ココロピーシー

ココロピーシー

PR

Profile

ココロピーシー

ココロピーシー

Freepage List

2005.11.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
□■□■□■□■□自分を高めるココロ!■□■□■□■□■□


 物事がよいのか悪いのか、肯定すべきか否定すべきかは考えたか次第だと思います。
 だから、人生の途上で直面するものはすべてみなよいことなのだ、という心構えを持つようにしたのです。

…中略…

「自分がどういう考え方をしていようと、世の中はそれに合わせて反応してきます。まっすぐ自分にはね返ってくるのです。だから、このことが本当に理解できたら、積極的に生きるのがどれほど大切かよくわかるでしょう。

…中略…

積極的に生きていけば、人生は10倍豊かになります。だから私は常に積極的に生きていこう、いろいろなところに進んでいこう、と考えているのです。いろいろなことを体験すればするほど、よいことにも多く出会えるのですから。」』

『人間は自分が考えているような人間になる!』
著者:アール・ナイティンゲール /田中孝顕

発行年月:2002年08月
p260-262
人間は自分が考えているような人間になる!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ココロピーシーのコラム
 この話はウォリー・エイモスという人がインタビューに答えているのですが、彼はかつて「フェイマス・エイモス・クッキー」という事業を年商1億ドルの会社に育てあげたが、失敗の連続で、借金をかかえ、さらに会社名を使う権利さえ失った、けれど彼はめげない、「ウォーリー・エイモス・プレゼンツ・チップアンドクッキー」という名で新しく事業をはじめた、ビジネスの世界に戻ったことを多くの人は喜んだが、「フェイマス・エイモス・クッキー」のオーナーは訴訟をおこし、エイモスは再び事業を失った。それでもエイモスはめげず、『Man with No Name(肩書きの無い男』という本を書き、クッキーのビジネスもはじめた。なんと打たれ強ことか…

「これまでの人生で、まったく無駄な経験というものはありませんでした。なぜかというと、どのような経験もすべて勉強なのだ、学ばなければならないことだ。」という言葉を彼が言うと、口先だけでは無く本当に説得力があると思いませんか。

 積極的思考があればたとえ事業やその他で失敗したとしても何度でも何度でも何度でも復活しさらに成長して生きることができる。

 成功者やうまくいっているヒトを注意深く観察していると、大抵、楽観主義で失敗してもまた別の方法でチャレンジしていることがわかる。これは思考習慣と言ってもいいと思う。彼らは失敗は過程であって結果じゃないと考えているのです。そして、困難に直面し、経験することを楽しんでいるように思う。人生を豊かにするには積極的にチャレンジすることだと考えている。

 チャレンジしなければ、失敗は無いかもしれないが、成功は無い。失敗をしないから経験も無い、だから、本当に困難に遭遇した時、他人のせいにしたり、誰かに依存しようとする。

 自分を高めたければ、やはり、失敗を恐れず積極的に何かにチャレンジすべきだと思う。資格試験でもいいし、ビジネスでもいい、うまく行けば、より自分は高まるし、失敗しても経験を一つ増やすことができる。その失敗の経験は問題を解決する判断のデータとなる。そして失敗したからといって命まで取られることは無い。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

http://www.kokoro-pc.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.17 09:24:02
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

Part of me msecretさん
ようこそ!丸山たか… まるちゃん080さん
天使のささやき 天使ティターニアさん
にらちゃん・もげち… ひろちゃん5546さん

Comments

ココロピーシー @ 聞き流すことも大事ですよ。 僕も息子の謎の語りかけに対し、「あ、そ…
ほのみや @ 聞き上手 「人間に口が一つなのに耳が二つ~」とっ…
ココロピーシー @ メルマガ登録ありがとうございます しばらくぶりのブログ復活です。RESほ…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: