2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
1月
2月
3月
4月
5月
6月
全4件 (4件中 1-4件目)
1
最近はあついのでメイクもさっぱりと。日焼け止め→コンシーラー→パウダーでベースをつくっています。コンシーラーでしみそばかすと、目のくすみをとると化粧してます!って感じに。このしみそばかすが消えるとだいぶイメージかわるんだろうなあ・・。メイクアップ道具はプチぷらでチープにおさえているので、スキンケアはいいのを使いたい!今回はしみ、そばかす対策です。妊娠中は濃くなるという話もありはするのですが・・。サジージュースがいいときいたのでちょっと楽天さんで調べてみます!
2014.08.11
コメント(2)
人間あまのじゃくな生き物ですよねえ。事務仕事になってから一カ月、体を動かさなきゃ、勉強しなきゃと思うとすごくめんどうで家でごろごろしていました。実は昨日切迫流産と診断されて、自宅でゆっくりしてくださいと言われました。堂々と休んでいいとなると、がぜん何かやりたくなる性分で勉強会やらなんやらいろいろ調べてます。どうもあまのじゃくでこまったものです。切迫流産、ですが、安定期前にちょっとでも出血があるとこの定義になるようで、内診もしてもらって、今すぐ大変ってことはなさそうでした。でも今までよりも体を気遣わないといけないですね。やる気はほうっておくとあっという間になくなるので、今やる気のうちにいろいろと吸収しときます!
2014.08.09
コメント(0)
![]()
K313 ニッサン石鹸 ファーファ トリップ ミックスベリーの収穫祭 濃縮柔軟剤 ロシア 本体(600mL)【洗濯用品】【RCP】【10P02Aug14】フルで働いていたときでも、やっていた家事が洗濯です。掃除も料理もしなくても死にません(ずぼらなもので)が、制服仕事なもので、洗濯はしないと仕事着がないのでこまっていたのです。洗剤はネットで見たファーファを一度使ったらとりこになりました★2031円で送料無料と500円引きラ・クーポン8月11日9:59まで★制限オーバー、複数回購入の場合自動キャンセルいたします!【アウトレットバーゲン】【お一人様1セット限り】ファーファコンパクト洗剤 1kg(ベビーフローラルの香り)。何が素晴らしいかといいますと、洗濯まわしたまま干すのを数時間忘れることがあるのですが、普通数時間たつと嫌なにおいがするので再度洗濯機をまわすはめになります。ファーファだと1日おいても大丈夫!とはいいませんが、他社の製品より干し忘れ時のにおいがつきにくいように思います。柔軟剤も使うとタオルがしっかり柔らかくなりました。個人的に好きなにおいはロシアです。K313 ニッサン石鹸 ファーファ トリップ ミックスベリーの収穫祭 濃縮柔軟剤 ロシア 本体(600mL)【洗濯用品】【RCP】【10P02Aug14】最近宣伝で香りづけ専用柔軟剤があるかと思います。近所のドラッグストアで激安だったので試しに買ってみたらあたりだったのがこれ。ダウニー アンストッパブル フレッシュ 275g/ダウニー(Downy)/洗濯用芳香剤 衣類用/税込2052円...価格:409円(税込、送料別) 香りがふんわり長続きします。液体よりもほんのり香ります。フレッシュがだんせんおすすめです。気に入ったのでドラッグストアに走ったけどもう売り切れていました。ドンキホーテと楽天さんがだいたい同じくらいの値段です。まとめ買いをしようか悩んでおります。275gで400円切っていたらお買い得なので、安値でみかけた際は試すといいですよー!
2014.08.09
コメント(0)
お久しぶりです。きなこ、元気にやっております。なかなかブログに向かう時間がなかったのですが、環境が変わり、ゆっくりかけそうです。近況ですが、働いています。といっても、フルでばりばり診療はしていません。以前は9時-21時勤務で、ずっと診療していたのですが、今回妊娠したので、診療の現場から外してもらいました。今は主に医院の事務作業や新人教育の教材を作っています。どの仕事もそうだと思うのですが、診療は気が抜けません。ミスしたらだめだし、自分のベストを出すように、と思うとアドレナリンばりばり状態です。おなかもあんまりすかなかったです。毎日緊張感張り詰める生活だったのが、事務作業がメイン、かつ在宅作業も可能になったので、だいぶゆるりと生活しています。今まで忙しいから放置していた荒れ放題の家も、少しずつ片付けていく予定です。仕事の形態が変わってからは、やりがいがないというか、何をしていいか暇すぎてよくわからない日々が続いていました。だるいし何もしたくないし・・・最近は気分の切り替えが多少できているようです。ブログを書くきっかけになったうつですが、今も薬は飲んでいます。将来のことを見据えて減薬しはじめました。来年いっぱいあたりで薬なしの生活ができればと思っています。
2014.08.09
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


![]()