2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
こんにちわ。今日は一時からランチェスターの勉強会でした。前は原則編でしたが、今日は実践編。わくわくしながらお話を聞く予定が…またまたうとうとをやってしまいました。きなこさん、寝てますよ、と言われたり。いや、聞く意志はあるんですよー。。会場があったかかったのと、質の悪い睡眠とってたので…。しかもまたいい男ばかりの勉強会。恥ずかしすぎる…。後半はがんばって、目を皿のようにして聞きました。今回の勉強会と、竹田先生のテープや本をきいて、思ったことは、タイトルどおり、二乗が好きだなあ、です。ご存知でしょうが、ランチェスターには二つの法則があって、第一法則は攻撃力=兵力数×武器性能第二法則は攻撃力=兵力数二乗×武器性能なんですね。第一法則は、接近戦や弱者のとる戦略、第二法則は少し離れた戦闘で、強者のとる戦略。です。確か。間違っていたら教えてください。竹田先生はテープの中で、物理が好きと言っていました。たぶん第二法則を見て、ぴんときたんでしょうね。エネルギー保存の法則とか速さを二乗したりしますもんね。二乗の怖いところは、1に達していないと、二乗するとより小さい数字になることです。気をつけなくては。「人生を逆転する最強の法則」という竹田先生の本を購入したのですが、そこでも、人の人生の願望は仕事の時間のニ乗に比例するらしいです。もちろん才能や親の援助等他の要素もあるのですが。ようするに、時間をかけて努力すれば何とかなる、と頭の単純な私は理解しました。他にも市場占有率とか、はがきコミとかいろいろ勉強しましたけどやっぱり勉強しろってことなんでしょうね。でも、私も頭悪いですけど、大学受験の時は生活のほとんどを勉強に費やしていて、それで合格できたので、きっとランチェスターの法則が働いたんでしょう。こんなおおまかな理解でよいのかしら。。ランチェスターの先輩達、まちがってたら教えてくださいね。
2004.01.31
コメント(5)
上記のタイトルにピピっと反応したあなた。テレビの見すぎです。ご存知、氷川きよし君が出ているこのCM。最近よく見かけますね。妹曰く、最後の上目遣いにやられる、とのことですけど、皆様はいかがなものなんでしょうか。面白ずきのきなこは、いそふらぼんじゅーるにはまってます。大学でフランス語専攻だったし。だれが考えたんだ、こんなだじゃれ!でも氷川君に真剣に歌われたら、笑うに笑えない。今まで、すきすきしんえもん、よろしくメカドック、まかせな侍等おばかな駄洒落はストックがあるのですが、いそふらぼんじゅーるには参りましたね。イソフラボンとボンジュール。いそふらぼんでこんにちわ。意味不明やし。しかも「ココアに黒豆肌にいい~って♪」と歌われるとついコンビにに行った時手にとりそうでコワイです。誰か黒豆ココア飲んだ方いらっしゃいますか?いらっしゃいましたら、掲示板に一言感想をお願いします。たぶん少ない、またはいないとは思うのですが、黒豆ココアの普及率が知りたくて…。そう言うお前が買ってみろよ、といわれそうですが、氷川パワーに抵抗したくて、まだ買ってません。でもうまかっちゃんは買ってしまいました…。(九州では氷川君が宣伝しているのです。)CMっておそろしい!あとルルの宣伝でハーモニーを奏でている4人の少年がやけに不自然な笑顔なのもきになる…。あと、たけもとの「ピアノ売ってちょうだい」の歌と踊りも。それにアリコが宣伝しすぎなところも…。そういうお前が一番テレビの見すぎですね。みなさまの気になるCM教えてくださいね。。
2004.01.30
コメント(14)
今日は学校に行く日でございます。きなこもたまにはまじめに学校に行くのであります。学校で、先輩と卒論について話し合うのですが、先輩が先生につかまっているらしく、なかなか研究室にこない。ふと、掲示板を見ると、修士論文のしめきり日が過ぎていました。私の学部時代の同級生は修士2年になるんですね。ってことは、誰か暇してるだろう、と思い、仲良しの友人に電話。「今ひまー?」と気楽に電話すると、「修士論文は終わったんだけど、博士課程の書類提出があるー」これを聞いてしまったのがよくなかった。ああ、そうか。みんなまっすぐ行くと来年は博士課程なんだなあ。それに比べて私は卒論もまともにできてない。できてないっていうか、書けないんじゃないの?頭悪いし。と、比較してどんどんネガティブな方向に思考が働くんですね。退学した方がいいのかなあ、とどんどんマイナスな方向へ。しかも考えてると涙がどんどんあふれてきてしまって。ハンカチ持ってくるの忘れた!いや、それは重要ではないやん。などとつっこみつつ、掲示板の前で涙を流す私。せっかくのテスティモの新作のアイメイクが…。マスカラしてこなくてよかった、と間違った安心をしてみたり。とにかく抑うつ気分に支配されてしまったんですね。バックの中をごそごそ捜して頓服の薬を発見。あんまり効かないけど、とりあえず飲んで、学校のベンチに座ってぼーっとしてました。自分なんてだめな人間だ、といつもの鬱思考に陥ってました。自宅じゃなくてよかった。自宅ならリスカしちゃいそうだし。最近抑うつ状態はご無沙汰だったんですけどね。卒論指導もなげやりになってしまって、先輩に申し訳なかったですでも先輩の前ではかろうじて笑顔でのりきりました。人に弱いところを見せたくないんですね。大好きな藤堂志津子さんの小説、「ある女のプロフィール」の中に好きなセリフがあって、主人公の女性に対し、男性が「あなたは強い人だ」と言うのですねそれに対して主人公が「強いのではなく、弱さを見せたくないだけです。弱さを他人の目にさらした瞬間から自分がたちまち弱さの方に吸い込まれていくのを自覚しています。」と返すんですね。それに対して「女性の弱さは強みにもなりますよ」と男性が言うのですが、「弱さはずるさにもつながるでしょう。私は歯をくいしばってでもそんな弱さは見せたくない」と言うのですね。このセリフは私の気持ちを代弁しているように思ってしまいます。強がっても仕方ないと思うのですが、弱いところは見せたくない。だから自分が鬱状態のところは絶対に人に見せたくないんですね。それで余計苦しくなっている気もするんですけど、人前では、そう家族の前でさえも明るく元気でいるように見せたいんです。心配かけたくないので。とりあえず家に帰って、おうちにある薬を飲んだらだいぶ楽になりました。まあ、こんな日もあるよね。明日は明るく元気でのりきれるかな。。
2004.01.29
コメント(12)
先日の話になりますが、最近身体にお肉がついてきた、と、はっと自覚した時期がございます。ジムも長続きせず、ウォーキングも帰りはバスに乗るというだめだめ人間な私ですが、このお肉をなんとかしたい。。炭水化物抜きダイエットは満腹感がないし、マイクロダイエットは味がまずいらしい(妹談)。さあ、どうしたものだろう、と思い、ひらめいたのが、エクササイズビデオ!世界のスーパーモデル達がたくさんビデオ出していたはずです。シンディ・クロフォードのビデオが有名よね、と思いながらアマゾンで検索。シンディ・クロフォードのビデオを発見。。お値段は約4000円。うーん、ちょっと高いなあ。どうするべ、と思っていたところに、アマゾンは親切ですから、「このビデオを買った人は他にこんなビデオを買っています。」といって、他のビデオも紹介してくれるんですね。その中で一つ気になったのが、「GET UP AND DANCE!」お手ごろ価格998円!いいね、これ。3人くらいカスタマーズレビューを書いていました。「楽しく音楽に合わせて踊れます。」いいねいいね。「ただ、途中からおじさんがふざけた調子でYMCAを踊りだすので、まじめに踊りたい方は腹が立つかもしれません」なにっ!面白いものに反応してしまうきなことしては、おじさんのYMCAダンスが超気になる!さんざん悩んだんですが、1クリックで購入してしまいました。そして4日後くらいにビデオ到着。うきうきして再生すると、レオタード姿のお姉さん達が「Everybody you can do it!」なんて言ってるじゃないですか。ほんとだなー?ほんとにみんなできるんだなー??音楽に合わせてダンスを始めると…きつい、超ハード!そんなに器用に腕と足を別々に動かせないよー。。ぜいぜい言いながら1クール終わると、なんとストレッチを始めるではありませんか!今までのはウォームアップだったのね…。ウォームアップで力尽きた私は、おじさんダンスまでたどり着けませんでした…。GET UP AND DANCE!はかなり強敵です。興味のあるかた、レンタルしますよ。おじさんのふざけたダンスにひっかかりを覚える方はきなこまでご一報くださいまし。
2004.01.28
コメント(3)
ちょっと昔の話を。きなこが高校生の時は、コギャル全盛期でした。校則厳しく、制服のダサい学校でしたが、おしゃれしたい娘心。唯一そのムスメ心を満足させてくれたのが靴下!そう、あのルーズソックスです。安いルーズはかわいくない!やっぱりスミスのがいい!というブランド志向によりお値段は一足で1000円~1800円でしたゴム抜きルーズが流行り始めた頃、(レッグウォーマーみたいな感じの靴下です。すとんと落ちるラインがきれいで足細に見えるのです。)もちろん流行にはついていかなくちゃ!と早速購入。新品を履いてうきうきと学校へ。当時テニス部のマネージャーをしていた私は、男子テニス部の人に頼まれたラケットのガット張りをすませ、それを渡すべく奴らの練習場に自転車で向かっていました。カーブを曲がり、超低速で自転車をこいでいました。周りにはまったく人がいません。ふと前を見ると自転車の前のカゴに入れた指定バックのチャックが半分開いているではありませんか。横着な私は超低速のまま身を乗り出し、バックのチャックを閉めようとしたんですね。すると体重が左側にかかり、自転車はコントロールを失って左へ左へと寄っていくではありませんか。あわわとしてる間もなく、自転車は低速のまま左側のあみあみしてるフェンスに激突。おもいっきりひざ上をフェンスですってしまいました。痛いけど、まあいいか。とりあえずラケット届けよっ。と思い練習場へ行くと、男子テニス部の人がびっくりしてました。そりゃそうだ。足から血がだらだら流れてますもの。帰路につき、しばらくしてふと足元を見ると、新しくて白い靴下が真っ赤になっているではありませんか!しかもゴム抜きの最新のやつなのに!!自宅まで自転車で40分くらいかかるし、擦った傷口もかなり大きく、しかも皮膚の白い部分も出てるし、バンドエイドじゃ間に合わない。こうなりゃ帰るしかないか、と思いそのまま自転車移動。帰ってから靴下を見ると、鮮血で染まってなんともスプラッター。すれ違った人がびっくりしてたのもうなずけます。ゴム抜きルーズデビュー日なのに…。しかも人がいないのに、超低速移動で自爆して重症、というのはムスメ心的にはずかしすぎる!みんなつっこまないでくれー!と思っても、当時のスカート丈では傷口が丸見えで、次の日みんなにつっこまれたとさっ。ちなみにこの傷跡は今現在もしっかりと残っています。傷跡を見るたびに青春時代を思い出すきなこでした。っていうか、ほんとただのアホです。。
2004.01.27
コメント(5)
今日、NHKのニュースで、リストカットをする少女達が特集されていました。自発的に見たのではなく、メッセしていたストロベリーさんが教えてくれたので、うどん特集からチャンネルチェンジ。10代から20代の女性の13人に1人はリスカ経験者らしい。へえー。そんなにいるもんなんだねえ。テレビに出てきた女の子達は、リスカによって感情を解放できるから、楽になる、といっていた。なるほどねえ。そうだろうなあ。兄妹もこのHPを見ているので、書くのがためらわれるけど、私もリストカット経験者でした。左手首に川の字つくったり、ばってん作ったりしてました。今でもうっすら跡があります。鬱のひどいときに、自分なんて生きてる資格ないし、つまらない。だから自分を罰しなきゃ、と思って切っていました。不思議と切ると安心するんですね。傷口がなくなったら不安になるのでなおる直前にまた切ったり。でも、自分が実際やってみて思うのは、リスカで自殺なんて無理!手首って、簡単に静脈が見えるから、そこまでは切れるかも、って思うんですけど、せいぜい表皮を切るのが精一杯。骨が邪魔したりで、なかなか深く切れないものです。リスカで自殺する人はすごいなあ。なんて感心している場合ではないのですが。経験しているので、リスカの是非を聞かれると悩んでしまいます。確かにリスカすることで楽になる人がいるんですよね。だから、リスカの行為をしないようにする治療、じゃなくて、その背後の原因を根本的に治療しないとリスカは続くと思います。今現在きなこはリスカはしてないのでご安心ください。自分でもばかだなー、と思ったのは、リスカは簡単にできるくせにピアスは痛そうで怖くてあけられないこと。ピアスの方が痛くないのにね!今日はちょっとシリアスなお話でした。
2004.01.26
コメント(11)
突然ですが、私は女子力向上委員会の会員です。女子力向上委員会とは、安野モヨ子さんの美人画報にインスパイアされたくろねこトトさんが結成したもので、現在会員は12名。くわしくはくろねこトトさんのHPへ↓http://plaza.rakuten.co.jp/?user_id=1584605 会員として、何をやっているか。幽霊会員にならないようにたまには活動報告をしたいと思います。最近我ながら「女子力あがったぜ!」と思うのは、(という言い方から間違ってますが)なんてったって、、巻き髪ができるようになったことです。ホットカーラーは買いましたが、奴はしばらく眠っておりました。一大決心をして、エイヤと髪を巻いてみると、あら不思議、ぼさぼさ頭が毛先までくるりんとしたヘアに変身!この簡単さに味をしめたきなこはそれから毎日髪を巻いています。半乾きの髪に巻くと、よく癖がつくこともマスター。たまに、間違えて昔の人風になってしまいますが、それもまたよし。。60年代風、と言い聞かせてます。一回巻き始めると、はまりますね。。ただ、難点がありまして、巻いている姿を人に見られると超恥ずかしい!一人暮らしだからいいけど、男子が来た日はどうすればいいんだ?海草パックや泥パックも同じ悩みを抱えております。美の道と恋愛の道は一つのようで分岐してるのね。男子より1時間早起きするしかない!そんなことがずっと続けられるわけなく、次第にやる気がうせていくのでせう…。いかんいかん、女子力向上委員会ですものね。「士別れて三日ならば、即ち当に割目して相待つべし」(かつ、の漢字が出てこなかったので割にしてます。すみません)という言葉がありますが、女子も三日会わないと、「おっ、前よりきれいになったな」と思われたいものですね。ノリカだって日々努力してるんですから。。
2004.01.25
コメント(4)
先日カカトコリの勉強会で知り合いになった、いこぬいさん、という楽天仲間がいます。私はいこぬいさんのHPが大好きです。まず、トップページにナイスガイな似顔絵が!さらに「ワキ☆ワキへおじゃったもんせー!」すみません、意味わかんない。けどこのフレーズ好きです。鹿児島弁らしいですけど。。そしてどどーんと桜島。なぜトップページに桜島??さらにトップページには柚木会というらしいのですが、濃い男達の飲み会の写真がアップされています。この集まりはいったい…。濃い、濃いぞー。。いこぬいさん。ついでに言えばいこぬいの意味はなんなんだー??と、つっこみどころ満載のHPなのです。多忙らしく、日記が毎日更新ではないところもにくいです。毎日更新じゃないと、次の日記が待ち遠しくなるんですね。不思議です。濃い、じゃなかった恋のかけひきみたいなもんですね。と、さんざんつっこんどいて、今日の本題。ワキワキについて。ワキワキ?脇脇?沸き沸き?いろいろと当て字はできますが。意味をたずねたところ、ワクワクドキドキ・ワクワクイキイキの略だそうですー。ワクワクドキドキワクワクイキイキライフ、略してワキワキライフ!なんだか楽しそう。。いい言葉だなあ。と思ってわがHPでも流行らせることにしました。みなさん、ワキ☆ワキでいきましょう。きになるいこぬいさんのHPはこちらから↓http://plaza.rakuten.co.jp/ikonuy00/ 掲示板に一言かきましょう。鹿児島弁が待っていますよ。。
2004.01.24
コメント(5)
今日は1時半からよびりん学校です。場所わかるかなーと思いながら地図を片手に目印の公園へ。あるじゃないですか、日本ガードサービス(株)。会社名が超でかでかと書いてあるんです。迷う方がおかしい。3階会議室よねーと思いながら3階へ。そしたら3階には社長室のドアしかないじゃないですかー。。しかも在室中。ますます入りづらい…。会議室どこだろ?と思ってうろうろするもみあたらず。sfpさんに電話するも…留守電かよっ。。4回くらい会社を出たり入ったりして、やっと電話中のsfpさんを発見。捕獲。案内されて社長室の中へ。そしたらよびりんさんが笑顔でいらっしゃるじゃないですか。よびりんさんと談話しているうちに他の参加者の方もいらして、よびりん学校のはじまりはじまりー。ぱちぱち。詳しい内容はsfpさんのHPを見てもらえるといいんですけど、私の感想は、今まで勉強してきた自己啓発系や中国の古典、仏教やキリスト教の知識、スピリチュアルな話、それらを総括したようなお話だなあと思って聞いていました。言われ方は違うけれども真理は一つということでしょうか。たたきあげで苦労されたよびりんさんと、ヒーリングで全国をまわる中西研ニさんと、世界観が似ているのにびっくりしました。悟った人は、同じような境地になるんでしょうね。勉強になりました。参加者の紹介です。大分のオグさん優しそうな雰囲気の方です。この人がパパさんなら奥さん子供は幸せだろうなあ。きっと素敵な家庭だろう!と勝手に想像させていただきました。http://plaza.rakuten.co.jp/ooita09/ 派遣屋きよみさん。とにかく美人!華やかな色気と気品のある方です。HPに写真がありますので、ごらんください。はっきりした顔立ちがウラヤマシイです!http://plaza.rakuten.co.jp/auxsends/ sfpさんいつ見ても椎名きっぺいに似ています。毎日昼ドラを見るときに、デンターシステマの宣伝で彼を見るといつもsfpさんを思い出してしまいます。とにかくいい男です。http://plaza.rakuten.co.jp/nanoai/ よびりんさんHPに写真がありますが、実物の方がイイ男です。長時間話しても、話題がつきるどころかどんどん広がっていきますもっともっとお話を聞きたい、と思わせてくださる人です。楽天日記もためになりますよ。http://plaza.rakuten.co.jp/yi2712/次回のよびりん学校が楽しみです♪
2004.01.23
コメント(7)
皆様は、昼メロドラマをご存知でしょうか。働く人々には全く縁のないドラマです。洗剤会社がCMを流すのでソープドラマとも言われますが。私は昼メロドラマの大ファンなのです。なぜファンなのか?第一に展開が早い。30分のあいだで、承・展・結・起のすべてをやってしまいます。第二に、セリフが説明らしい文章が多いので、途中から見てもついていける。第一話を見逃したからと言って、あきらめてはいけません。第三にとんでもないドラマ展開をする。だんなが同性愛者だったとか、人妻が娼婦になるとか、ありえない展開が普通に起こるのです。今までの名作は、「愛の嵐」や「緋の稜線」などですが、最近のヒットはご存知「真珠夫人」と、「真実一路」。「真珠夫人」はダイジェスト版がゴールデンタイムに放送されたりDVDが出たりと、昼メロにしてはなかなかの快挙でありました。「真実一路」は、それと比べると展開は地味でしたが、それでも毎日翌日が楽しみで仕方ありませんでした。この「真珠夫人」「真実一路」は、昔の文学作品をモチーフにしています。「真珠夫人」は菊池寛作、「真実一路」は山本有三作。原作とはだいぶ違った脚色がなされていましたが、それでも面白かった。愛をつらぬくという一貫したテーマがありました。今度始まる「牡丹と薔薇」は、真珠夫人の脚本を手がけた脚本家が執筆するとのこと。楽しみで楽しみで仕方ありませんでした。ところが、まだ最後まで見ていないのですが、今の感想は、設定が安易すぎであり、テーマがわかりにくく、翌日が楽しみで楽しみで仕方ないほどではありません。やはり、随分脚色されたとはいえ、明治の文豪の書いた小説をモチーフにしてアレンジしたものが、はるかに面白かったです。あまり小説やドラマの良し悪しのわからないきなこですけれども、やはり「真珠夫人」「真実一路」は設定やテーマがしっかりしており、面白かったなあと思います。いまいちとは言え、「牡丹と薔薇」もまだ第12話ですから、これからどう化けるのか楽しみです。見守っていかなくては。東海テレビさん、これからも質のよいメロドラマを作りつづけてくださいね!きなこは応援しています。
2004.01.22
コメント(5)
前から買いたいと思っていて、ずっと思っていて、そして夜半過ぎ、思い立ってパソコンで検索をかけて購入した物。それは美顔器でございます。藤原紀香の「藤原主義」でも、美顔器いいよっていってたし。紀香サマがおすすめしてるのだから、まちがいない!まじめにやればかなりの美肌になれるのでは?と思ってうきうきと購入しました。で、使用してみたんですね。私が購入したのは、超音波とイオン導入ができるもの。超音波はたるみにきくみたいだから、とりあえず美肌のためにはイオン導入かな。と思い、イオン導入したのですが…機械で顔をなでなでするだけで、イマイチよさがわからない。確かになでなでした後は、化粧水の入りが違うのは違うんだけど、もっと劇的な効果を期待していた私としては、がっくし。。してしまいました。しかも、友人曰く、一ヶ月くらい続けたら効果があるとのこと。叶恭子も、美は一日にしてならず、という名言を残してますが。でも私は即効性があるほうがいいよー。。もっと劇的に翌日の肌が変わるとか。そんな虫のいい話はないのね。とほほ。モチベーションが下がってしまったので、今はたまにしか美顔器使ってません。せっかく高い値段出して買ったんだから、元はとらねば…と思うのですが。女子力つけるためには、毎日努力が必要ですよね。やっぱり毎日地道に顔をなでなですることにします。継続は力なり!を信じて…。
2004.01.21
コメント(4)
ちゃんとすぽるとを見ている野球好きのきなこです。へえー。。マリナーズの佐々木が退団するんだー。マリナーズでの地位も固まってきたころだろうに、なぜ?子供と一緒にすごしたい、からだそうです。きっと、佐々木はまずはプロ選手を目指して、次にメジャーリーグを目指して、夢をかなえていったんだな。いろんなものを達成したあとで、ふと、足元に気付いたんだな。自分の夢と家族、彼のなかで比重が変わってきたんだろうね。目標って、これ、と決めたら変化しないように思うけど、ほんとは、その時々の価値観に応じて変わっていくもんなんだな。何かをあきらめる代わりに何かを得たりするんだろうな。佐々木選手の生き方を見て、勉強になりました。。アンチ巨人、カープファンの私としては、佐々木選手が日本に戻ってきたら、巨人じゃなくて、横浜に戻ってほしいなあ。ハマの大魔人の再来を楽しみにしています。。今年の野球がますます楽しくなりそうです♪
2004.01.20
コメント(10)
今日はカウンセリングと中学校にボランティアの日。11時からカウンセリングだから、10時には起きなきゃ、と思ったのに、身体がまったく動かない!!すごい暴力的な睡眠に襲われました。起きなきゃ、という気持ちだけはあるんやけど、全く起きられない。。かろうじてカウンセラーにキャンセルの電話を入れると、あとはひたすら睡眠状態。途中目がさめるけど時計見てるだけじゃ昼だか夜だかわかんない。とにかく寝ていました。携帯電話が枕もとにあったにも関わらず、全く着信にも気付きませんでした。連続で24時間以上寝ましたもの。なんでだろう??薬を飲みすぎたわけではないのに。はっときづいたのは、先週病院に行ったときに、身体がだるい、と訴えたんですね。その時先生から、「鬱が身体に出てるよー。」といわれました。あ、多分それだ。ほかに理由が思いつかない。だって、薬も、食事もいつもどおりだったんですよー。。なんで急にこんな事態になったのか。鬱が身体に出てるとしか考えられないです。鬱って精神的なものだけじゃなかったんだー。。精神的に最近調子いいと思ってたから油断してました。とりあえず家でおとなしく薬飲んで休む以外なさそうです。でも、1日絶食状態で、足元ふらふらだったのに、1キロしか減ってないのはなぜ??
2004.01.19
コメント(6)
今日は、用事があって九州に来ていた父と、博多駅で会って食事をした。そんなに大柄な人ではないのだけれど、昔より少し小さくなった気がする。昔はお父さんっていったら、強くてこわくて、そんな感じだった。けど、最近は少し弱くなったような気がする。話した話は進路のこととか、近況だったけど、そんなに能弁な人じゃないから、たくさん話した訳ではないけど本当にお父さんは私のことを心配してくれてるんだなあと改めて思った。経済的に自立しておらず、迷惑や心配をかけっぱなしの自分や少し疲れた感じの父のことを思うと、胸が痛かった。今までの自分は自分のことしか考えず、前に進む努力もたいしてしてなかった。早く自立したい。そして親孝行がしたい。親の喜ぶ顔がみたい。本気でそう思った。
2004.01.18
コメント(4)
今日はランチェスターの勉強会に参加してきました。どんな内容なのかな?ついていけるかな?不安に思いながら会議室に向かいました。経営について竹田社長が話しているビデオをみつつ、時々講師のIさんが解説を加えるという形で進行してました。テキストもわかりやすく、内容はなんとかついてはいけました。ただ、頭で理解しただけで、本当に理解できたかどうか。色川武大は、理解するとは身体が反射的に動くこと、と言ってましたが、その点ではまだまだですね。でも、ランチェスターの弱者の理論などは、経営だけじゃなくて、日常生活にも生かせるんじゃないかなあ、と思いました。得意分野を作って差別化、個別化をはかる、というのは経営だけじゃなくて、自分の進路にもあてはまることですよね。まだまだ未熟ものですけど、もっと新しい知識を勉強したり、向上心あふれる方とお会いしたいなあ、と思った勉強会でした。Iさん、参加者の皆さん、ありがとうございました。31日もがんばって内容を理解したいです。
2004.01.17
コメント(4)
今日は予定が3つありました。まず一つ目、病院へGO!自分の大学の大学病院です。いつも金曜日、そう、白い巨塔を見た翌日に行くので、うちの先生(助教授)も権力争いで大変なのかな、と思います。先生は、昔の話だよ、と否定していましたが。いつも見てもらってるI先生はもう2年くらいのおつきあいです。優しくて面白くて、この先生が主治医でよかったなあと思います。調子が悪いので、少し薬を増やしてもらいました。病院の次は、学校へGO!卒論の検討会があるのです。もちろん、というかあえなくノックダウン。ふりだしに戻りました。まあ、あまりまじめにやってなかったから仕方ないのですが。ノックダウンでふらふらしつつ、5時からはカウンセリングへGO!とにかく疲れました。あまり話できなかったし。で、家に帰るとお布団へGO!とにかく疲れた一日でした。。3つも予定が重なることはめったにないのですけどね。週末はのんびりします。。今日は平凡な日記ですみません。。
2004.01.16
コメント(2)
今日は白い巨塔がありましたねー。だんだん財前教授がいい感じで悪くなってきましたね。ドラマを見ながら、私は兄や妹とメッセをしてました。メッセ、というのは、私の場合はMSNメッセンジャーのことでMSNのホットメールのアドを持っている人なら、ダウンロードさえすれば(無料!)楽しくチャットが楽しめるシステムのことです。友達からメッセのことを教えてもらったのはいいのですが、チャットするような相手がいない。それで大阪と神戸に住む兄と妹をつかまえてチャットしてた訳です。親戚などのほのぼのトークなどをして楽しかったです。ドラマを見つつパソコンを見つつなので忙しいのですが。それにしても、相手が兄妹というのはさみしすぎる!誰か私のチャット友達になってください。。いや、ほんとに、本気で募集中です。いつも兄妹ばかりつかまえてるわけにもいきませんので。。っていっても皆さん忙しいですよね。ははは。チャットしてる暇なんてないですよねえ。もし暇な時がありましたら声をかけてください♪追伸 本気で、「いいよ!」って人はkyokokk@hotmail.comに 連絡ください。あ、きなこの本名ばればれですね。 なぜきなこになったのかはまたの機会に…。
2004.01.15
コメント(5)
今日はカウンセリングの日でした。カウンセリングの時は、自分に焦点をあててしっかりいろんなことを話すので、とにかく疲労します。カウンセリングの後は数時間横にならないときついくらいです。話した内容は、自分が何がやりたいのか、について。この内容、私の鬱の引き金になったことですからね。この内容を考えたり話すときには鬱状態に陥ってしまいます。何がやりたいのかわからないし、見通しのできない自分をがんがん責めてしまいます。。で、無気力状態になって、考えられなくなります。昔は24時間何がやりたいか考えていて鬱状態だったのですが、今は何も考えないことを覚えたので、鬱を少しコントロールできるようになりました。ただ、注意を向ける時間が変わっただけで、根本的なものは何も変わってない、と思うと、この2年間って何なんだろう?と思ってしまいます。日常生活を普通に送れるようになった今、次のステップへ進まなくては、と焦ってばかりです。もうずっと足踏み状態なので。はあ、どうやったら前に進めるんでしょ。進路を決めた人はどうやって決めたんだろうなあ。普通に就職活動する、という流れには乗れなかったし。まわりから取り残された感じがすごくします。働くって何なんでしょうね??甘えたことばかり言ってすみません。。
2004.01.14
コメント(8)
冗談抜きで、大学のサークルの後輩の間では、「きなこさんのおうちはVIPしか入れない」と言われていたことがあります。だいたいどの辺に家があるかということは割と詳しく説明します。レンタルビデオ屋から道を入っていってうんぬんかんぬんと。しかし、実際にきなこのおうちに入れるのはごくわずかなのです。なぜなら、部屋があまりにも散らかっており人を呼べないのです。きなこの部屋に入れるのはごく限られた親しい人のみです。よく、男性の部屋は散らかっていると申しますが、私は自分の部屋より散らかっている男性の部屋を見たことがない。きなこのおうちは、みんなの「そうじしたい心」をかきたてるおうちなのです。家の機能として、寝る、パソコンをする、一人でコーヒーを飲む。それ以外はうちは機能しとりません。勉強や談話は布団の上で…になりかねないのです。ベットだと起床の際どしん!と落ちるため我が家は布団なのです。その布団のまわりにはラジカセやらリモコン、ホットカーラーに美顔器、携帯充電器に新聞雑誌、本等々何でもそろっております。しかも、昔家をバー風にしようと計画したことがあり、不思議な照明があったりや光る星などが壁に貼ってあり、その照明をつけると、どうみても間違ったラブホみたいなのです。私が一人で住む分には全く困っていないのですが、男性に家まで送ってもらったときには、「うちでコーヒー飲んでいく?」と言えず困ってます。これで恋のチャンスを逃しているのでは…と思います。勇気のある方は、きなこのおうちにいらしてください。ダンボールなどにつまづいて転ばないでくださいね。足元注意です!!
2004.01.13
コメント(6)
今日は楽しみにしていたカカトコリ勉強会の日。なのですが、なぜか朝の目覚めが悪い。熟睡感がないのですね。おかしいなあ。最近は睡眠薬なくても普通に熟睡できてたんですけど。まあいいか、缶コーヒーでも飲むかと思い、髪を巻いて会場へ。早めについたので、林社長から、「女の子は前においで♪」と言われ、よろこんで一番前に陣取った私。それがそもそもの間違いでありました。林社長の人柄、お話は素敵なのです。それなのに話が進むに連れて、なぜか眠気が…。いやほんと、普段ならこの時間ばりばり起きてるんすよ。しかも、あほやから肘をついてしまったため、何回もがくっとテーブルから落ちそうに。一番前の席だからもちろん林社長も皆さんもお気づきで。こういうときにかぎって会場にはいい男性が多い。しくしく。林社長は心の広い方なので、二次会で笑って許してくれましたが、参加された素敵な男性陣から「寝てたやろ??」とご指摘あり。かなりの人に言われました。ああ、すいません…。超恥ずかしい。いや、ほんとにやる気はあったんっすよ。めちゃめちゃ。二次会で林社長の明るいちょっとHトークについていきつつも、心の中では「すんません×100」と唱えていたきなこでした。まあ、人間恥をかいて大きくなるということで。二次会三次会と明るく飲んでいましたけど、心の中を占めるのは「やっちゃった…」の後悔の念。これからはいやな予感がしたときは、後ろに陣取ります。カフェイン中毒でコーヒーが眠気覚ましにならなかったきなこでありましたとさ。参加してた皆さん、本当に、本当にすみませんでした。ぺこり。
2004.01.12
コメント(8)
三連休二日目は、楽天で知り合った夢楽さんと朝、お会いしました。ミスドでドーナツを食べながらいろんな話を聞きました。HPで想像していた通り、優しそうで素敵な人でした☆いろいろ苦労されている分、お話は説得力がありました。こういう出会いがあって、楽天に感謝しています。そして、夢楽さんと午前11時くらいに別れて天神へ。友人から、買い物行こう!と誘われたのです。合流し、昼ご飯を食べた後、ギャルショップひしめく天神コアへ。コアの上から下まで、くまなくクリアランス商品を見て周りました。この友人は、服の趣味がすごく合うんで、気を使わなくていいから彼女とのお買い物は本当に楽しいです。私の戦利品はなかったけど、友人がセシルマクビーで、似合うパンツやジャケットを買えたから収穫ありな一日でした。よかったよかった☆
2004.01.11
コメント(1)
今日は一日読書でもしようか、と思ってたんですけど、知り合いのYさんが、お食事に誘ってくださいました。Yさんは、私より年上なんですけど、ほんとに優しくて、私みたいな小娘にもまめに連絡してくださいます。いつも笑顔が素敵です。見習わねば、と常に思います。そのYさんと、Yさんの友人(私は初対面)の方と、天神で食事をしました。そのとき、初対面のYさんの友人が、実は私の母方の親戚だったと知ってびっくり!世の中、狭いですねー。Yさんに申し訳ないくらい、親戚トークをしてしまいました。しかも、2人におごってもらってしまいました。ありがとうございました。Yさん、たばこはやめますねー。今日は超プライベートかつ、イニシャルトークですみません。
2004.01.10
コメント(5)
HPのアクセス記録を見て思うこと。それは感謝です。こんな私に興味を持ってくださる。ランダムで来られた方だったとしても、そこで出会いがあることもある。楽天を始めていろんな出会いもありました。まだ始めて二週間くらいだけど、感謝の気持ちでいっぱいです。これを見てくださってる皆さん、ほんとにありがとう。出会いに感謝しています。これからもきなこの部屋、よろしくお願いします。みなさんが気楽に訪ねてこれて、書き込みできる部屋でありたいと思います。ほんとうにありがとう。。
2004.01.09
コメント(9)
久しぶりにバーで飲んできました。しかも女子一人で。飲みたい、と思ったら、だいたい一人でバーに行きます。バーの雰囲気大好きなんですよね。間接照明とか、マスターとの話しとか、シェーカーを振るときとか。バーでカウンターに座り、適当に作ってもらうのが好きです。適当に、なんですけど、バーテンの腕が問われるんですよね。今一番のお気に入りは、赤坂のクラーク。バーテンの田島さんが、一人で経営されてます。私の行く時間帯は、少し早めでいつもお客がいないので、田島さんを独り占めです♪お金がないからしょっちゅう行けないのが残念。。たまに自分へのご褒美に、おいしいカクテルを一杯、なんてどうですかね??
2004.01.08
コメント(5)
今日はカウンセリングに行ってきました。カウンセリング、といっても、大学の中にある、学生相談室なので、無料でカウンセリングが受けられるんです。今週に二回通っています。カウンセリングを受けるうちに見えてくるもの、それは自分がいかに他人を信用していないか、ということです。カウンセラーが私に近づこうとすればするほど私は防衛線をはってしまいます。きっと、カウンセリングの場だけではなく、日常生活でもそうなんでしょう。他人と距離をとってしまう。自分の殻に閉じこもってしまう。他人が好意のつもりで、手をさしだしても、それを断ってしまう。言い方はいろいろあるけど、結局人とうまくコミニュケーションできないんですね。だから鬱になったときも、人に苦しいと言えなくて、どんどん苦しくなってしまいます。そういう自分のパターンがわかっただけでも、カウンセリング受けた甲斐があったのかな?ほんとは鬱以外の、自己啓発系とか、美容系のお話もたくさんしたいんですけど、どうしても鬱になってしまいますね。すみません。明日は元気な日記がかけるといいな☆ではでは。
2004.01.07
コメント(6)
私のHPが、森の熊五郎さんの日記にとりあげられていました。リンクの貼り方とか、わからないので、私のおすすめ新着から、熊五郎さんのHPにとんでみてください。自分では、気楽に日記を書いているつもりだったのですが、すごく好意的にとらえてくださっていて、恐縮しています。なにげなくはじめた日記ですけど、読者がいるかぎりがんばって書かなくては、と思いました。森の熊五郎さんのHPはとても素敵です。常に自分に真摯に向き合っていて、自分と真剣に対話してらっしゃいます。よかったらみなさんも一度熊五郎さんのHPを訪ねてみてくださいね。ではでは
2004.01.06
コメント(1)
おはようございます。と、朝目を覚まそうとすると、かなりの頭痛が。。昨日、朝と夜の薬を間隔あけずに飲んだのが原因と思われます。長いこと薬を飲んでて、特に副作用もないので、私の中で薬とビタミン剤と対して違いがないのですね。だから、まとめてのんでもいっか。と思ったのがよくなかったみたいです。当たり前ですね(笑)。新年だし、早起きするぞ、とか思っていたのですけど、見事に頓挫しました。薬はちゃんと決められた時間に飲みましょう。ということで。皆様も薬を甘く見ないよう、お気をつけください。
2004.01.05
コメント(2)
きなこです。今日、横浜に住む彼氏が、福岡空港から、飛行機で帰ってしまいました。昨日は私の家に泊まったのですが、突然熱を出してしまい、本当に焦りました。深夜コンビニに熱さまシートを買いにいきましたもん。幸い朝には熱がさがり、体調も戻ったみたいで、ほっとしています。明日から仕事だから、またぶりかえさないか心配です。それにしても、私達今度はいつ会えるのかなあ。彼氏は明日から仕事が始まるので、きっと恋愛どころではないと思うのですが、こちらとしてはやはり考えてしまいます。次に彼氏に会った時に、前よりもバージョンアップしたって思われるよう、日々努力しなきゃな、と思いました。新年の目標がどんどん増えそうです。ではでは
2004.01.04
コメント(9)
あけましておめでとうございます。最近あまり書いてなかったうつについて今日は書こうかと。最近あまりテーマになってない理由として、最近症状が安定してるんですよね。日常生活は普通に送れるというか。昔、毎日泣きながらリスカしてたころを思うと、それだけでも幸せだなあ、と思います。ただ、飲んでる薬が20錠近くあることを思うと、やっぱり健康ではないですよね?しかも、新薬は高い、という理由で、古い、効果のきつい薬ばかり飲んでいます。もう2年も薬に頼る生活をしていると、これが当たり前になってしまい、持病のようなもんだからいいか。って気になってしまいます。それを友人に言うと、おかしい、といわれました。鬱と共存していこうという私の考えはおかしいのかな??精神健康人には、理解してもらいづらい考えらしいです。完治して、健康になるのが当たり前というか。完治させようとするから苦しいんじゃないかと私は思うのですが。といったら、宗教のような悟り方をするな、と言われました。(この例えもどうかと思うのですが)。うーん。鬱経験者と、健康な人との意見が聞いてみたいです。まとまりのない文章ですみません。。
2004.01.03
コメント(4)
こんにちは。こたつで寝ていたら風邪を引いてしまいました。。のどが痛いです。しかもなぜか実家にはかぜ薬がない!みかんなどを食べてしのぎそうです。みなさまも健康にはお気をつけください。熱が出ないといいな。ではでは。
2004.01.02
コメント(1)
2004年はどんな年にしたいですか??私は、そうですね。自分が成長するような一年であってほしいと思います。具体的な目標は、これから決めようと思います。みなさんは今年はどんな年にしたいのか、かきこなどしてくれるとうれしいです。。ではでは
2004.01.01
コメント(1)
全31件 (31件中 1-31件目)
1