前も同じ場所で野ウサギを見ましたが、親猫くらいの大きさでした。)

道の真ん中を、ヒョコヒョコと飛び歩く姿はとてもかわいらしく、時折両耳を垂直に立て揃えてあたりを伺いますが、私の事は眼中に無いようです。スマイル
4-5分程、徐行しては止まってを繰り返し、子ウサギとランデブーしました。癒される時間でした。(^_^)

その後、子ウサギは何を思ったのか私の方にヒョコヒョコとやってきて、車の下を通り抜けて後方へと去っていきました。
無事に大きくなれよ。

さて今日のワインはドメーヌ・デュジャックの「モレ・サン・ドニ ルージュ 2004」です。

ドメーヌ・デュジャックのワインはネットで見るとかなり有名みたいですね。
今回飲んだ「モレ・サン・ドニ ルージュ 2004」も良いワインの様です。
しかし残念ながら飲んだ印象は、樽のスモークが強すぎて、美味しさをあまり感じられないものでした。おそらく飲み頃がまだ先なのだと思います。
高級ワインなので、この辺の飲み頃というのは難しいですね。失敗しました。しょんぼり

長期熟成できる良いセラーが、今、一番欲しいモノですね。。。


France 2004
モレ・サン・ドニ ルージュ ドメーヌ・デュジャック
【産地】ブルゴーニュ/モレ・サン・ドニ 【アルコール】13% 【ブドウ品種】ピノ・ノアール
 名を通常のペール・エ・フィス(父&息子)ではなく、フィス・エ・ペール(息子&父)としたのは、最初の3年間は父が主体ですが、その後はジェレミーが中心になって運営するようにと言われた為。デュジャックによって命を吹き込まれたワインは、今までのブルゴーニュワインの概念を大きく覆すワインでした。この新しいブルゴーニュワインに世界中は虜になりました。
 ジャック・セイスさんが取った手法は、より「土地の風味」を引き出すノンフィルター(無ろ過)やノンファイニング(無清澄)という方法。それまでは雑味が出やすいと言われていた手法を、ぶどう栽培の段階から醸造の細部にいたるまで気を配った丁寧なワイン造りで、見事なワインを造っています。そうして造られたワインは、「色は明るいのに味が濃い」という、デュジャック独特のスタイル。これはデュジャックの全てのワインに共通する特徴で、どんな畑のワインであろうとエレガントさと長期熟成する力を欠かすことなく、さらにそれぞれの畑の個性を活かしたワインを生み続けています。 【価格】:6,980円~ 

URL
http://www.rakuten.co.jp/bourgognewine/828925/828922/
http://www.exwine.net/shopping/dujac/

My impression

試飲’08.9.27。色は中程度の濃度のルビーからガーネットの中間色で、クリアー。香りは焦げた様な樽のスモークが非常に強く突出している。スワーリングすると果実味が出てくるが弱い。飲んで感じるのはスモークにクローヴ等で、果実味は余韻でジワジワと感じる。酸・タンニンは十分あるものの、強い樽香の陰に隠れている。Bodyはmedium程度。余韻は長く、最初の印象よりバランス良く悪くない。まだ飲むのには早いのだろう。温度が上がるとバランスは整ってくる。(2日目)樽香はだいぶ収まってきているが、全体に香味が落ちてしまっている。1日目より果実味、酸、タンニンが表に出ているが、Bodyは薄くlightに感じる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.29 12:40:50 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: