全3件 (3件中 1-3件目)
1

今日の日記で鯛飯を紹介したのに、写真だけで食べたコメントを紹介していませんでした。 鯛飯デラックスです。 ほぐした鯛がたっぷりまぶされ、だしがよく効いています。でも、味付けはあっさりめ。だから茶碗3杯分でも、飽きないで完食。 鯛の刺身は、今まで食べたものより、おいしく、コリコリ感がほどよい。あとの料理もおいしかったが、鯛飯とこの刺身だけで充分満足でした。車で来ていなかったら、ビールが欲しいところですね。 迅
2010/06/20
コメント(0)

広島県の景勝地、鞆の浦に行ってきました。ここは、鯛網で有名ですので、まずは鯛を使った料理を食べるのが目的の一つでした。現地の観光情報センターでもらった地図に載っていた、鯛亭という店で鯛飯と鯛の刺身にありつきました。鯛亭の店構え。海岸沿いの道路に面した小さなお店。 鯛飯デラックス 1,575円 鯛飯のおひつ。 鯛がたくさんまぶされたご飯。茶碗に3杯はありました。 鯛の刺身とエビ、イカの煮物、野菜などこえは対潮楼・福禅寺から弁天島を臨んだ景色。この寺は備後三十三か所第二番の霊場で、朝鮮通信使が毎回宿泊したところで、日本で一番景色が美しいところ「日東第一形勝」との賛辞を書き残しています。これが、それ。またこの場所は、いろは丸事件のとき、坂本龍馬が紀州藩の重役と交渉をした場所といわれているそうです。今日は、ここまで。 迅
2010/06/20
コメント(0)

出張で鹿児島市に行った。鹿児島中央駅で乗り換えて谷山駅に電車で向かう。車窓から見える自動車にグレーの粉が積もっている。火山灰だ。・・・ということは、噴火しているの?同じく建物のはざまに見える桜島の頂上は雲に隠れていて、噴火しているのかどうかよくわからない。出張先に着いて聞いてみたら、小規模な噴火をしているようだ。谷山駅から10分ほど歩いたらのどがからみ、目に何かが頻繁に入った。火山灰のせいだった。 頂上は雲に隠れているが、火山灰を噴出している。 翌日、ニュースで桜島が噴火して、たくさんの火山灰が近隣の町に降り注いだことを伝えていた。1日遅かったら、私も灰をかぶっているとこだった。 迅
2010/06/01
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


