2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
人に別れをつげたときになんて自分はわがままなんでしょうとつくづく思いました。たくさん心配してくれて、たくさん気にかけてくれて。ただ、不器用だったからその思いが届きにくかっただけできっとものすごいおもいやりをもらっていたはずなのに。もしかしたらものすごい損失なのかもしれません。何かを選ぶときは何かを失わなくてはならないのですね。この選択でよかったとは思うのですが、これでよかったのかとも思うのです。私はあの人の優しさを全くわかっていなかったとも思うのです。思いやりとか、不安になるほどの心配とか。相手からは拒否されましたが、あらためてよい関係になれることを祈っていますそしてその人の幸せも。
2005.01.31
コメント(1)
マスカラって液状なんですか??最近ずっと古い、もう固まってしまったマスカラを使い続けているのですが、マスカラが落ちて粉になったり、うまくカールがキープできなかったりしてました。液状のものが固まってカールキープするのね、ということに気づきました。古いやつに水でもいれようかな。。
2005.01.30
コメント(1)
あっという間にすぎていきます。早くすぎてほしいような、時が止まってほしいような。2月の第二週まであと少し。発表がまっています。怖いんです。正直いって。何かのミスで失敗しそうで。怖いです。怖い。前にすすめない。怖いです。あの、昔の鬱の感覚がよみがえります。怖いです。怖い。ネガティブ日記ですみません。
2005.01.29
コメント(5)
今まで感じていたちょこっとした幸せとか希望とか、そういうものがやっぱり虚構なのかと思ってしまいます。原因ははっきりしてます。現実からの逃避。逃避しつづけて、ここまできて、でも、逃避は自分の選択だと思いたくなくて。でも、自分が主体的に逃避を選んできたのだと不信を選んできたのだと、そう思わないと、変わらない気がするのです。変わらない・変わる・変わらない。どこへ私は行こうとしているのでしょうか。前が見えない。。
2005.01.28
コメント(2)
これだけは言うまいと思っていることがあります。経験してないやつに何がわかるか、というせりふです。確かに、経験しないとわからないことはあると思います。でも、経験したからといって、それがすばらしいとも思わないのです。その人にはその人なりの生き方があるのですから、苦労の程度などは比較しても仕方ない気がします。互いに尊重しないと。文化的相対主義という言葉があります。じゃんぐるの奥地の文化も、先進国のアメリカの文化も、どちらも優劣はない。それぞれよいという考え方です。最近割礼などの問題があるので、完璧には支持できませんが基本路線は間違ってないと私は思います。挫折したからといって苦労が多いかというと、多いでしょうけど、それを経験しないとわからないというわけでもないと思うのです。人間には想像力がありますから。他人の気持ちは創造するしかないと思うのです。同じ経験をしてもとらえかたは違うだろうから、同じ経験をした人が同じことを経験したとはいえないと思うのです。たまに私も経験してない人にはわからないよ、といいたくなるときはありますが、ぐっとこらえております。人生に優劣はないのです。きっと。
2005.01.27
コメント(4)
女であることをかったるく感じることがあります。卒業式の袴の注文、毎日のメイク。ダイエットにバーゲンに。結婚式ではドレスアップし。なんでここまで人目をきにせにゃならんのだ??ええい、かったるい。全部投げ出してしまえ。と思うことがよくあります。小倉千加子さんによると、何歳であっても女性は異性の他人の目を意識するようになるときが思春期の始まりなんだそうです。男性に消費されることを意識化したとき、とでもいいましょうか。なかなか興味深い指摘だと思います。しかしここまでかったるいなんていってると、女子力をあげる以前の問題ですね。このわずらわしさを楽しいと思う人もいるんですから私もそうならないととは思うのですが。でも、1万円する本を買うのはなんとも思わないのですが5千円の服や化粧品には躊躇してしまうわたくし。いかんなあ。いも九(うちの大学のいけてない人のあだな)路線まっしぐらです。はい。
2005.01.26
コメント(6)
なんだか最近疲れやすいです。集中力も続かないし。大学受験のときは恐ろしいほど勉強してたのになあ。やればできると思ってがんばらないと。休んでいる段階ではないはず。はっぱをかけてるんですけどね。なかなか。。あしたこそはがんばろう!
2005.01.25
コメント(5)
卒論の発表でポスターを作らないといけないのでパワーポイントをインストール。実家から送ってもらったCDをインストールしていると、なぜかオフィス2000がすべて入ってしまいました。ワードとかエクセルは今のままでいいのに。なんとか削除してると、今度はアウトルックが動かない!ネットにはつなげるんですけど、メールが受信できないのです。おかしい。しかもパソコン苦手だからわかんない。でも、問題は解決しないと気がすまないのでずっと格闘してました。結局オフィス2003の修正プログラムをインストールしてなんとか解決!パワーポイントいれてから1時間くらいだったけど、自分で解決できてメールが受信できたことはほんとにうれしかったです。やればできるじゃん!やったぜ!と喜びをかみしめておりました。ってゆーか、ポスター作らないと!!
2005.01.24
コメント(8)
はじめました。ダイエット。一食をダイエット食にするというもの。スープとクッキーなのですが、スープがとんでもなくまずい!!私あんまり味気にしないんですけど、高校のときの合宿でみんなが残したカレーを完食したんですけど、さすがの私もこれはちょっと・・・。これならカロリーメイトに市販のスープでいいやん!ってことに気づきました。はい。毎日カロリー書いたり、体重測るのはいいと思うんですが。グローバルなんちゃらもまずいらしいですしね。あまりにおすすめできないので、購入履歴からはずします。はい。期待が大きかっただけにショックだなあ。今度からサンプルつきのやつにします!
2005.01.23
コメント(7)
卒業式が近づいてきたので袴を借りに街中へ。紀伊国屋の一角にコーナーがあったので試着やらなんやらしてみました。ピンクの着物に紫の袴に決定。写真もとるし、ヘアアレンジもするし、あれやこれやつけていくと、トータルで6万円くらいに。ひゃー。そんなにするの??今年は結婚式もあるし、お金がもちません。引越しできるのか??はたして。このままで。試験がすんだら早速バイト探さないと。。はあ。お金がどんどんとんでいくー。
2005.01.22
コメント(5)
卒論も書いたし、卒業式に出ようか。出るなら袴でも着ようかと思って、今まで同級生がどうしていたか、聞こうと電話しました。何人かに聞いた後で、昔仲良かった彼女を思い出して電話してみました。いつもとかわらない元気そうな声。臨床心理士の試験も受けて、大学院も博士課程にいってなにもかも順調な彼女。彼女と私は同じ先生の研究室を受け、面接で私は落ちて彼女は通って。そのことについては何も思ってなかったつもりだったし、最近の近況を聞いても、元気そうだし素直によかったなあと思ったつもりでした。でも、電話をきってから、どうしても涙が出てきて、彼女は私のなれなかった自分なんだなあと思って、でも、かといって今から彼女と同じ道に進みたくはなくて進みたくない理由も、希望というよりは抑圧されたもののような気がして。でも、いまさら戻れません。もう遅い。年齢的に、ではなくて私の心の過程的にもうとりかえしがつかないのです。25歳だから遅いという意味ではありません。あまりにも気持ちをゆがめすぎると、元には戻らないのです。ゆがんだまま進むしかないのです。そう、彼女は与えられた状況でベストを尽くしたのです。私は怠けていたのですから今からがんばるしかないでしょう。回り道をしたことを誇る気持ちもありませんが卑下する気持ちもありません。ただ前に進まなくては。
2005.01.21
コメント(15)
この年になってもこわいもの。それはピアスの穴をあけることです。だって、痛そうだし。。手入れ大変そうだし。とにかく、痛いのはいや、という気持ちが先にたちます。じゃあリスカをしてたのは何なんだという気もしますが。でもピアスはこわいです。学校の先輩たちが安いピアスをプレゼントとかで交換してるのをみるといいなあと思うんですけどね。高価じゃないから買いやすいだろうし。でもでも、怖いです。ピアスしている人からみたら、なんちゃことないんでしょうけどね。ピアスは怖いというお話でした。はい。
2005.01.20
コメント(2)
昨日の日記へのカキコありがとうございます。元気が出てきました。ついついマイナスに考えがちですけど、なんとか前向きにいけるようにがんばります。やっぱりここがあるのっていいなあ。日記を続けていて、みなさんと知り合えて本当にうれしいです。みなさまに素敵な報告ができるようにがんばります。杉田かおるほどの逆転ホームラン劇は無理でしょうがちょっとしたヒットが打てますように。
2005.01.19
コメント(1)
卒論を出してほっとしたのもつかの間これからどうしたらいいんでしょう。。卒業を目標にしてきたから、次の目標をたてないと。なんとか福岡にいたいんだけど、留年しすぎだから就職は難しいかな。公務員とか考えないといけないみたいです。ほんとにこれからどうしたいんだろう。カウンセリングを受けてみても、結局は自分だなあと思います。カウンセラーが答えを出してくれるわけではないしね。カウンセラーは自己実現的な方向に引っ張っていくとは重々わかっておりますから。さて、これからどうしますかな。。
2005.01.18
コメント(7)
卒論提出してきました。長かったです。ここにいたるまで。3年かかりましたが、なんとか卒業できそうです。やったやったー。ほんとにうれしいです。あとポスター発表だけしたら、終わりです。ばんざいっ!!
2005.01.17
コメント(11)
ビビンバにはまっていてけっこうしょっちょう食べている私。そうとはいえ一食680円くらい、安くてもしますからなんとか安く食べたい、そう思ってダイソーにいったらあるではないですか、愛しの辛みそ!!そしてビビンバの具や、レトルト食品のビビンパを発見しました。中身はビビンバみたい。よろこんで買って帰ってレトルト食品の方をあけてごはんにかけると、これが結構いけるのです。辛みそもそこまではずれじゃないくて、うんいい感じ。計200円(米は実家からのためただ)でビビンバが食べられましたー!うんうん。よかよか。明日もまたダイソーにいくぞー!!
2005.01.16
コメント(5)
わたくしごとですが、猫が大好きでしかたありません。もう、何をしてもかわいい。メロメロです。不機嫌でもつれなくても、、かわいいからいいの!とつれない女の子につきまとう男の人の気持ちが少しわかるような気がします。あの、そっけなさがいいんですよね。で、ときどきこっちにすりよりしてくれたら!!もう最高です。あんまり募金をしないきなこですが、ねこの里親探しの団体の募金はしようかと思います。ああ、にゃんこが買いたい!
2005.01.15
コメント(2)
ちょっとしたことですが、お風呂にお湯を追加して足すときに、シャワーを湯船につけて入れています。こちらのほうが早くあったまる気がして。蛇口の口にペンギンがかたかたいうおもちゃをつけているのですが、そのおもちゃがお湯だと負担がかかんないかなと思って。半身浴は、湯がぬるくなるので、こういうちょっとしたことで、なんだかとくした気になります。
2005.01.14
コメント(0)
をいただきました。長崎名物カステラです。私の記憶だと、15年位前だと思うのですが、三時のおやつは文明堂ー♪とおもちゃのパンダが歌いながらたいこをトテチテ叩いていた宣伝があったはずです。ひな壇のような三段の台に、パンダが9匹くらいいてトテチテ歌っていたはずなんです。しかし、カステラをくれた長崎の人によると文明堂本店の写真の出た渋い宣伝だったとか。。三時のおやつは文明堂ー♪の歌は一緒らしいのですが。この放送は全国で流れていたのでしょうか。気になります。何か情報あったら教えてください。。追記 万屋さんのおっしゃるとおりでした。。 ありがとうございます!
2005.01.13
コメント(3)
気のせいだとは思うんですけど、そう思いたいんですけどなんだか研究室で浮いている気がします。一人露骨に合わない人を避ける人がいて、その人から避けられている気がします。飲み会でしくじったのがまずかったかな。私はどうも相手に距離を作らせるみたいです。普通にフレンドリーにしたいのになあ。適度な距離というのがうまくわかりません。明るく振舞おうとすると浮いてしまう気がするし。みんなから好かれてる人って結構マイペースだったりしますよね。そういう精神が必要なのかな。あーでも大学になって、この問題で悩むとは思わなかったです。好かれるとか嫌われるとか、そういう問題。ああ、めんどくさい。でも気になるしなあ。このHPがあって、皆様が優しくしてくださるのでそれが支えになっています。私でも好かれている場所はあるんだぞと。どうも私はまんべんなく人に好かれるというよりは好かれる人と避けられる人と、個人差があるみたいです。ああ、気にしてもしょうがないけど、気になります。研究室行きたくないなあ。まあ、あんまり顔を出してないから周りもどう接していいのかわからないのかもしれませんね。とりあえず学校は職場と思ってあまり深入りしないように。はあ。みんなから好かれる人がうらやましいです。永遠の悩みだな、これは。まるで思春期みたいではずかしいっす。
2005.01.12
コメント(14)
今日はカウンセリングの日でした。将来のことについて話そうとしたのですが、あんまり話が広がりません。公務員か大学院かなあとは思っているのですが。一般就職を考えると、理由のない留年が痛いです。3回も休んでいるとさすがになあ。言い訳できません。どっちにせよ、試験が勝負ですから、今からがんばらないと。。クスリは勝手に増量することにします。といっても減らしたのを元に戻すだけですから、一日の許容範囲内です。なんとかあと三週間、がんばって乗り切れますように。。
2005.01.11
コメント(2)
おきんとです。ぼーっとテレビを見ています。こういう日も必要なのかなあと思う反面試験まであと一ヶ月を切ったと思って焦ります。クスリ減らしたせいかなあ?ストレスのかかる時期に薬を減らすのはまずいのかもしれません。明日からがんばることにして、今日は休養日。明日からがんばれるかな??
2005.01.10
コメント(6)
何もやる自信がないし、何をやりたいこともなく。日々は光陰矢のごとく過ぎ去り残るのは後悔と間に合わなさのみ。いつまでも子供でいたいと思えど周りはそれをゆるさじ。結局大人になるのが怖いってことなんでしょう。なんでこんなに自信がないかなあ。鬱のせいなのか、普通の不安なのかジャンキーなきなこにはよくわかりません。頓服飲んで、寝るかな。。
2005.01.09
コメント(6)
仲良い友人から、結婚するとの報告が。これで今年は2つ結婚式にいくことになります。振袖をきてにぎやかしてやろうと思っていたのですが、彼女はレストランウエディングらしく、ドレスのほうがよいとのこと。うーん。残念。でも、結婚式の費用やら準備やら裏事情をいろいろきくとめんどくさがりの私には到底できんなあと思います。全部丸投げしそう。細かい打ち合わせとか、どうでもいいと思ってしまいます。こんなんじゃだめだなあ。結婚式経験者の皆様、式はすべきでしょうか??とにかく今年は二つの式を楽しみにしておきましょう。
2005.01.08
コメント(2)
実家にいるときに、うちはデジカメがあるので家族でおもしろがっていろんなポーズで写真をとっていました。そこで、家族がいうには、顔を中心にすぼめるようにしてぎゅっとした顔を作ります。で、その後力を抜いて、その顔で写真に写ると自然な顔に映るんだとか。やってみたのですが、私はお間抜けな顔に仕上がりました。でも、二枚写真をとって、ほぼ同じ顔が再現できたので力の抜き具合をうまくすると、いい顔でとれそうです。証明写真をとらないといけないんだけど、この方法でとろうかな。写真うつりが悪いのか、自分の顔が悪いのか、とほほです。
2005.01.07
コメント(2)
急激に増えた体重をなんとかしたいと思い手軽にできる半身浴を始めました。ただ、うちはユニットバスなので、休憩の仕方が難しくふうふういいながらお湯に使っています。私のアパートは、他の家がお湯を使うと自分の家のお湯の出ががくんと悪くなります。不安定なお湯調整と戦いながら半身浴しています。なかなか汗が出なかったけど、途中で水分補給すると汗が出ることを発見し、水をがぶ飲みしております。成果が出るといいのですが。。みなさまもお勧めのダイエットあったら教えてくださいねー。半身浴地道にがんばります。3ヶ月で10キロやせた人もいるみたいんで。
2005.01.06
コメント(4)
自分の大学の近くに、中華料理やさんがあります。そこの麻婆豆腐は本当に辛いです。麻婆豆腐ってそんなに辛かったか?というくらい辛いです。麻婆豆腐麺を頼んだのですが、スープが真っ赤なんです。あまりの辛さに何もいえなくなります。本当に辛い。しかも、辛さ表示は席に座ってからメニュー表に書いてあるので、入り口の食券売り場では辛さがわかりません。無難かと思って麻婆豆腐を食べると痛い目にあいます。あまりにからかったので、口直しに、と思って四川風肉まんを頼みました。すると甘い!いやーな甘さが口に広がりました。はっきりいってまずい!そこのお店は、店員さんや料理人が中国人だったのできっと中国の人にはおいしい味付けなんでしょう。今度から日本人向けに味付けされた中華料理屋さんに行きます。まずい中華料理を食べたというお話でした。はい。
2005.01.05
コメント(1)
新幹線に乗って福岡に戻ってまいりました。そしたら、雪がない!あたたかいんですねー。当たり前なんですけど、あったかい!パンプスはいていても、寒くないんです。気温を見ると、8度。あったかいじゃーん。でも、実家に帰る前は9度で寒いと騒いでいたような。。だって実家暖房入ってないと2度とかですよー。外だと氷点下。寒い。。あ、もちろん北海道の人から比べたらあったかいですよ。福岡ってあったかい。しみじみそう思いました。気候もですけど、人もあったかいですよ。福岡は。ぜひ一度福岡においでくださいませ。
2005.01.04
コメント(3)
去年の正月にブレイクしていたのに今年は見ないお笑い芸人っていますよね。テツトモとか、ダンディとか。どうしてお笑いの世界はこう、はやりすたりがあるのでしょう?今年見ていて痛々しいのは、波田陽区。どのチャンネルを見ても出ているので、心配になってきます。もう少し仕事セーブしたほうがいいんじゃないかなあ。来年も、残念!ネタだけではもたないと思うんです。はい。意外だったのが、青木さやか。結構ネタが面白いんです。彼女には来年もがんばってほしいですね。そして忘れちゃいけないのが安田大サーカス。あれくらい地味に活動していると、長続きするんじゃないでしょか。。彼らは身体的特徴以外のネタができるようになるともっとブレイクすると思います。はい。
2005.01.03
コメント(4)
実家にて、家族の誕生日だったのでケーキを作りました!きょうだいと一緒に作ったので、私だけではないのですが。ケーキをふくらませるためには、卵をかなり混ぜなくてはいけないんですが、うちにハンドミキサーがなかったため手動でまぜまぜしました。つかれたましたです。でも、がんばったかいあって、今までで一番いいケーキを作ることができました。昔はぜんぜん膨らまなかったのになあ。家族にも喜んでもらえてうれしかったです。福岡に戻っても何か作ってみようかなあと思いました。
2005.01.02
コメント(4)
実家でおいしい食事をもりもり食べ食べたら眠たくなってこたつにごろん。。これを繰り返しておりましたところ、体重が過去最高値を更新しておりました。アセアセ。ほんきで、やせないとやばいです。きなこは顔や腕が細めなため、着やせしており、きなこちゃんならやせなくてよい、と会った人は言うのですが、今までそう言っていた人からもきなこちゃん、ちょっと・・・と言われそうです。とりあえずストレッチでもしてみます。最近ヨガとかブームだから、見てみようかな。。いいダイエットあったら、教えてください!
2005.01.01
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

