Doku's web site

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Favorite Blog

ジャン・ルイ・シャ… hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

2016.02.22
XML
今日は南アフリカのロゼ泡で、「オート・カブリエール メソッド・キャップ・クラシック・ブリュット・ベル・ロゼ NV」をアップします。

ワインホリックの南ア6本セットで購入したものの1本です。

南アのワインはあまり馴染みがありませんでしたが、今回の南アセットのワインはどれも高品質で新しい発見でした。
まだまだ良いワインがたくさんありそうです。
機会を見て広げていきたいと思います。


さて、これは貴重なロゼ泡ですが、今回飲んだ印象はちょっと沈んだ感じの酸と香味でした。
ロゼに多いアセロラやラズベリーなどの赤い果実はあまり感じず、ピノの酸が重い印象でした。


まぁ1本飲んだたけでは分かりませんので、またセットモノなどで購入する機会があったら比べてみたいと思います。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

晩酌の酒でうたた寝して目覚めると、TVを付けっぱなしでNHKが流れていました。
さいとうたかをプロダクション、、、「ゴルゴ13」の作者と、
浦沢直樹、、、「YAWARA!」や「MASTERキートン」、「20世紀少年」などの作者
の対談形式の番組の様でしたが、

タイトルは「浦沢直樹の漫勉」!
漫画の勉強でっす!

ワシは漫画少年で、「漫画家になりたい」という思いはいつもありました。
そんな訳で「これは面白そうだな」と、0時すぎからTVを見だしたわけです。

そして、これがまぁ興味深い・というか面白い。


この漫画家が、どんな風にして白い紙に、どんな風にしてコマ割りを決めて、どんな風に絵を描いていって、最後はどんな風に仕上がっていくのか。。

という今まで一番見たくて、決して見れなかった現場の創作を軽いドキュメントタッチで放送しています。


この時はたまたま「ゴルゴ13のさいとうたかをプロ」でしたが、、、
白い紙に鉛筆でデッサンして、ペン入れしていくと、徐々にゴルゴ13の姿が書き上げられていくプロセスは
漫画小僧が飛び上がるくらい、興味深く面白かったです。





この「浦沢直樹の漫勉」はシーズン2の放送が決まったお知らせを兼ねた、シーズン1の再放送だったみたいです。

くわしくはこちらから 「浦沢直樹の漫勉」


まぁ、ワシの様な昔の漫画小僧でないとこんなにテンション上がらないとは思いますが、念のため。。


ちなみにシーズン2の、1回目は萩尾望都、2回目は花沢健吾、3回目は五十嵐大介、4回目は古屋兎丸です。
画風の違う4人が、どんな感じで漫画をかいているのか、凄く楽しみです。

ちなみに五十嵐大介は「海獣の子供」を書いた人で、このブログでも紹介しています。



ワインの記事より長いっちゅう。。。(^^)


South Africa NV
 オート・カブリエール メソッド・キャップ・クラシック・ブリュット・ベル・ロゼ
【生産地】:南ア:フランシュック 【品種】:ピノ・ノワール 100% 【アルコール】:12% 
1982年に現当主、タクアン・フォン・アニムの両親により設立されました。現在2代目のタクアンは、シャンパーニュスタイルのスパークリングとシャルドネ&ピノ・ノワールに特化したフランススタイルのワイナリーです。国内で大変人気のワイナリーで95%が国内消費されています。キュヴェ名はエレガントな淡い赤色が「美しいバラ」を彷彿とするころからきています。この色はベースワインのカルボニック・マセラシオンにより生み出されています。エレガントな色合いとピノ・ノワールのフレーバー。口に含むとピノ・ノワール由来のいちごとチェリーの活き活きとしてリッチな味わいがあり、フィニッシュはエレガントな辛口です。 
【価格】:2,530円~ 【輸入】: ラフィネ 【購入】: ワインホリック 南ア6本セット’15/6月

URL
http://item.rakuten.co.jp/wineholic/9367/

My impression
★★★☆☆☆(3.8)
試飲’15/12/16 色は干し柿の様なオレンジと褐色が混じった様な色で、照りがありクリア。泡は細かく安定している。香りはあまり立ってこない。淡い小麦粉と淡いデーツ、干し肉、ラズベリー。口に含むと舌に沈む感じのmdium程度の重い酸で、膨らむ感じの反対側。酸はしっかりとしたピノの酸で、あまりロゼっぽくなく、ベッコウ飴やオレンジピールの砂糖漬けなどの香味と共に重い。シャンパンの華やかさは無い。


Wine 1049.jpg







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.02.22 17:38:13コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: