全17件 (17件中 1-17件目)
1
したいことが思いつかないときに何をするか決めておくというのは、ぼくにとっては、楽な暮らし方だ。ノートを覗くと、何十個もの簡単な、「したいことが思いつかないときにしたいこと」が並んでいる。
2016年07月30日
コメント(0)
たかがにんげんが、どうしてこんなにもみごとに、人を描く事ができるのか、どうしようもなく、不思議である。1623年の絵(クリックしてね)
2016年07月29日
コメント(0)
自分には利害関係がないことで、こうしたら全体としてうまくゆくのに、というアイデアが浮かんでも、そうすると、これまでの「うまくゆかない状況」によって利益を得ている人からうらまれ、害がおよぶかもしれず、黙ってしまう。
2016年07月28日
コメント(0)
自由時間を使ってしたいことがあるとして、たとえば、勤務してたら、1日平均2時間、自由時間があるとして、たとえば、勤務しなくなって、1日平均10時間、自由時間になるなら、勤務してたら10年かかることが、2年でできてしまう。たとえば、おおざっぱに考えるなら、生活費を半分にできれば、勤務時間を半分にできる。
2016年07月26日
コメント(0)
この美しい夏の日に。この美しい夏の日に終わる日を思いえがいている終わるときには、ねがわくば、すごく眠くなって(最後の夢を見るのだろうか)いつのまにやら(終わってしまえば終わったことを知らない)終わってればいいのに。(ほとんどくつうなしで)そんなことさえまるでありえるように思えるのはこの、夏の光と風とこの、夏の体と私と
2016年07月23日
コメント(0)
なんと、ポケモンが、アメリカの国務省の説明会を中断させてる!ポケモンGO(クリックしてね)
2016年07月22日
コメント(0)
起きてみたら、どうやらきのうと、ルールが変わったみたい。新しいルールになじめない私は、ゲームの変更を考えはじめる。ゲームを変えれば、ルールも変わる。
2016年07月20日
コメント(0)
私が「生活の道具」を利用できるのは、私が生きている有限の時間での利用である。残りの人生において、3分間(3時間でも3日間でもいいけれど、ようするに有限時間)が有限回、あるなかで、けっきょくのところ利用しない「道具」は、まわりの人があたりまえのように必要だと言う「道具」であるにせよ、私は、手に入れなくてもよかったことになる。それどころか、必要でもないのに手に入れた「道具」をどうやって使うかに、残りの人生のいくばくかを費やしてしまうこともある。それどころか、必要でもないのに手に入れた「道具」を失って、気分が悪くなることもある。
2016年07月17日
コメント(0)
ぷよぷよした箱庭小さな箱庭のような(生きている間を 過ごしている)場所があってその場所は ぷよぷよしたひろがりで拡がったり 縮んだりそのばしょは場所に縛られはしない
2016年07月15日
コメント(0)
なんと、ヴェニスには、同性愛のカップルの図柄が点灯する信号機がある!ゲイカップル信号機(クリックしてね)
2016年07月13日
コメント(0)
新しい、よさそうなアイデアが、浮かんでも、じっさいにためしてみると、いがいな、もしくは、なるほど、そういうことか、という欠点に気づくことが多い。けれども、ときには、うまくゆくこともある。それに、うまくゆかなかったアイデアも、工夫すれば、うまくゆくようになることもある。
2016年07月11日
コメント(0)
閉じられた場所での閉じられた暮らしならば、環境の変化はとぼしく、何によって気分が変わるかというと、運動と食事と情報と。どのように体を動かし、体の中に何を入れ、精神に何を流すか?
2016年07月09日
コメント(0)

「告布を戦宣に英米」
2016年07月08日
コメント(0)
岡田斗司夫さんの、「1914年に第一次世界大戦が始まったとき、フランス軍が所有していた飛行機は30機で、全世界の国の軍隊が所有していた飛行機より多かった」というような、知らなければ(もちろん僕は知りませんでした)、そんなバカな、と思うような、おもしろいお話です。岡田斗司夫ゼミ(クリックしてね)
2016年07月06日
コメント(0)
いい感じですね。脱出(クリックしてね)
2016年07月05日
コメント(0)
もうひとつ生きてきて積み重ねてきたわたしの行為はためいきひとつで過去になるもうひとつ、つけくわえるとしたらねもうひとつ、とりのぞけるとしたらねいまさら、どうしたいと言う?まあ、思考の立場に立つときには退屈していないのだから、こんなものか…?まあ、思考を落とそうと試みる立場に立つときには退屈していないのだから、いいか…
2016年07月04日
コメント(0)
日常生活のこまかなところを、ひとつひとつ組みたてていって、できあがった計画表は、人生のおわりの1日を、そんなふうに過ごしたくはない、みじめな1日だったりするならば、少しく悔いあらためて、日常生活のこまかなところを、ひとつひとつ作り変えていって、いつまでもできるはずのない計画表は、この数分間を気分よく生きるための、細かな個人の集まりとしての私を、気分よくさせようと試みられた計画表…
2016年07月02日
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


