2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全28件 (28件中 1-28件目)
1
おこんばんは!うあ~!急がな!!ほなほな!
2009.02.28
コメント(0)
おこんばんは!今日雪が降った!たぶん今年に入ってから一番降ったんちゃうかな?気温が微妙に高かったせいか水気を多く含んどって積もりはせえへんかったけど、きれかったなぁ!(雪で困る人もおるやろうけど、、、。)ほなほな!
2009.02.27
コメント(0)
おこんばんは!今日は僕らのバンドvelveticaのレコーディング!今日もまたひたすらドラム打ち込み!電子ドラムでもあったら随分楽になるのになぁ!(今は主にパッドを叩いての打ち込み。)けど、以前使っとったドラムソフトに比べたらめっちゃ使い勝手はいいし、作業自体はめっちゃ楽しい!まだもうちょいドラム打ち込み直しする曲が残っとるけど、それが終わったらいよいよスタジオを借りてのボーカルレコーディングや!ほなほな!
2009.02.26
コメント(0)
おこんばんは!もう結構前のことやけど、あのGoogleがついにWebブラウザを開発!その名も"Google Chrome"(グーグルクローム)。今んとこWinのXPとVista版のみ。仕事柄、早速ダウンロードし、ちょいちょいいじってみる。おぉ、スピードは速いしさすがに高機能!シェアもどんどん伸ばしとって、すでに老舗のOperaを抜いてしもた!シェアトップは依然Internet Explorerで、その後をFirefoxが猛追をかける。Chromeがどこまでシェアを伸ばすかが楽しみやね!ただ、個人的にはChromeの外観が完全にVistaな感じで、XPを使っとる僕にとってはこれまで通りFirefoxの方が好きかな?使い慣れとる、っちゅうんもあるんやろうけど。興味のある人はChromeをダウンロードしてみて!もちろん無料!ほなほな!
2009.02.25
コメント(0)
おこんばんは!今日は一日中空が分厚い雨雲に覆われとって、めっちゃ寒かったなぁ!車を買って以来、寒くて手がかじかむことなんかほとんどなかったのに、今日は久しぶりにかじかんで動かへんかった!こうも気温の差が激しい昨今、周りで風邪をこじらせとる人もちらほら。体調管理には気を付けねば!ほなほな!
2009.02.24
コメント(0)
おこんばんは!iPodすごい!今更やけど!先日Mac買った時についでにiPod nanoも買ったんやけど、音楽にムービーに、しかもカテゴリ分けがめっちゃ分かりやすい!いやぁ、今更やけど!で、そんなiPodを車でも聞きたい!っちゅうことで、iPodをFMで飛ばして車で聞けるFMトランスミッタを買おうと決心!昨日色々店に立ち寄って探してみたんやけど、充電付きとなると結構な値段する。そんな中、一番安かったのがドンキホーテオリジナルのiPod用FMトランスミッタ!充電が付いて2,000円以内、っちゅうのは他にないんちゃうかな?時間ある時買いに行こ!ほなほな!
2009.02.23
コメント(0)
おこんばんは!何気なくドライブして、何気なく店に立ち寄って、何気なくカラオケして、何気なくDVD見て。そんな何気なく楽しい一日やったなぁ!ほなほな!
2009.02.22
コメント(0)
おこんばんは!今日は僕らのバンドvelveticaのレコーディング!今日もまたドラムの打ち込み!最近ずっとドラムの打ち込みばっかりやっとるから、もう耳がドラムになりそう!あ~、はよ仕上げてまいたい!ほなほな!
2009.02.21
コメント(0)
おこんばんは!ずっとヤフオクを利用しとるんやけど、今日ヤフオクを始めて以来初めてと言えるぐらいイヤな出来事があった。ある商品を落札したんやけど、出品者の対応がもう訳わからん!内容の幼稚さから、たぶん年は結構若い人なんかな?ヤフオク歴は結構長いけど、こんなに誠意の感じられへん出品者ははじめて!具体的に何があったかを書くんは差し控えとくけど、ネット上のモラルの低下を目の当たりにしたような気がした。ようニュースで報道されるような中高生の学校裏サイトとかいうのはもっとひどいんやろなぁ、、、。小学校の授業とかでネット上での人との付き合い方を叩き込むべきなんちゃうやろか?ほなほな!
2009.02.20
コメント(0)
おこんばんは!今日は僕らのバンドvelveticaのレコーディング!今日はこれまで録った曲の打ち込みドラムのやり直し!音楽環境の改善に伴って、前まで使っとったドラムソフトよりもいいドラムソフトを使うようになったから、ドラムも打ち込み直しせなあかん!これがまた結構骨の折れる作業で、前のドラムのMIDIをそのまんま使える、っちゅうもんやない。MIDIの配列も違うし、ベロシティ等の加減による音色の変化も全然違うから、要は一からやり直し!しんどい作業やけど、確かにドラムの音はずっと良くなっとるから、がんばらな!ほなほな!
2009.02.19
コメント(0)
おこんばんは!今日、テレビ等で話題の花畑牧場の生キャラメルを食うた!う~ん、うまいと言えばうまい!僕はもともとそんなに甘いもんが好きやないから、めっちゃうまい!ってほどでもなかった!まぁ、もちろん人によってはめっちゃおいしいやろうけど!味は昔からあるキャンディーのチェルシーに似とって、食感は舌の上でとろけていく感じ!僕は味どうこうっちゅうより食感がうまかったなぁ!けど、手間暇掛かっとるとはいえ、あの値段はちょい高いかも、、、。ほなほな!
2009.02.18
コメント(0)
おこんばんは!最近ちょい多忙で、時間が過ぎるのがめっちゃ早い!次から次へとぽんぽんやるべきことがでてくる。あ~、一日30時間ぐらいあったら丁度ええのになぁ!ほなほな!
2009.02.17
コメント(0)
おこんばんは!昨日まであったかかったのに、今日は風がびゅ~びゅ~吹いてまた寒くなったなぁ!急な天候の変化時には調子を崩しやすいもの。気を付けねば!ほなほな!
2009.02.16
コメント(0)
おこんばんは!今日は久しぶりに遠出したくなって、ドライブ!目的地は特に決めず、ただ気の赴くままに車を走らせる。普段あんまり行くことの少ない方角、北へ向かう!しばらくは見慣れた風景が続いたけど、1時間も走らせると見たことのない世界。山が見えてくる。川が見えてくる。んで、走ること約3時間、埼玉県の長瀞(ながとろ)っちゅう観光地に到着!この町は、ライン下り(川下り)とか岩畳とかで有名やね!別に車を降りてどうこう、ってことはせえへんかったんやけど、車から岩畳を見物!いつかライン下りもしてみたいなぁ!ドライブ以外特に何もしてないけど、自然を身近に感じるだけでも来た甲斐があったなぁ!ほなほな!
2009.02.15
コメント(0)
おこんばんは!今日は僕らのバンドvelveticaのレコーディング!新しい音楽環境になり、まだちょっとした操作で戸惑うことが多いなぁ、、、。しかも、ドラムソフトを新しいやつに変えたんやけど、前のドラムソフトのMIDI配列がGM配列で、新しいやつがGMやなくて独自の配列やから、前のドラムのMIDIをそのまま再生してもむちゃくちゃ!だから、今まで録った曲のドラムのMIDIを並び替えることから始めなあかんかったんやけど、これがめっちゃめんどくさいし時間掛かる!結局今日はその作業だけで終了してしもた、、、。こんな非生産的な作業は、空いとる時間でちゃちゃっとやってまわなあかんなぁ!ほなほな!
2009.02.14
コメント(0)
おこんばんは!今日、SDカードを買いに近くのAEON(ジャスコ)に行ってきた。その前にも電化製品量販店にも行って値段を見たんやけど、1GBのやつで2,000円ちょいもしとった!高いと思ったから、そういえばAEONに安いSDカード売っとったんを思い出して行ったんやね!んじゃ、なんと1GBのSDカードが680円!2GBでも980円!どうせやったら、っちゅうことで2GBのやつを購入!ネットではもっと安いとこもあったんやけど、早く欲しかったし、身近でこんなに安く手に入るとは!USBメモリなんかもどんどん安くなっとって、今や1,000円以内で2GBが買える!一昨年ぐらいに買った2GBのUSBメモリ、5,000円ぐらいしたのになぁ、、、。ほなほな!
2009.02.13
コメント(0)
おこんばんは!今日やっと先日買ったiMacのセットアップとソフトのインストールを行った!セットアップはまず問題なし。んで、ソフトのインストールの時、Digital Performerは問題なかったんやけど、ドラムソフトが立ち上がらん!メーカーサイトに行ってアップデータがないか見てみたところ、ちょうどパッチが出とって、それを適用したらちゃんと立ち上がった!まぁなんとか設定は完了!そういえば、最近のMacの標準マウスには、今まで何故か敬遠しとったスクロールと右クリックが付いとる。今までは左クリックオンリーやったからそれに慣れとって何の違和感もなかったけど、やっぱあればあるで便利なもんやね!ほなほな!
2009.02.12
コメント(0)
おこんばんは!先日ネットで注文した音楽のDAWソフト、Digital Performer 6(アップグレード版)が届いた!早速インストールを!と行きたいとこやけど、まだ先日買ったiMacの設置やらデータ移行やらが終わってない!ちゃっちゃと終わらせて、はよ新DPを試してみたい!ほなほな!
2009.02.11
コメント(0)
おこんばんは!今日、昨日のブログに書いたカーナビが届いた!サイズは手のひらサイズで画面はちょっと見にくいけど、軽四にはちょうどいいサイズやね!機能もちょい物足りんとこはあるものの、前使っとったPSPのカーナビソフトよりははるかに使い易い!これでやっとまともなカーナビドライブ生活が送れる!ほなほな!
2009.02.10
コメント(0)
おこんばんは!今日、カーナビが届いた!とは言うても、不在やったから届いたのは不在通知だけ、、、。これは、僕の父が買ったやつなんやけど、どうも使い勝手が悪いらしく、僕にくれることになったやつやね!ありがとう!今までもPSPにGPS受信機を付けてカーナビソフトを使っとったんやけど、こいつがめっちゃGPSの感度が悪く、現在位置をなかなか取得してくれへん!(場合によっては現在位置取得に数時間かかることも。)んで、最近はめっきりそのカーナビを使わんようになっとったんやけど、そんな時にカーナビくれることになって、ホンマにうれしい!安いやつらしく、機能的にアホとのことやけど、それでも現在位置をすぐ取得してくれるだけまし!明日再配達してもらお!ほなほな!
2009.02.09
コメント(0)
おこんばんは!今日渋谷のAPPLE STOREまで行き、ついに新しいMacを買った!買ったのは20インチのIntel Core2 Duo 2.66GHzのiMac(メモリを4GBに増設)!ついにハイパワー(今までのやつよりは)のMacを買ってしもた!これでやっとストレスのない音楽環境を構築できる!(はず。)今日は時間がなかったからまだセットアップどころか箱すら開けてないけど、明日以降順々にやっていこう!まずはデータ移行からやね!ほなほな!
2009.02.08
コメント(0)
おこんばんは!新しい音楽環境構築に向けて、PCは今まで通りmacにすることに決めたんやけど、まだシーケンスソフトが決まってなかった。迷っとるのはこれまで使っとったやつの新バージョン、Digital Performer6(以下DP)か、APPLEに買収されてmac音楽界でシェアを伸ばしまくっとるLogic Studio。もうDTM(DestTop Music)は成熟期に入っとるやろうから、機能的な差はほとんどないと言ってもいい。違うのは、音質、操作性、価格、それに付属ソフトぐらいかな?で、今日実際に楽器店に行ってどっちもいろいろいじくってみて感触を確かめてみた!まずは音質。一般的にはDPの方が音がいいと言われるけど、どっちも触ってみて正直違いがよう分からん。まぁ、ヘッドホンとかでっかいスピーカーとかで大音量で聞いたら違いが分かるんやろなぁ。次に操作性。DPは外観がぐっとシンプルに変更されたものの、これまでずっと使っとっただけに当然使い易い。Logicは初めてで、やりたいことはまぁ一通りできたけどちょいと分かりにくく、DPで一発でできることがLogicやともう一手間掛かるって感じ。(Logicも使い続ければ操作しやすいんやろうけど。)んで価格。ハッキリ言うてDPは高い!僕は前バージョン持っとるから格安でアップグレードできるものの、それでも35,000円ちょい。(新しく買う場合は75,000円ぐらいやったかな?)一方、Logicはプラグインやソフト音源がい~っぱい付いとって56,000円ちょい。(ちなみに、Logicアップグレード版は22,000円ぐらい。)最後に付属ソフト。これは明らかにLogicの勝ちやね!DPは一通りプラグインとかソフト音源とかは入っとるけど、どうも使いにくい。どうせDTMに精通しとる人は外部プラグイン、音源を使うから、そのことを前提として作られとるんかなぁ?一方、Logicはプラグイン、ソフト音源共にめっちゃ豊富で、しかも使い易い!こ~んな感じ!他の違いとしては使う環境との相性とかもあるけど、相性はオーディオI/OがMOTUやからDPやね!まぁとにかく色々悩んで、最終的に決めたのは、、、。DP!!やっぱ今まで使い慣れたやつが一番やね!付属ソフトは少ないけど、プラグインはどうせいずれWAVESを使うようになるんやろうし、音源はMOTUのソフトサンプラーMach Fiveがあるし!さらに、やっぱ相性の関係で一番動作が安定しとるやろうしね!そうと決めて早速ネットでDPのアップグレード版を注文!後は明日新しいmacを買いに行くだけやね!ほなほな!
2009.02.07
コメント(0)
おこんばんは!昨日のことやけど、某レコーディングスタジオからHP制作依頼があって、打ち合わせに行ってきた!そこのスタッフさんと元々知り合いやったんやけど、その人が新規にスタジオを立ち上げた!プライベートスタジオって感じで、内装は決して広くはないけど当然必要なものは全て揃い、コンパクトながらもドラム録音までできる!いや~、ええなぁ!僕もいつかはあんな感じのスタジオ(自分専用)を持ちたいもんや!で、HP制作。今まではわりとかっちりしたHPを作ることが多くて、なんかもっと遊び心のあるHPを作りたいと思っとった。今回はスタジオさんやし、ちょっとぐらい遊び心入れても面白いんちゃいます?って提案したら、見事に意気投合!色々試したいことがあって、ついに試せる時が来た!オシャレで遊び心をふんだんに取り入れたサイトにしたいなぁ!ほなほな!
2009.02.06
コメント(0)
おこんばんは!新しい音楽環境製作に向けて、あれこれと悩みが続く日々。まずはPC。winかmacかで悩みまくって、やっぱり今まで通りのmac(最新のIntelのやつ)を買おうと決心。理由は簡単、macの方がなんとなく好きやから!スペックで比較すると同じ値段ではwinの方が高いんやろうけど、なんとなくのこだわりって創作活動には大事なような気がする。で、次に悩んだのがシーケンスソフト。今まで通りDigital Performer(以下DP)で行くか、Logic Studioに乗り換えるか。(DPはIntel mac対応やないから、DPをアップグレードするのに結構お金が掛かる。)DPは使い慣れとって今使っとるMOTU製のオーディオI/Oとの相性は抜群やけど付属プラグインにあんまりいいのがなく、Logicは使ったことないけどプラグインがめっちゃ充実しとってそのくせ値段が安い。ネットとか見てみると、DPからLogicに乗り換える人結構おるみたい。う~ん、ほんまに悩みどころや、、、。あとは実際にどっちも触ってみて決めるしかないなぁ!ほなほな!
2009.02.05
コメント(0)
おこんばんは!あ~、気が付けばもう2月!しかも、もう2月に入ってから4日目!あ、家賃払うの忘れとった!明日払わな!ほなほな!
2009.02.04
コメント(1)
おこんばんは!今、新しい音楽環境構築に向けて、PCをwinにするかmacにするかで迷っとる!macの場合、Intel入ってるのiMacを購入して、シーケンスソフトは今のままDigital Performer4.61。ただし、バージョン4.61がIntelに対応していないため、バージョン6にアップグレードせなあかん。計約20万円。winの場合、今家にあるノートPCを使うんやけど、シーケンスソフトはSonar8を新たに購入予定。オーディオI/Oは今使っとるやつをそのまま使えるから買う必要はないけど、このPCはDTMで使うことは想定してなかったためHDD容量が少なく、外付けHDDを使うことになる。計約10万円。値段で見たらやっぱりwinベースの方に軍配が上がる。う~ん、ここらでwinに移行しよかなぁ?昔は音楽はmacっちゅう常識があったけど、それは主に音楽ソフトがmacにしかいいのがなかったってだけで、今の時代、macもwinもソフトの性能は同じ。つまり、macにこだわる理由は何もない。けど、音楽を作るっちゅうのはある意味特別なことやから、仕事で使っとるwinのノートPCやなく、ちゃんとした音楽専用機が欲しいっちゅう気持ちもある。そうやとすると、やっぱりお堅いイメージのwinより、創造性溢れるmacがいい。あ~~!ど~しよ~~!!ほなほな!
2009.02.03
コメント(0)
おこんばんは!今日未明、浅間山が噴火した!そん時に出た火山灰は東京でも降り注ぎ、一番遠いとこでは200km離れた千葉県鴨川市やったとのこと。たぶん、僕の住む埼玉でも灰が降った地域もあったんやろなぁ。今回は小規模やったから被害は火山灰ぐらいで済んだみたいやけど、今はまだまだ予断を許さへん状況らしい。大事に至らんかったらええのになぁ!ほなほな!
2009.02.02
コメント(0)
おこんばんは!最近めっきり運動不足で、たまには体を動かしたい!っちゅうことで、今日はめっちゃ久しぶりにボーリングへ!(あんまり運動とは言えんかもしれんけど、、、。)調子に乗って5ゲームもボーリングを楽しんで、その後はビリヤードへ!(これまた激しい運動を伴わない。)あ~、おもろかったなぁ!今度はテニスでもして気持ちいい汗流したいもんやね!ほなほな!
2009.02.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


![]()