快風身体均整院

快風身体均整院

2015年10月30日
XML
カテゴリ: 日常
ウォーキングの途中に自販機で買う水は「ボルヴィック」。いろいろ飲んでいるうち、いつの間にかこれに落ち着きました。味が好きなのです。


たいてい120円ですが、100円や110円のところもあります。立地などと考え合わせて、価格設定しているのでしょう。

それでも売れなければ、商品を入れ替えることも必要です。

どうすれば自販機の売り上げが伸びるかを考えるように、たとえば運動も、自分のなりたい姿が手に入るよう、種類や回数を決めるとよいですよね。

テレビや雑誌で見かけた、なんとなく効きそうなエクササイズを取り入れているうちにどんどんたまり、多すぎてギブアップ……やりがちな人、いませんか?

私も、手技が上達しそうな訓練法を知るたび「やることリスト」に追加して、ふと気がつくと膨大な量に。だんだんおっくうになっては、リストの断舎離。よくあります。

売れそうだからといって、100本も200本も並べておける自販機はありません。

昨日よりも一歩、自分の目指す姿に近づくために選んだ、ほんの4、5本でいいのです。

売り上げを見ながら、ときどき入れ替えているうちに。




ワンポイント均整コーナー

断捨離に必要な決断力、行動力を高める鍵は頭の後ろ、「後頭骨」のバランス。

そして後頭骨は、人差し指と、とても結びつきが強いのです。

やることリストを見ながら「ぼくに必要なのはこれっ」、自販機の前で「私の飲みたいのは、これっ」。

意識して人差し指で指差しながら決めるようにすると、後頭骨の位置が正しくなり、決断力がグンとアップしますよ。

haro.jpg

無料イラスト「イラストわんパグ」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年10月30日 09時36分49秒
コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: