ココロピーシー

ココロピーシー

PR

Profile

ココロピーシー

ココロピーシー

Freepage List

2005.11.11
XML
カテゴリ: ココロと健康
□■□■□■□■□自分を高めるココロ!■□■□■□■□■□

…中略…
不満だったスタッフも、Nさんを見ているうちに、一人、二人と早足を始めるようになりました。
 すると、まず店内の空気が変わりました。
スタッフがきびきびと動き、目が輝きだし、何よりといきいきと接客しているのです。大きな声ではっきりと話すため、お客さんとのやりとりに行き違いが生じることも少なくなりました。
 すぐにスタッフ全員の合言葉が「早足、早足」になり、半年後にはお店の売上が見事に急増したのです。
 これは「早足、早足」という言葉が引き金になって、実際に体をきびきびと動かした結果、脳内にエンドルフィンが大量に分泌された効果によるものです。

『成功を呼ぶ「口ぐせ」の科学 』
著者:佐藤富雄

発行年月:2004年02月
p76-77
成功を呼ぶ「口ぐせ」の科学
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ココロピーシーのコラム
 僕の経験上、仕事ができる人というのは、大抵、早足でした。中には年齢はかなり老人の域に達している人でも、歩くスピードが異常に速く、まかれそうになったこともしばしばあります。のろのろした成功者、ダラダラした成功者、聞いたことありますか?決断や行動も早いけど、歩くのもキョーレツに早いというのが実感です。 
 さて、βエンドルフィンという言葉を聞いたことがあると思いますが、一種の脳内麻薬ですね。これは気持ちいい、楽しいと感じたときに分泌されやすく、免疫力を強化し、老化を防ぎ、自己治癒力を高める作用があるそうです。また学習効果の促進、自己刺激行動にも作用しているそうです。修行僧やヨーガの行者が修行や鍛錬することにより、このβーエンドルフィンを出しているのです。マラソン選手がランナーズハイという状態になるのもこのエンドルフィンが作用してるのです。

 僕も以前、ジョギングをしたりマラソンにエントリーしたりしていたのですが、やはり、やっているうちに瞑想状態になっていて、いろいろなアイデアが浮かんだり、とにかく気持ちが良い状態になることは実感しています。

大阪には金剛山という手軽に登山が楽しめる場所があって毎年1月3日に僕も登っています。最近になって、金剛山のふもとの河内長野市というところに引っ越して来たので、年に一回といわず、何回も行こうと思っています。

 この金剛山に朝登ってから会社に行くツワモノもいるそうです。でも、そういう人はやはり実際の年齢より若く見え、イキイキとしています。また、本田健さんは森林浴について、ネイティブアメリカンに触れ、彼らは木々の中で精霊のパワーをもらうと言ってます。確かに森林浴は何か浄化される気がします。

 手軽にβエンドルフィンを分泌させる方法として、熱い湯に入るというのがあります。これは、熱いお湯に入ることによって、その刺激が脳に伝わり、β-エンドルフィンが分泌されるそうです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Thinking success will help you.
http://www.kokoro-pc.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.11 09:44:38
コメントを書く
[ココロと健康] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

Part of me msecretさん
ようこそ!丸山たか… まるちゃん080さん
天使のささやき 天使ティターニアさん
にらちゃん・もげち… ひろちゃん5546さん

Comments

ココロピーシー @ 聞き流すことも大事ですよ。 僕も息子の謎の語りかけに対し、「あ、そ…
ほのみや @ 聞き上手 「人間に口が一つなのに耳が二つ~」とっ…
ココロピーシー @ メルマガ登録ありがとうございます しばらくぶりのブログ復活です。RESほ…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: