時空の旅わくわく日記

時空の旅わくわく日記

PR

Favorite Blog

(2)ビットコインの次… New! 令和維新さん

昨日(11/27)のアク… New! あき@たいわんさん

月一バンコク 20… New! masapon55さん

つい守護霊を信じて… ロズモンドさん

HCJBの日本語放送 HATT2005さん

県展入選作品の搬出(… Shige&Happyさん

Are there health be… 恵子421さん

15日は誕生日でした うめきんさん

アオノリュウゼツラン たがめ48さん

凡人風からの便り hiki33さん

Comments

恵子421 @ Re:帝国ホテルの景色(11/24) わ~~豪華ですね。 クリスマスまたもうす…
GKen @ Re[1]:帝国ホテルの景色(11/24) Tabitotetsukitiさんへ 書き込みしていた…
GKen @ Re[1]:真っ白になった富士山(11/22) Tabitotetsukitiさん 書き込みしていただ…
Tabitotetsukiti @ Re:帝国ホテルの景色(11/24) こんにちは😃 やはり見事な風景ですね。近…
Tabitotetsukiti @ Re:真っ白になった富士山(11/22) おはようございます😃 富士山🗻も雪化粧で…
GKen @ Re[1]:円太郎バス(11/10) Tabitotetsukitiさんへ 書き込みありがと…
Tabitotetsukiti @ Re:円太郎バス(11/10) おはようございます。 バス🚌の今昔がわか…
GKen @ Re[1]:光に包まれた上野の山(11/03) Tabitotetsukitiさんへ 書き込みありがと…
Tabitotetsukiti @ Re:光に包まれた上野の山(11/03) こんにちは😃 上野の山のイメージが変わり…
GKen @ Re[1]:今日の彼岸花 red spider lily(10/02) Tabitotetsukitiさんへ ご訪問感謝です。 …

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

GKen

GKen

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2020.05.15
XML
カテゴリ: 世相


 2020年5月14日に発表された39県での緊急事態宣言解除に際して、解除後に、何をすべきかが明確に示されなかったことが気になりました。
今回の自粛には相当の痛みが伴っています。このようなことは2度と繰り返すべきではありません。
 そのためには、将来の方向性として、行動を自粛する必要がない体制の整備目標を掲げることが必要です。
 具体的には以下の2点です。
 1)無症状感染者及び症状のある感染者を早期に発見して、隔離する体制の整備
 2)重症者を確実に治療する体制の整備
 この2つの体制が整備されれば、感染者が増えても、人々は経済活動を含めて日常の生活を行うことができます。特に感染者の早期発見及び市中からの隔離は、日本では全くなされていませんので、現状のままでは、永久に感染者が市中に混在することになります。
 この体制が整備されれば、自粛→解除→自粛→解除を永久に継続する必要はなくなります。
 次の感染のピークの時期も大きさも全くわかりませんが、感染者が減って来た今のうちに体制を整備して、感染者が増えても、自粛する必要がない体制にもっていくことが大切です。

(https://www.who.int/publications-detail/surveillance-strategies-for-covid-19-human-infection)
(参考:これまでの主張)
5.新型コロナウイルス自粛解除の考え方(200508)
4.新型コロナウイルス感染者がゼロでも外出規制は解除できない(200503)
3.早く正そう、金融政策の間違い(181209)
2.金利を引き上げて、個人消費支出を増やすための政策への転換が必要(180510)
1.平和憲法を守るためには覚悟が必要(180506)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.05.16 11:25:04
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:自粛する必要がない新型コロナウイルス対策を目指すべき(4歳児の主張No6)(05/15)  
rakuten0811  さん
PCR検査は遺伝子研究では一般的な方法で設備自体は大学病院・研究室など沢山あるそうです。ただ医療目的に認可された物は大学病院くらいでしょうか。
国立衛生研究所、各地の保健所に比べて厚労省管轄外には多くの能力があるのに文科省管轄の大学には一切依頼がないそうです。
感染者の8割は発症しない、発症者しか検査しない現在は8割の感染者は野放しと言うことになります。
今の方式では感染者の2割しか補足できない。
早く大学や民間を使って検査数を増やし8割の感染者を隔離しなければならないのは明白だろう。
今のやり方は流行の山を下げるだけである、流行は延々と続く。 (2020.05.16 18:37:42)

Re[1]:自粛する必要がない新型コロナウイルス対策を目指すべき(4歳児の主張No6)(05/15)  
GKen  さん
rakuten0811さんへ
書き込みありがとうございます。
全く同感です。
現在の政策は、感染者を減らすことではなく、感染を後ろ倒しにもっていくことで、ピークの山をできるだけ低くすることと考えられます。従って、現在のように、検査をあまりしないで、許容範囲の患者を診ていくという手法になっているのだと思います。
感染者が野放しになっている状態では、永久に感染がおさまりません。せっかく感染者数が減ってきた今の時期に、感染者を減らす方針に変更すべきと考えます。そのためには、特に、無症状感染者等感染者を野放しにせずしっかりと隔離して人にうつす機会をなくすべきと考えます。 (2020.05.16 20:03:09)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: