Doku's web site

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Favorite Blog

ジャッキー・トルシ… New! hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

2008.10.28
XML
先週末に「 クローバーフィールド 」という映画を観ました。
この映画の映像はとても臨場感ありましたが、全編が家庭用のビデオカメラで撮像された映像で、動く動く~~(@_@;)。目が回って少し気分が悪くなりました。
舞台は近未来あるいは現代のSFという設定で、特撮映像は良かったんですが、内容の方は残念ながらメッセージが伝わって来ませんでした。
単なるエンターテーメントムービーという感じで、少し物足りなさが残りました。

さて最近「プリズンホテル」の全4巻を読み終えました。
以前に読んでいて、今回2回目でしたが、浅田次郎さんの傑作小説です。
笑えます。泣けます。あきれます。痛快です。感動します。
これぞまさしくエンターテーメントッ!!
これはオススメです。よろしかったらぜひどうぞ。

基本的に映画と小説に関しては、2度見・2度読みは少ない方なんですが、「プリズンホテル」はまたいつか読みたくなると思います。スマイル これは本当に元気が出る小説です。

さて長々とワイン以外の事を書きましたが、今日はブシャール・ペール・エ・フィスの「ブルゴーニュ・レ・コトー・デ・モワンヌ・ブラン 2005」をアップします。
下記事にも載せていますが、このワインはブシャール・ペール・エ・フィスのACブルゴーニュのトップ・キュヴェという事で、秀逸なヴィンテージにのみ造られるということでした。
お値段は割に求めやすくなっています。
飲んだ印象は、Bodyはmedium light程度に感じますが、ACブルとしてはかなり良いバランスでまとまったワインだと思いました。
「ブシャール・ペール・エ・フィス」と言えば、かなり有名で認知度も高く、人気のあるメーカーですが、私は以前に「 ブルゴーニュ ピノ・ノワール ラ・ヴィニエ 」を2回飲みましたが、どうもピンと来なかったんです。
それで今回はどうかな?とかなり興味を持ってボトルを開けました。
「う~~ん。この白はいいな。」と、今回は思いました。大笑い
しかしワインは嗜好品ですから、人の評価と比べてばかりでもしょーがないですね。



France 2005
  ブシャール・ペール・エ・フィス 
ブルゴーニュ・レ・コトー・デ・モワンヌ・ブラン
【産地】ブルゴーニュ 【アルコール】13% 【ブドウ品種】シャルドネ
 このワインはブシャールのACブルゴーニュのトップ・キュヴェであり、秀逸なヴィンテージにのみつくられるワインです。過去、赤が 1999 2002 2003 2005年、白が2002、2005年にリリースされました。ブルゴーニュACの名品、ラ・ヴィニエよりもワンランク上のワインです。
 このレ・コトー・デ・モワンヌはコート・ド・ボーヌの複数のテロワールからセレクションされた葡萄、もしくはワインをブレンドし、つくられるワインです。優秀なスタッフ等より、そのテロワール個性を生かしながらバランスの良いアッサンブラージュが行われ、素晴らしいワインとなり、リリースされるのです。

【価格】:2,280円~ 【購入】:サントリー・カーヴ・ド・ヴァン ‘08/8月

URL
http://www.rakuten.co.jp/wineuki/452051/452062/503514/784566/
http://store.shopping.yahoo.co.jp/wizumiya/360635.html#

My impression
1日目 ★★★★☆☆(4.1+) 2日目 ★★★★☆☆(4.1+)
試飲’08.9.26。色は薄めのキレイな黄色で、照りがありクリアー。香りはミネラル香とレモンドロップの様な柑橘香。淡い石英を煙香。味は軽いフルーティさと、やはり軽い生ジャガの様な少しモタつくミネラル。Bodyは低温ではlightで、温度が少し上がってくると、ミネラルと厚い酸が強まってくる。更に温度が上がると、口の中にモタつくミネラルが強まる。(2日目)香味は落ちていない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.28 18:29:21コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: