断捨離マラソン2017・No.8「カップ・グラス」
早速我が家のカップとグラスを確認してみました。
星よりは左は大人用、右は子ども用です。
写真に写っているものは、グラス大5、グラス小2、コーヒーカップ(保温カップ含む)5、ココア用カップ4、プラスチックカップ9です。
実際これに、グラス大+2、グラス小+1、プラスチックカップ+2の合計25。
5人家族でこれが多いのか少ないのかはわかりませんが、日頃使っているものはこれで全部です。
あと、来客用のティーカップが5客あるくらいです。
普通はこれに湯呑があるのでしょうが、我が家には熱いお茶を入れて飲む習慣が無くて持っていません。
うーん、まず気になったのは思ってたよりプラスチックカップが多かったことです。
持ち手があるものが大小合わせて6、進撃の巨人(長男のお気に入り)1、何かの景品でもらったものがものが4、全部で11ですね。
子どもが家にいると四六時中、牛乳やお茶を飲むのでそれでその都度使うというのと、プラスチックは落としても割れないので安心ということからいつの間にか増えていったのでしょうね。
基本的には、どれも普段から使っているものなので捨てるものは無いように思いますが、あえて言うならプラスチックの景品のカップは好きじゃないから、できれば処分したいところです。
ちょっと、面倒くさいけどカップは使ったらそれだけすぐに洗うとか、子どもにも洗わせるとか。
長男と姫ちゃんは面倒くさがるかもしれないけど、ちびさんには今からお手伝いのひとつ(自立の一環)としていいかも。
すぐに処分するのは不安なので、しばらく隠しておいて様子見て大丈夫そうなら処分ですね
断捨離マラソン2017・No.9~No.10 2017年10月19日
断捨離マラソン2017・No.7「くつ」 2017年10月16日
断捨離マラソン2017・No.6「新聞・雑誌・… 2017年10月16日