こっぱんの日記

こっぱんの日記

2005.10.22
XML
カテゴリ: 散歩
今日は、午前中は、テレビのNHK俳句、ウェークアップなどを見た後、先日、92歳で亡くなったパズル仲間Iさんへの追悼文を書いたりした。午後は、大阪市中央図書館へ行った。

Iさんとは、10年間に250通くらいの文通をした。パズルだけでなく、漢字、ことば遊び、川柳、歌舞伎、切手収集など多彩な趣味を持たれ、91歳で腰を怪我されるまで、毎月の例会に片道1時間弱かかって通われ、今年5月まで、会誌にも投稿されていた。お元気な人だと思っていたが、やはり寿命には勝てなかった。惜しい人をなくしたと残念である。

大阪中央図書館では、年に一度、古い図書の無料配布をしている。今年初めて申し込んで参加してみた。1人10冊までということで、山と積まれた本の中から、下記の本を貰ってきた。
・絵で見る比較の世界、・山野草、・花粉症、・頭の体操1、・文化財を楽しむために、・お茶の来た道、・広がり続ける宇宙、・物見遊山日本人、・道具の再発見、・ゴルフを100倍楽しむ法

一昨日、毎日見ていたはずの新桜宮橋が、いつの間にか低くなっているのに気付いた。いつどのようにして3メートルほどの降下をさせたのか見たかったが、見ることはできなかった。大阪国道事務所に問い合わせたところ、一日で下ろしたのではなく、ジャッキを用いて一日40センチほど10日かかけて下ろしたとのこと。毎日少しずつ、下ろしていたので気付かなかったのである。

下の写真は、上は、ベランダから見た橋の様子で、左10月9日、右20日。下は、橋を支える鋼材で、左10月4日、右10月12日。よく見ると青色の鋼材が1段引き抜かれている。もちろん現在は全部引き抜かれてしまっていてなにもない。なお、この部分は工事中は塀で囲まれていて普通は外からは見えなかった。写真は、塀の一部の穴から覗いて撮ったものである。



日本シリーズは、やはり井川が打たれた。いやな予感がしていた。いや、それよりも、金本はじめ打線が打てないのがいけない。こういう試合を見るとダメ虎時代を思い出す。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.27 17:28:13
コメント(2) | コメントを書く
[散歩] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

こっぱん

こっぱん

Calendar

Favorite Blog

電動リクライニング… New! ビッグジョン7777さん

我流達人のHP garyu33さん
自分が好きな曲 関空快速1649さん
DIARY OF A.K   歳… kissakemさん
千波の隠居の日記 中澤 照道さん

Comments

まりぞう@ Re:腰痛のリハビリへ(12/16) 坂戸先生の提案は、私にとってちょうど良…
聖書預言@ Re:桜の通りぬけへ(04/07) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
山ちゃん@ Re:妻の病院行きに付き添う(08/02) 奥様の介護大変ですね。 ブログ見さしても…
小林嘉雄@ Re:午前月曜講座、午後服部緑地へ(11/28) 最後の花は、キダチダリヤといいますが、…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: