全12件 (12件中 1-12件目)
1
祖父が亡くなって35年、だんだんと祖父の思い出話をする人が少なくなって寂しくなります。明治生まれの頑固な人でお説教が趣味?と云うくらい 毎度正座をして2時間、そんな時間も私は好きでした。 誰よりも一番大切な人でした。今日は祥月命日なので、朝9時に花とお供えを買いにスーパーに行き、「おじいちゃん、今日は何が食べたいの?」と心の中で聞きながらシュークリームを買ってきました。お寺の住職が祖父の昔話(大正時代~)をたくさんお話して下さって…祖父は今日、確かに私に逢いに来てくれている~ そう感じて嬉しくなりました。
2010年01月30日
コメント(0)
風邪をひくなんて何年ぶりの事か? 久しぶりに3日間ダウンしてしまいました。いつもの事ながら、病院にも行かず・・・薬も飲まず・・・自己診断で民間療法、自力で治るまで頑張る? 変な頑固者です。病院と薬は子供の時にたっぷりとお世話になったので、今は縁を切っている(願望)。注射は1000本以上と大量の飲み薬で身体中 薬の匂いがしみ込んでいて、その匂いが消えるのに20年位かかったので、もう~こりごりしてます。そんなわけで、この度の風邪もようやく退散しつつあるので明日からまた忙しくなります。とりあえず午前中の雪中貯蔵キャベツの掘り出し作業はお休みしますが、午後は会議なのでお出かけします(3月3日お雛祭りに関して)。そして、やっぱり手仕事をと着物の裏地に使われている紅絹(もみ)の生地、鮮やかな赤で、柔らかで、しっとりしてて…でも利用方法があまり無くて。1cm幅に切って裂き編みで、小さなバッグを作ってみようかなと…本当は裂き織りがしたいのですが、機械が無いので仕方なく手編みで。可愛いのが出来たら~赤のシリーズとか? 想像したり・・・・・・
2010年01月29日
コメント(0)

今年初めての出来事。 今日届いたビール大瓶が凍っていました昔はよく聞く話で、ビール・サイダーなど凍りやすい物は一度温めてから配送車に積み込んだそうです。 温かいビールなんて気持ち悪いですけどね。8箱のうち約半分がシャーベットのようになっていました。ビールは一度凍ると濁ってしまうので商品価値はなくなります。缶ビールと樽ビールはグラスに注いでみないと確認できないのでどうしたらよいのか?会社に問い合わせると、配送トラックの運転手が自腹で弁償という事だそうで、その運転手は大慌て 顔 真っ青です しかたありませんが・・・・・・・・とっても可哀そうでした。
2010年01月22日
コメント(0)

しばらく着物リフォームの作品制作をしていなくて、それがストレスになりそうー とりあえず…と思っても ひらめきも無いまま 絣のハギレで簡単な袋を縫いました。気が入らないと、仕上がりも上手くいきませんね。 雑になってしまいました。ハギレを沢山並べてみてもピ~ンとこなくて、やっぱり楽しみながら作るのが一番です。今度はちゃんと…満足する作品を作りたいと思います。 サイズはマチマチですが、預金通帳が入る大きさ~ です。
2010年01月21日
コメント(0)

今日は一日中会議の日。 昼食を食べながら始めましょう~となって、まず沢山の料理を前にすると話題がそれてしまって別な話に花が咲き、2時間が過ぎてしまいました。メニューは黒大豆入りピンク色のチラシ寿司・イカと大根のマリネ・切干大根のサラダ・牡蠣のクリームスープetc.いつもこんな調子ですが、さて本題は?4月17日~18日に実施されるイベントの実行委員会の会議です。私たちの担当は料理で、そのメニューを決めて食材・備品を手配・発注します。外国から多数の参加者もあり、昼食250人分と交流会の接待料理150人分の準備に食材の分量を細かく計算したり、食器を揃えたり何度も打ち合わせが必要です。これも趣味で参加してる事なので楽しんでいますが、またしばらくは忙しくなるかも?それと、先日作った寅の編みぐるみを店に飾っておいたら可愛いのでひとつ頂戴~ と頼まれると断れなくてまたひとつ減りました。だんだん無くなりそうなので、いまのうちに記念写真を
2010年01月20日
コメント(0)
今日は日曜日、何か予定があったかな? と思いつつ・・・・・ハギレを並べ広げて縫い始めると ですーーー!やっぱり 忘れていました 会議、それも総会なので欠席出来ない! 大急ぎで会場へ それから引き続き新年会でした。趣味の会(音楽)ですが、今年一年間のスケジュールもほぼ決まりつつありこれもまた夢が大きく膨らんでいきそうです。まったく緊張感のないこの頃、少し気を引き締めなくてはダメですね。そして夜は温泉で町内会(商店街)の新年会にバスで 出発です。夫たちを送りだすと、私たち女性は昼間の新年会の二次会となりました。何となく バタバタと 一日が過ぎてしまいました。
2010年01月17日
コメント(0)
先日からせっせと編んでいた寅の編みぐるみも大小あわせて14個を完成し、数人にプレゼントをして残りを店頭にディスプレイしました。道を歩く人の目にチラッと…止まってくれたら 幸せです 写真をうつしてみたのですが、ガラス越しだと光が反射してきれいに写らないので残念ながら無し。編みぐるみは終了したものの、来週からは「交通安全・愛のマスコット」作り(フエルトの寅)が始まります。今日は頭の中を空っぽにして、休息日になってしまいました。でも手先を動かしていないと何だか落ち着かなくて、着物を広げて見たり。目的が何も無いので、アロハか? バッグ・袋物か? 考えているところ…あ~~~それから、知人から聞いたのですが 今日は 新月「新月の願い」を書いてみようと思います。
2010年01月15日
コメント(0)

久しぶりに快晴です 今日はランチにお出かけしました。雪道を20分走ると、畑の中のレストランに到着。 家の周りは外灯も無く見渡す限り畑・・・・・10人が入ると満席になってしまい、玄関前には貸し切りの表示。とれたて野菜のランチをいただきました。 スープ&パンも食べてしまって 忘れてました~どれもすごく美味しくて…おしゃべりをしながら2時間が過ぎもう~~~ 満腹、 まだ 満腹 です。
2010年01月10日
コメント(0)

めずらしく夜なべ仕事をしました。娘からので、職場に持って行きたいのでパンプキンパイを送って~と言うのです。毎年、職場と吹奏楽団の仲間達にも送っていて今年も…ということになりました。年末から年始にかけて、20~30枚はあちこちに配布していますが何枚焼いても、まだまだ足りない様子で余る事がありません。 とりあえず 3枚 送ってホッとしました。
2010年01月08日
コメント(0)
着物リフォームを始めたのがきっかけでブログを書くことになって、2年~が過ぎ、振り返ってみると… かなり夢中でした 洋裁は全く興味が無かったのに、すっかりハマってしまって楽しみがドンドン増えて~~~ 本当に幸せに思います。趣味が多すぎて、最近は頭も家の中もだんだんいっぱいになってきて欲張りすぎだと・・・・・反省も しています。あれもこれもと考えると、つい焦っていましたが今年は自分らしく~気楽に・気ままに~マイペースに進むそれで 気分一新、ブログのタイトルも変えて…気の向くままに出来るだけ楽しい事を書いていきたいと思います。 時には愚痴を言いたくなることもありますが、後で読み返したときに不快な気分になるので、思い出は楽しい事だけにしたいものです。
2010年01月06日
コメント(0)
お正月気分も今日まで・・・・・明日からは日常生活に戻ります。さて、今年の目標は?最近は忘れっぽくなったので、まず紙に書いてみました。あまり欲張ると混乱してしまうので10個位にしておこうか? と色々やりたい事あるので、ボーっとしてる時間を減らさなければなりません。今日は先日からの続きで、寅の編みぐるみを編んでます。10個の予定でしたが、妹が持って行ってしまったので…8個。お店の片隅に飾ろうと思ってます。そして昨年から依頼してあった着物の解きもの10着分が届いてボチボチ 着物リフォーム、 縫い物もしたくなりました。
2010年01月03日
コメント(2)

今年も幸せな一年になりますように~~~ 昨年は力を抜いて のんびり過ごしたので、 今年は新しい目標をたてて、少しだけ頑張ろうと思います今日午後は妹夫婦一家が来たり、子供達と初詣に出かけました。おせちは例年より品数を減らして簡単に…と思いましたがやっぱり、お正月はおせち料理が一番楽しみですね~
2010年01月01日
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1