もっと素直に自分らしく♪~教育コーチング~

もっと素直に自分らしく♪~教育コーチング~

April 18, 2008
XML
カテゴリ: ことば
昨日、友達と
「ちょっとお茶して行こう」
なんて、ファミレスに入ったんですが、

なんだかんだと話し込んじゃって
気づいたら軽く3時間@@

楽しかったからいいんだけど、
二人して結構びっくりしちゃいました。。


で、いろいろ話してた中でね
『コップに半分の水』


結構有名な話ですね。

~いま、コップに半分の水が入っています。
あなたはそれを
『半分も入っている』と見ますか?
それとも
『半分しか入っていない』と見ますか?~


いや、どっちがどうって話ではなくて
これって実は簡単な話ではないなと思ったんですね。

と、いうのは
これは単純な2択(ポジorネガ)ではないなと。
だって、もっと他にも捉え方はあって

『コップに水が半分入っている-という事実』
と、捉えてもいいし
『コップに水が入っている』
と、捉えてもいい。

きっと捉え方は無数にあるんだけど、


『このコップにはあとまだ半分水を注ぎ足せる』
なんて考え方。
気落ちもせず、
それでいて慢心もせず。。
僕にはしっくり来る考え方だなぁと思っちゃいました。

こういう発想・あるいは対話って

僕は結構好きなんですわ。

あ、こういうって言うのは
『正しい答えのない事柄について・・・』
っていう意味ね。

一見意味がないようにも見えるけど
話しているうちに頭の中が整理されるし
意外なコダワリとか偏りに
気づいたりすることも多いですしね。


今のあなたは
『コップに半分の水』を
どう捉えますか?
どう捉えたいですか??





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 18, 2008 03:21:47 PM
コメント(2) | コメントを書く
[ことば] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

ともふみ8222

ともふみ8222

Calendar

Comments

ともふみ8222 @ Re[1]:聞けというなら・・・(07/13) Tae.Tさん コメントありがとうございます…
Tae.T @ Re:聞けというなら・・・(07/13) あと、判らなさ過ぎて、何が判らないのか …
Tae.T @ Re:今年も何度か流します(08/04) 本格的ですね(^^) 流しそうめんって…
ともふみ8222 @ Re:コップに半分だけ水を注ぐ.(04/18) k_comさん コメントありがとうございます…
k_com @ コップに半分だけ水を注ぐ. 水とはいえ,残してはもったいないので, …

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: