快風身体均整院

快風身体均整院

2024年11月01日
XML
カテゴリ: 映画
お風呂に入っている最中に、明日の外出時に忘れてはならない持ち物など、大事なことを思い出したとき。

あとでバッグに入れるまで、頭の中で持ち物の名前を繰り返そうと思っても、髪をドライヤーで乾かす頃になるとすっかり忘れて、違うことを考えています。

風呂場の天井近くに吸盤式の小さなカゴをつけて、紙とボールペンを濡れないように置いておき、思い出したらサッとメモするよう工夫してみました。

これもとても有効ですが、最近さらに手軽な方法を思いつきました。お風呂を出て、バッグに持ち物を入れているシーンを想像しておくだけ。

すると、ドライヤーの時点で忘れていても、そのあとで「あ、そうだ」と思い出します。

想像するだけでも強力ですが、紙とペンも合わせたら、もっとすごいことができそうです。

映画『八犬伝』では、八犬士の物語と、滝沢馬琴の執筆物語が並行して描かれます。

馬琴(役所広司)が友人の浮世絵師、葛飾北斎(内野聖陽)に構想を語り、北斎がその場で描く何枚かの絵のイメージに向かって、馬琴は筆を進めていきます。28年間。

「夢を紙に書いて、目につくところに貼っておくと叶う」と聞いて「ホントかな?」と疑問に思う人。ぜひ2つの物語が1つになる瞬間を観てください。

cinema.jpg



「快風院 均整日記」 ​に連載しています。

◯ ​ 『内臓ウォーキング』他、拙著のご紹介 ​:これまでに6冊出版させていただきました。感謝いたします。

◯快風身体均整院ブログの挿絵には 無料イラスト かわいいフリー素材集 |「いらすとや」 さん、 無料イラスト「イラストわんパグ」 さんのイラストを使わせていただいています。いつもありがとうございます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年11月01日 08時02分27秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: