全6件 (6件中 1-6件目)
1
溜めこんでいるのに、ここぞとばかり人員削減。こんなことしていると、いつか自分に返ってくるぞ。「大手製造業、株主重視で人員削減 内部留保、空前の33兆円」(共同通信)大量の人員削減を進めるトヨタ自動車やキヤノンなど日本を代表する大手製造業16社で、利益から配当金などを引いた2008年9月末の内部留保合計額が、景気回復前の02年3月期末から倍増し空前の約33兆6000億円に達したことが23日、共同通信社の集計で明らかになった。 過去の好景気による利益が、人件費に回らず巨額余資として企業内部に積み上がった格好。08年4月以降に判明した各社の人員削減合計数は約4万人に上るが世界的な景気後退に直面する企業は財務基盤の強化を優先、人員削減を中心とするリストラは今後も加速する見通し。 08年度の純利益減少は必至の情勢だが配当水準を維持、増やす方針の企業が目立ち株主重視の姿勢も鮮明だ。 派遣社員などで組織する労働組合は「労働者への還元が不十分なまま利益をため込んだ上、業績が不透明になった途端、安易に人減らしに頼っている」と批判している。 集計によると内部留保の合計は01年度末の約17兆円から08年9月末に98%も増加。この間に米国の金融資本主義が広がり「株主重視」の経営を求める風潮が日本でも強まった。増配や自社株買いなどで市場での評価を高める経営手法がもてはやされた。
December 25, 2008
コメント(2)
「おれもサンタクロースだぜ」とは、カート・キャノンの傑作ハード・ボイルド小説「酔いどれ探偵街を行く」の1篇。 話は関係ないけど、EVEは、友人の子供Kちゃんのためにサンタクロースになって友人宅の留守電に吹き込む。 今年で5年目。 口に詰め物をして気分は「ゴッドファーザー」のマーロン・ブランドのしわがれ声で「サンタのおじいちゃんだよ。今年も頑張ったね。プレゼントをあげよう」といった感じだ。 Kちゃんはクリスマスの朝、それを聞いて「サンタさんが来た!」と嬉々するそうだ。 彼女は、サンタを本気で信じている。 そう、「おれもサンタクロースだぜ」
December 24, 2008
コメント(2)
先週は落ち込むことが多かった。今週も変わらずだけど、せめて「笑う門には」で行こう。
December 21, 2008
コメント(3)
世界的な不況の中、韓国でこんなの出てきました。「生計型犯罪の罰金刑軽減、政府が民生治安安定対策」すごいなぁ~。すごいと言えば昨日の「ニュース・ステーション」での現在のドバイの姿。完全にバブルが弾けていた。上海も同じことだ。「富裕層向けビジネス」は強いなんてことも言われてましたが、それも考えものですね。
December 18, 2008
コメント(2)
最近、自己主張の激しいベビー君。ちょっと見てないと、バタバタ手足を動かして、大声で「かまって~!」と叫びます。昨日、会社から帰って、ベビーの顔を見たら、鼻から血が。手を動かしている間に、爪でひっかいたんでしょうね。毎日毎日、生キズが絶えません。ちょっと痛々しいですが、でも子どもの代謝能力とは凄いもので、3時間くらい経つと、みるみる治って来てるんです。生きてるってすごいな~。
December 10, 2008
コメント(4)
年末のごたごたで更新滞ってます。昨日はハニーの誕生日だったので仕事帰りに、菊川にあるケーキ屋さん「シュベーネ」でケーキを買っていきました。前はこの近所に住んでいたので、よく通ってました。引っ越してからもハニーから「買ってきて。」と何度もリクエストされてたのですが、なかなか開店時間に行けないし、遅く行くと目当てのものは売り切れだったりで縁遠くなってました。個人的には、ここのモンブランが好きです。クリームたっぷりなのと、ちょっと大きめがグ~!(流行語大賞受賞)
December 9, 2008
コメント(5)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
