2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1

ただいま~。木曜日から大阪に行ってきました。あいにく初日はで、大阪に着いた頃は結構降っていましたが、初日の目的地海遊館に着いた頃には、雨も止んでいました。土日や、連休には入場制限をしているようですが、自由に見てまわれました。ジンベエザメは美ら海水族館でも見ましたが、やはり迫力ありますね~節分前だったので鬼の格好をしたダイバーがいました。ペンギンパレードは土日しかやっていないようで、残念ながら見れず・・・。海遊館近くのお店で、お昼を食べゆっくりしてからホテルにチェックインしました。海遊館に行く前に、荷物だけ預かってもらえて良かったです少し休憩をしてから、夜は道頓堀に行きました。たこ焼きを食べた後に、お好み焼きを食べに行きました。どちらも美味しかったし、子供達もよく食べていました金曜日は、USJに行ってきました。平日は17時に閉園とは知らず、ビックリでした乗り物、まずはスパイダーマンに乗り、その後もいくつか乗り物に乗りましたが、ディズニーランドで言うと、スターツアーズ系のアトラクションが多かったです。彩香は怖がっていたものもあれば、なんだゆれてるだけじゃん!と妙に冷静だったりして面白かったです。ジョーズは、勇輝の真横にサメが出てきて面白かったです。3月に新しいアトラクションが出来るようです。今回、ジュラシックパークはメンテナンス中だったので、また機会があったら行ってみたいなぁ。でもディズニーほど何回も行くところではなさそうです。最終日は、ママの祖母に会いに行ってきました。92歳になりますが、とても元気で彩香や勇輝に会えたことを喜んでくれて良かったです。母のすぐ上のお姉さんがおばあちゃんのいるところに連れて行ってくれました。おばあちゃんは、彩香を連れて鹿児島に会いに行ったことをよく覚えていました。勇輝に会うのは初めてで、喜んでいました。一緒にとった写真送ってあげなくちゃ子供達も大阪旅行楽しかったようで、また行きたいと言っていました。
Jan 31, 2010
コメント(0)
今日も友達が遊びに来ましたママは先日から少し片付けを始めたのですが、中途半端な状態でかえって散らかっています。キッチンの引き出しは片付きましたが、冷蔵庫も汚いし、クローゼットの中も手付かずのところが残っています。夕方、勇輝のお迎えがてらココを動物病院に預けに行きました。病院に着くと大興奮のココ。前回、楽しかったのかな去勢について手術をいつ頃すれば良いのかということを相談してきました。通常であればそろそろ出来る時期らしいのですが、ココはまだ様子見です。睾丸が1つ降りてきていないので、もう少し待って手術の方法を決めるそうです。今のままの状態で、年齢を重ねたとすると腫瘍になる確率が高いとか。様子をみて、普通の手術で済む場合もあれば、女の子と同じようにお腹をあける手術になる場合もあるようです。こればかりは、どうにもなりません。普通の手術で済むとよいなぁ。1人前のワンちゃんは、去勢手術をしたようで首にカラーをつけていました。傷口を舐めてしまうといけないようで、傷口が開くと再手術と恐ろしいことを聞きました。再手術は大変なようで・・・。ココは大丈夫かなぁ。傷口が3~4日でくっつくようなので、連休の時など様子を見てあげられる時にしないと。明日から、大阪に行って来ます。朝7時の新幹線なので、準備してこれから寝ます。起きれるかどうか、心配です。楽しんできま~す
Jan 27, 2010
コメント(4)
月曜日のピアノレッスンは、まずまずでした。お休みに入ったママは、彩香の練習を聞いてみると「浜辺の歌」がメチャクチャ8分の6拍子の意味がよくわかっていなかったようです。教えてあげるとどうにか曲になり、左手の練習はよくしていたので、レッスンでも両手で最後まで弾いて先生に褒められていました。右手のリズムがおかしいところがあるのと、指番号に注意して引き続きです。「思い出ののアルバム」はハナマルをもらえましたまだまだ1人で練習すると間違いがあったり、練習のムラがありますが去年に比べたら随分進歩したかなぁ。火曜日は、ママは出掛けたついでにネイルをしてもらいました。カルジェル初体験ですすぐに乾いて行動できるのってすごいですねぇ。感動しました大阪に持って行くお土産やら、色々買い物をして家に帰って片付けをして・・・。彩香が帰ってきて、友達が本当に自転車で遊びに来ました。学校まで迎えに行って、彩香はどうやら友達に自転車に乗ってみると言われ外で乗ったようで転んでいました友達と一緒だと普段はしないこともするんですねぇ。気をつけなさいよと言っただけでおしまいです。彩香の友達は、しっかりした子でした2人でゲームをしたり、ココと遊んだりしていました。なかなか普段、友達と遊んだりも出来ないし家によぶのは滅多に出来ないことなので、彩香も喜んでくれて良かったです。彩香と話していたこと・・・。「ママは、彩香に怒ってばかりだから彩香の良いところを褒めて伸ばすのって出来ないや。もっと褒めてあげられれば、何でも自信もって出来るんだとうけど」と車の中での会話。彩香の返事は大人かと思うような返事でした。「彩香は、厳しく言われないとちゃんと出来ないの。厳しく言われると頑張れるから大丈夫」と言うのです。子供なりに色々感じていることはあるんでしょうね。
Jan 26, 2010
コメント(0)

毎週、週末になると何かしら予定がある事が多いです。今週末は久しぶりに予定がなかったかなぁ。パパは仕事でいなかったので、子供たちとのんびり過ごしました。昨日は、学童で使うシーリングライトを仲間と購入しに行きました。今は省エネですごいですね電球もツインのタイプだったり、細い電球になっていたりと何も知らなかったので驚きました。我が家は、シーリングライトの部屋もありますが、いまだにペンダント式の電球もつかっています子供たちの部屋に机を買うときは、明るいシーリングライトを買ってあげようと思いました。1時間ぐらいだったので子供たちはお留守番。帰ってから、勇輝と公園に行きました。彩香は、コラショやピアノの練習をして待っていました。勇輝が自転車に乗りたいというので自転車を押して歩き、ママはココを抱っこして歩きました。公園に着くと勇輝は自転車をこいでいました。ママがココを散歩させているので、ココがなかなか動かないと勇輝も止まってくれて・・・。広場に着くと、犬を連れたグループがいました。その中に夜時々会う方がいて、声をかけてくれました。ココは、沢山の犬に大喜び勇輝も広場を走り回ったのですが、犬のリードに引っかかり転んでいましたしばらくして、皆さん帰るようだったので勇輝の自転車再開と思っていたのですが、話しかけられママは目で勇輝を追いながら話しをしてました。案の定、勇輝は自転車で転んで泣いていました。勇輝の行く方向、片側駐車場で危ないので、先に行かないでと言ったのですが言うことをきかず、駐車場側に自転車が落ちかかっていました。勇輝は顔を少しすりむいたぐらいで済んでよかったです。以前、やはり男の子が自転車ごと駐車場に落っこちたのを見たことがあったので、そこは自転車では通るまいと思っていたのですが・・・。話しをしてついていかなかったママがいけませんねぇ今日は、朝から三川公園に行きました。天気が良かったので人が多かったです。彩香や勇輝は遊具で遊んでいました。ママは彩香に勇輝をみてもらいながら、ココと広場の方に散歩に行きました。広い広場もあるし、遊具もあるので今日のように天気の良い日は沢山遊べて良いです後から、彩香と勇輝も連れて広場に行くと芝生の斜面を転がって大はしゃぎ。ココも転がって芝まみれになっていました彩香がココの散歩の練習をしたいと以前から言っていたので、公園の人の少ないところでリードを持たせてあげました。まず人の多いところでは、人に跳びかかったりするからリードを短く持つことを教えました。少しずつ覚えて、彩香もココを散歩に連れて行けるようになると良いなぁ。彩香も勇輝も家にいるとゲームをしていることが多いので、天気の良い日は外に連れ出さなくちゃ。春になったら、あちこち公園めぐりしようかな。犬連れで楽しめる公園、意外と近くに沢山ありそうで良かったです
Jan 24, 2010
コメント(4)
普段、彩香は学童に行っているので友達と下校後に遊ぶことはあまりありません。来週ママは連続休暇をもらいました。(強制的に1週間休まないといけないのです)彩香が仲良くなったKちゃんを連れて来たいというので、しました。そのKちゃん、ママはよく知りませんが彩香に「お家どこなの?」と聞くと1駅先なんだそうです。うちまでどうやって遊びに来るのか、どこで待ち合わせをするのか何度も確認しました。うちは学校から近いので多分わかるだろうと思いますが、問題はどうやって来て帰るのかということです。ママはKちゃんのお家は知らないし、勇輝のお迎えもありその日は保育園の更新面談の日なので、送っていくことも出来ません。彩香にちゃんと聞いてもらうと、自転車で来るというのでまたビックリ今日、彩香が時間割をノートに書いて来なかったので、Kちゃんに電話をするというのでそのことを聞いてもらいました。ママも自転車で行くことをしているというので、大丈夫なのだろうと思います。お姉ちゃんもいる子だし、しっかりしてるのかもしれません。遊ぶ約束も、そういえば年末に勝手にうちに遊びに来るとか来ないとかいう約束をしていたことがありました。土日は、忙しかったので却下してしまいましたが、皆さんどうしてますか?外で時間を決めて遊ぶのであれば、予定がなければしています。家に遊びに来るとなると、予定がある日は勝手に約束されても困りますよねぇ。3年生になったら、彩香は学童の利用が減ります。あまり行かなくなると思います。そうなると、家に帰ってきてどうやって過ごすのかがまた気になります。習い事の日と、友達と遊ぶ日と出てくると思いますが、どこに行っているかがわからないと心配なので、携帯を持たせようか悩むところです。昨日の夜、近所に住む会社の人がオモチャをくれました。習い事ですぐ近くまで来るというので、近くのお店の駐車場で待ち合わせをして会いました。子供たちは初対面でしたが、3年生で彩香と学年も1つ違いなのですぐに打ち解けていました。勇輝は人懐っこいので、色々話していました。帰ろうとすると、勇輝はお店の中に勝手に入っていて行方不明になるハプニングも何度か行ったことある場所だと、1人でどこかに行ってしまうことがあるのでいたってママは冷静でした。ディズニープリンセスのドレッサーをいただき、彩香は大喜びで子供部屋に置いています。すぐ遊ばなくなるし邪魔かも・・・と思いますが、しばらく遊んでまた欲しいと言う人にまわせばよいと思っています。勇輝はブロックをもらっていました。うちにはレゴがあるのになぁ。。。ママ経由で彩香に手紙をもらったのですが、勇輝が一言「勇輝にはないんでしょ!」といじけて言うので大笑い。勇輝も手紙欲しかったんだ~。かわいいなぁと思ってしまいました。勇輝も欲しかったら手紙を書いたら返事をくれるよと言うと「字が書けない」と言うのです。勇輝が書ける字は限られてますからねぇ。。。
Jan 21, 2010
コメント(6)

先週末、ココは初めてのトリミングに行きました。犬の毛の長さ、どのぐらいがちょうど良いのかわからずそのままにしていましたが、カットに行くと、伸びすぎですと言われたらしいペットショップの店員さんも、同じようにチワックス(チワワとダックスのMix)を飼っているのですが、切るほど毛が伸びないそうです。それぞれ違うんですね~。ココはトリミングしてもらって、サッパリ時間がかかるのでトリミングの間にご飯を食べに行って、戻るとガラス越しに見たココが一瞬誰だかわからなかったパパとママ。彩香と勇輝はすぐに気付いて「ココ~!」と呼ぶのでおとなしくしていたココは吠えていましたそうそう、ココは外でもウンチが出来るようになりました。成長を感じます。犬によっては、なかなか外でしない仔もいると聞きましたが、良かったです。まだ家でもしますが、朝も散歩に連れて行ったら家ではしなくなるかなぁ?今日は、彩香のピアノレッスンでした。冬休みの宿題で、バーナム導入編のグループ1のテストが先週ありました。無事合格して今週からグループ2に入りました。先週、ピアノひけるよシニア1の「思い出のアルバム」、1回で合格かという状態でしたが、後半の弾き間違いがあり、もうマルでした。今日は、ハナマルのハナがあと少しというところでした。間違いが直っているところと直っていないところとあったようです。次回は仕上げと、「浜辺の歌」です。ぴあのランド1(連弾)もやっています。先週は左手の練習が出来ていませんでしたが、今週は両手で弾けました。最後のメロディーの弾き間違いを指摘され、先週も注意されていたのですが直らず・・・。来週はママと連弾で合わせて仕上げるようにと言われました。ママは練習していませんが、彩香と合わせるだけなら土日に弾けばOKです。4月からママもレッスン復活できるかなぁ?頑張りたいです昨日は、学童の会議や大掃除で一日つぶれてしまい月曜なのにグッタリです。今週頑張れば、来週は1週間有給です後半は大阪に行く予定なので、USJにも行ってきます。今から楽しみです
Jan 18, 2010
コメント(8)
勇輝はもともとアトピー体質なので、冬場は肌がガサガサになります。去年の春までは国立に通っていたので、白色ワセリンとステロイドが入ったの塗り薬、飲み薬を処方されていました。地元の皮膚科では、飲み薬は同じで出ても、塗り薬はヒルドイドソフトぐらい。昨日、皮膚科に行くとようやく白色ワセリンを処方してくれました。飲み薬は余っているからいらないと答えると「ちゃんと飲ませないと駄目ですよ。」と注意されました根拠のない話だったのかもしれませんが、アトピーの飲み薬は良くないと聞いたことがあったのです。痒がっているときは飲ませても、すぐ忘れたりしてしまって・・・。ママも適当なので、去年の春もらった薬もまだ残っています。当分あるなぁ。。。今日は、彩香と勇輝を耳鼻科に行ってきました。勇輝もここ2~3日鼻水が出ているのと、彩香は年末にちゃんと通わないと駄目だと怒られたので行くことにしたのです。耳鼻科の薬も残っているのがあるんです彩香は、鼻水が喉の方に落ちているようです。年末より鼻の状態は良いので、慢性副鼻腔炎の薬を続けましょうと言われました。また2週間おきに通わなくちゃ。耳鼻科の後、市の学童の定例会兼新年会があり、指導員の先生1人と一緒に参加してきました。今回は子連れで参加しました。子供を連れていたのは私だけでしたが、まぁ良いか。子供たちは暇を持て余さないようにDS持参です。晩御飯は作らなくて良かったのでラッキーですが、ママはヘトヘト・・・。日曜日も学童の新入生の受け入れ準備のために集まります。いつになったら落ち着くかなぁ。ホッと早くしたいです。
Jan 15, 2010
コメント(4)

毎日寒いです3連休、ママの両親と一緒に伊東に行ってきました。泊まったのは父の会社の保養所で、去年も一度一緒に行きました。9日ママの両親はテニスが終わってから出掛けるというので、別行動。まずはココを動物病院に預けて出発朝・昼・晩に限らず空いてる時間は、チョコチョコ遊ぶから寂しくないと思いますよとおっしゃるので、安心して出掛けました。そして、向かったのは大涌谷です。近くまで行くと、雪が少し積もっていて路面も凍結している場所がありビックリしました子供たちは雪に大はしゃぎ大涌谷の噴煙地まで行き、黒たまごを買って食べました。温泉の成分が含まれているせいか、普通のゆで卵と味がちょっと違うんですよね~。少し雪遊びをしてから、宿に向かいました。芦ノ湖の近くにも寄りましたが、連休で人も多いし寒かったのでわざわざ遊覧船に乗らなくても良いかと10日ママの両親と一緒にサイクルスポーツセンターに行きました。初めて行きましたが、小学生ぐらいの子供がいる家族には楽しめると思います多くの乗り物は、自分でこぐようになっているので彩香や勇輝も大喜びでしたおもしろ自転車コーナーには色々な種類の自転車があり、普段乗れないような珍しい自転車もありました。勇輝も自転車のような三輪車のようなのが気に入り何周も乗っていました。敷地も広いしマウンテンバイクのコースなどもあるので、もう少し大きくなっても楽しめそうです。彩香は、2キロのファミリーサーキットで自転車に乗りましたが、最初少し乗っただけで「乗れない!」と言い出しました。どうなることかと思いましたが、漕ぎ出しがまだ安定せずフラフラしてしまうぐらいで、ちゃんと乗れてました。彩香も自信がついたようです次に行くときは勇輝も自転車補助輪なしで乗れるようになっているといいなぁ。そして、夜。事件がありました。笑い話になったから良かったのですが・・・。夕方お風呂に入り、晩御飯の後またお風呂につかってから寝ようと話していました。勇輝はママたちと一緒に入っていたので、そろそろお風呂行こうという言葉を聞いて勇輝はさっさとお風呂に行ってしまっていたのです。気付いたら勇輝がいないので、ママの両親の部屋を見に行ったり、娯楽スペースを見に行ってもいないので、まさかと思いながら女湯を見に行くと、子供のスリッパが1つ。中から鼻歌がきこえてくるのです。勇輝だということはすぐわかり、安心しましたがまさか1人でお風呂に入ると思わなかったので、みんなビックリ。他の宿泊の人たちも誰もお風呂に入ってこなかったので良かったけど、子供が1人で入ってたらビックリしますよねぇ怪我も事故もなくて本当に良かったです。今日は、朝ご飯を食べて9時半過ぎに宿を出発。3連休の最後で渋滞が予想されたので、早めに帰宅しました。お昼には帰ってこれたので、そのままココを迎えに動物病院に行きました。ココも喜んでいました以前、ペットホテルに預けると迎えに行って犬の様子が違うという話を聞いたことがありましたが、ココは沢山遊んでもらったようです。獣医さんからも、ごはんもわりと食べていたし元気に過ごしていたと言われ安心しました。来年は、母の還暦の年。今までパパの両親や、父の時に一緒に旅行に行ったのでまた企画しなくちゃ。
Jan 11, 2010
コメント(6)
昨夜、更新したつもりが上手くアップ出来ず眠くて断念明日から彩香は学校3学期の始業式です。なにやら宿題のプリントを紛失して、友達にコピーをさせてもらってからやったりと、年が明けてからバタバタやっていました勇輝は今日、保育園で新年会があったようです。最近、保育園でパパの真似とタバコを壁によっかかって足を組んで吸っている真似をしているようですココは、毎日元気いっぱいです。お散歩も大好きさすがに、寒いので外に出るとしばらくブルブル震えているので、抱っこして外の気温に慣れた頃におろして歩かせます。洋服も寒さ対策の為に購入しました。パパは洋服反対なのですが、まだ子犬で寒さに弱いと聞いて、脱ぎ着のしやすい洋服にしました。散歩をしていると気になるのは、道端に落ちているポイ捨てのタバコ。ココは好奇心旺盛なので、油断をしていると銜えてしまいますタバコとガムを口の中に入れたことがありました。幸い飲み込みはせず、感触を確かめて出したので良かったのですが、ポイ捨ては止めて欲しいものです。ココはこの週末の連休、ペットホテルに預けます。ママの両親と一緒に伊東に行くことになったのです。ペットホテルも初めてなので、どこが良いか探しました。ペットショップでもホテルをやっていましたが、ほとんどゲージに入れたままだと可哀想なので却下。幸い近くの動物病院で、ホテルもやっていて朝・昼・晩とドッグランで運動もさせてくれるところを見つけたので、予約を入れました。一度ココの診察で行ったら、設備もキレイだし獣医さんの診察も丁寧で信頼できそうです。何よりも良いと思ったのが、休診日や夜間の連絡先があることです。本当はココも一緒に行けると良いのですが、父の会社関係の宿なので無理なのです家族の一員のココを預けるのに不安もありますが、人懐っこいし他の犬も大好きなので大丈夫かなあ?散歩中も、人の話し声が聞こえると立ち止まって相手が来るまで待っているぐらいです。そんなこんななので、ウォーキングをしているおばちゃんにも大人気です。最近はペット可の宿も増えてきているようなので、そのうち一緒に連れて行きたいと思っています。まだまだヤンチャでしつけの途中なので、一緒に旅行に行くにはもう少しお利巧になってからかな?と思っています。犬のしつけも子育てと一緒で根競べですね。ココもゲージから出して欲しいと吠えてアピールします。さっきも吠えていましたが、あえて放置。静かになったので今から、褒めて少し遊んであげようっと。
Jan 7, 2010
コメント(5)
今日から仕事始め。今回のお正月休みは短かったので、なんだか休んだ気もあまりしなかったけど、とりあえず体だけは出勤。。。勇輝も珍しく保育園に行きたがらず朝から駄々っ子でしたココは、毎日成長しています。もうすぐ5ヶ月。歯も生え変わる時期ですが、抜けても飲み込んでしまったら気付かないだろうなぁ。昨日の散歩の時に、片足をあげてオシッコが出来るようになりました。今までは散歩中にもオシッコはほとんどせず。しても、しゃがむスタイルでした。電柱や木にするので、マーキングをするようになったのかなぁ。家に帰ってくるとゲージの中で過ごす時間が増えるので、出せとばかりに吠えることもあります。膝の上に抱っこしていると、かなりリラックスして寝る甘えん坊ですオシッコはゲージの中ではほとんど、トイレで出来ていますがゲージから出して遊んでいると、油断するとフローリングやカーペットの上でやられますブラッシング、以前は嫌がってほとんどやらせてくれず、おやつを食べさせている間にやるぐらいでしたが、少しずつやらせてくれるようになりました。相変わらず、頭は嫌がります。なでる時も、頭は嫌みたいです。抱っこしている人がなでるのはでも、前から手が出てきて頭は嫌がります。彩香も勇輝もウンチを取ってくれたり、一緒に遊んだりとすっかり仲良しです散歩中に、何度か会う犬友達も出来つつあるし、同じマンションで犬を飼っている人も声を掛けてくれます。ココを通じて、また新たな出会いが広がりそうで楽しみです
Jan 4, 2010
コメント(6)
![]()
明けましておめでとうございます。あっという間に2010年を迎えました。31日に、パパの実家の千葉にココを連れて初めての帰省となりました。車の中は汚したくないパパ。ココはキャリーに入れて乗せています。SALE!【62%OFF!!】リッチェル Richell ペットキャリー フラーリS (犬用ドッグキャリーコンテナ・クレート)【ns21Dec09】【02P21Dec09】今までも、動物病院に行ったり公園に連れて行くのにキャリーに入れているので、車の中でもおとなしく寝ていました彩香や勇輝は、パパの実家につくと大喜びでした。今回は、自分たちのDSiLL持参で行きました。勇輝はサンタさんからの、彩香はお年玉で買う予定でしたが、品薄だったので先日出掛けた時にお年玉をもらったらそのDSの分はパパに返してねと約束をして購入したのでした。クリスマスにしては、予算をかなりオーバーしていたのですが、何もないときに、DSを買ってあげるわけにもいかないので勇輝もいただいたお年玉から少し家計に戻そうっと新品 ニンテンドーDSiLL本体(ダークブラウン)今日はお願い薬師に行きました。初詣も兼ねて、みんなが健康に過ごせますようにとお願いしてきました。子供たちは何をお願いしたのかな???午後から、パパのお母さん方のおじいちゃんの家に新年の挨拶に行きました。大きくなった彩香と勇輝を見て喜んでいましたそして、夜遅くなってしまいましたがママの実家にも顔を出しました。明日の午前中行く予定にしていたのですが、ママの弟家族が夜遅くに帰ると言うので急遽行くことにしたのです。彩香と勇輝は、先日暁くんと遊んだのですが、舞ちゃんとは久しぶりでした。ママも舞ちゃんや暁くんに会うのは久しぶりで、義妹に会うのはかなり久しぶりでした。子供たちは4人走り回ったり、夜9時頃だったのに大はしゃぎでした暁くんは、勇輝が気になり勇輝の真似を一生懸命していました。勇輝も優しく遊んであげて、お兄ちゃんの一面を見れました。いつも、保育園で友達と叩き合いの喧嘩をしたりしているのを見ていたので・・・。普段と違う一面を見れると嬉しいものです子供たちはお年玉を沢山もらって、楽しいお正月となりました。今年も家族ともに健康に過ごせる一年になると良いなぁ。パパは正月早々、パチンコで大当たりをしたので勝負運のある一年になりそうです
Jan 2, 2010
コメント(4)
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()
![]()
