IN国語教育研究室のブログ

PR

プロフィール

IN 国語教育研究室

IN 国語教育研究室

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

中学入試

(6)

中学受験

(774)

クイズ

(2)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.09.03
XML
カテゴリ: 中学受験

なんとなく」で選択肢を選ばないために

根拠を聞くと「わかんない…。」

「雰囲気で選ぶ」クセは、選択肢の精読不足が原因です。 

本文と選択肢を照らし合わせる「根拠探しゲーム」にすると、楽しみながら論理的思考が育ちます。 

「どこに書いてある?」を合言葉に、親子で一緒に探してみましょう。

解説を読む、解説授業を聞く。

本当に理解できてい売るか?

ただ読んでいる?ただ聞いている?

意識しながら、子ども自身が順応していくことです。

頑張れ!受験生!

□ふくしま式

ちょっと補強する場合は書き込みながら一冊完走がお勧めです。

・4~6年生前半で少しずつ終わらせる

・集中期間を設けて終わらせる

どちらを選びますか?


ふくしま式「小学生の必須常識」が身につく問題集 「読む力」「書く力」を支える [ 福嶋 隆史 ]


ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集[一文力編] [ 福嶋隆史 ]

​​
ふくしま式200字メソッド「書く力」が身につく問題集[小学生版] [ 福嶋 隆史 ]






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.03 20:00:07 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: