全3件 (3件中 1-3件目)
1

東京ミッドタウン日比谷のステップ広場に、大きな牛と豚が飾られていました。藁を編んで作られている様に見えます。 近くのゴジラスクエアには、ゴジラがいました。 I happened to find a cattle and a hog with piglets at Hibiya Step Square. They seemed to be made from rice straw.【Bon appétit !】 Mitsui Fudosan Co., Ltd. built a new shopping and entertainment complex in the heart of Hibiya called Tokyo Midtown Hibiya in 2018. The architecture of Tokyo Midtown Hibiya was inspired by the Rokumeikan, a hall that symbolized the westernization in the Meiji period. The complex is about 190,000 square meters, consisting of 35 floors, four underground floors, offices, and over sixty stores and restaurants. Right outside the complex is a square called the Hibiya Step Square, where many events take place.(https://www.mlit.go.jp/tagengo-db/en/H30-00464.html)
2025.01.23
コメント(4)

皇居東御苑の梅林坂の近くで、満開の桜を見つけました。近づいてみると、桜ではなく、梅の花でした。紅冬至という品種です。 3枚の写真のうち1枚は、ホテルニューオータニの庭で見かけた葉ボタンです。 I found one of plum trees is now in full bloom in the East Gardens of the Imperial Palace【Bon appétit !】 The building of the garden adjacent to the Imperial Residence began in 1961 as a part of the construction of the Imperial Palace complex in accordance with the cabinet decision of 29 January 1960. The 210,000 square metres garden was completed in September 1968. The Toukagakudo (Imperial Concert Hall), and buildings housing the Imperial Household Agency's Music, Archives and Mausolea departments, are located within this garden.(https://www.kunaicho.go.jp/e-about/shisetsu/kokyo.html)
2025.01.18
コメント(2)

新たな年を迎え、お喜びを申し上げます。本年もよろしくお願いいたします。 昨年は、お陰様で、様々な場で多くの方々と出会うことができ、充実した一年でした。本年も、世の中や人の役に立つことを念頭に、引き続き好きなことをして過ごしていきたいと思っています。 昨年は「日本ルーツ・トラの巻道場」の学びの場で、様々な分野の方が毎週集まり、日本伝統思想の源流を学んできました。日本が世界に貢献する使命を持った国であることを再認識して今年も新しい国造りに貢献していきたいと思います。 また、地元にいる人たちとの交流を充実していきたいと思っています。さらに、家族や友人との食事や旅行、日本で学んでいる海外から来た学生との交流、自転車乗りや街歩き、芸術鑑賞、情報発信など楽しんでいきたいと思っています。 こうして過ごせますのも、これまでの皆様のお陰と感謝しています。 本年も、笑って歌って健康第一、日本と世界の人々の安寧と幸せをお祈りいたします。
2025.01.01
コメント(4)
全3件 (3件中 1-3件目)
1