完全に近いFIREのつもりはなかったけど、、以外とこんなご時世でも何気に大丈夫そかも?(令和6年3月末、退職時年齢47歳)しました

完全に近いFIREのつもりはなかったけど、、以外とこんなご時世でも何気に大丈夫そかも?(令和6年3月末、退職時年齢47歳)しました

PR

プロフィール

購入者9831745

購入者9831745

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021年01月30日
XML
カテゴリ: 投資
先日NISAをネット銀行に移すためゆうちょ銀行の、投資信託を解約しました。

 昨日、投資信託取引報告書が届き、12月末現在の運用損益に比べて、基準価格が上がっているのにやけに受け渡し金額が少ないことに驚いて、何故かを確認したところ、

 NISAの適応額分しか、解約されておらず、限度額から外れた分は解約されていないのではないかとの結論に達しました。

 NISA以外の銘柄は継続で、NISAの銘柄は全解約で積立ももうしないので、来月からは引き落とされないのですよね?とか確認したはずなのに…

 またせっかくの数少ない休暇を平日に取ってゆうちょ銀行に行って、何時間も無駄な時間を費やさないといけないのかと思うとガックリきました。

 勉強になったとはいえ、精神的にも体力的にも疲れました。


 これから証券口座を開設しようと考えていらっしゃるかたは、絶対にネットで開設しましょう。

 私の個人的なおすすめは、楽天証券です。

 楽天ポイントを使えたり貰えたり取り扱う投資信託銘柄も多いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年01月30日 11時32分56秒
[投資] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: