Doku's web site

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Favorite Blog

ジャン・ルイ・シャ… hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

2016.01.15
XML
今日はローヌの「白」で、「ピエール・オリヴィエ・ボノム トゥーレーヌ・ソーヴィニョン 2013」をアップします。

このワインは「ピエール・オリヴィエ・ボノム」名ですが、のれん分け、と言うか、、、
元々はティエリー・ピュズラのネゴシアンワインだったのですが、
それにピエール・オリヴィエ・ボノムが参加し、その後の共同作業を介して2014年から彼に託されたという事です。

ティエリー・ピュズラはネゴシアン物からは撤退し、今は「ル・クロ・デュ・テュ・ブッフ」に専念しているそうです。

まぁ、ティエリー・ピュズラのネゴシアン物な訳です。



ティエリー・ピュズラの「ル・クロ・デュ・テュ・ブッフ」は、初めてワインホリックで購入して飲んだワインです。

クロ・ド・ティエ・ブッフ / ル・プティ・ブラン・デュ・テュエ・ブッフ 2012



ちなみにピエール・オリヴィエ・ボノムのワインでは、去年のヌーヴォー祭りの際に「白のヌーヴォー」「 ピエール・オリヴィエ・ボノム ヴァン・ヌーヴォー・ブラン 2015 」を飲みました。
これもキレイで美味しいワインでした。




さて、それで今日のワインですが、これは透明感のあるとてもキレイで美味しいワインでした。
自然派の要素は変な重みが無い事や、雑味の無さで感じられます。
ネゴシアン物なので分かりませんが、おそらくブドウもそういうモノを購入しているのではないかと思います。

このワインは購入価を考えればコストパフォーマンスはとてもいいと思います。
気に入ったので「 Dailyにしてみたい「白」vol.3 」に加えて、下記事にリンクも作成しておきます。

次回入荷した際には何本かまとめて購入したいワインです。


France 2013
ピエール・オリヴィエ・ボノム トゥーレーヌ・ソーヴィニョン


 ル・クロ・デュ・テュ・ブッフの天才醸造家ティエリー・ピュズラのネゴシアン部門。
 ※ ネゴシアン(SARL)ティエリー・ピュズラは、これまでティエリー・ピュズラが買い付け葡萄をもとに独力で経営。しかし、2009年から若き栽培醸造家のピエール=オリヴィエ・ボノム氏が参加、2014年からティエリー・ピュズラはドメーヌ(ル・クロ・デュ・テュ・ブッフ)に専念することとなり、ネゴシアンはピエール=オリヴィエ・ボノムに託しました。栽培:大半がビオディナミ(ビオ認証取得(カリテ・フランス)/2007年) 
【価格】:2,190円 【輸入】:ラシーヌ 【購入】:ワインホリック’14/12月

URL
http://www.wineholic.info/site/winary/winarycontents/loire/bonhomme.html
http://www.lescavesyoshioka.com/?pid=85271446

My impression

試飲‘15/10/31 色は少し灰がかった薄いgoldで、とても照りがありクリア。香りは涼やかでフレッシュなレモンの柑橘に、若草の柔らかいハーブ、青リンゴで透明感がありキレイな印象。口に含むととてもキレイな口当たりで、medium light bodyながら、口奥に徐々に粘膜を押す酸が暖かくググンと長く留まる。青リンゴの様なフルーティで透明感のあるキレイな酸で、涼やか。レモンの酸の膨らみもある。自然派を感じる透明感と雑味のなさはとてもキレイな印象。コストパフォーマンスは十分。これは美味しい。


Wine 1041.jpg







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.01.15 18:21:49
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: