全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()
SNSカウンセリング・ケースブック 事例で学ぶ支援の方法 [ 杉原 保史 ]価格:2970円(税込、送料無料) (2021/1/24時点)中高生の自殺防止を契機として始まったSNS相談。跡が残るため、対面よりも慎重に言葉を選ぶ必要がある。関係機関へのリファー例も紹介されていたが、全国規模で展開する場合は現実的ではないと感じた。産業分野への展開は懐疑的なイメージ。
2021.01.24

この分野の第一人者である水町先生による基調講演。エキスが凝縮されいて大変参考になります。
2021.01.24

1作目の「パパの選択」は佳作だったけど、2作目の「百合の選択」、そして今回の「社長の選択」と。段々と響かない作品になってきました。訴求ポイントが曖昧模糊としていて、心に響かない。どこかの国のトップにように。
2021.01.24

2020年11月26日に開催されたシンポジウムの動画です。概ね10年後にはSNS世代が社会の中心的な役割を担うことになります。第二ベビーブーマー世代が子供の頃にみたアニメ「バビル2世」や「キャシャーン」の世界が現実化しつつある。世の中の殆どのことがWEBで完結すると思えば恐ろしくもある。
2021.01.11

『SNSカウンセリング・ケースブック』出版記念ウェブイベント(2020.9.21)の動画です。若年層は電話ではなく、SNS相談が主流になりつつあるようですね。
2021.01.06
![]()
「繊細さん」の本 「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる [ 武田友紀 ]価格:1324円(税込、送料無料) (2021/1/4時点)すごい勢いで売れてるようです。米国のエレイン・アーロン博士が提唱されたHSP(Highly Sensitive Person)を分かりやすい表現で解説。年末に、ある先輩にプレゼントしたので、同じ本を2冊購入しました。HSP(著者は繊細さんと呼んでいる)とは、背が高い人はいくら頑張っても低くならないのと同じ。つまり長くお付き合いするしかない。その方法とは・・こんな内容でした。私は非繊細さんの振りをして生きているが、微繊細さんかも知れない。と思う。
2021.01.04
全6件 (6件中 1-6件目)
1

