2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
・・・・・・・・・・・・・・ 楽天友の、ゆりちゃんから転載。【緊急】 新しい飼い主さん、または個人預かりさんを募集します。詳細はこちらをご覧ください。http://satooya-bosyu.seesaa.net/・・・・・・・・・・・・・・処分が、明日に迫ってます。どうか、どうか、この子を救ってください。神様、お願いします。この子は、何も悪い事してません。助けてください!
2009.04.21
コメント(1)

静岡県磐田市 犬オス 犬オス シェルティー 5歳くらい [特徴]シェットランドシープドッグの男の子「アーサー君(仮)」です。体重9キロと保護時とても痩せていました・・・。リハビリが進み適正体重になれば12キロくらいになりそうです。とっても大人しく「おっとり系」「癒し系」です!!トイレのしつけ済みです。預かり日誌があります。ご覧になってください。http://ameblo.jp/puerta111/entry-10172437429.html @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@なんて綺麗な子でしょう。こんな綺麗な子が、どうして・・・一体、どうなんてるんだろう。毎日毎日、多くのワンが処分される。絶対、おかしいよ!!一日も早く、幸せになってね!!
2009.04.20
コメント(0)
アーク・エンジェルスのHPに大宰府ブリーダー崩壊現場の写真があった。声が出ないほど、驚きました。多くの亡骸・・・もがき苦しみ最後を迎えた子たちの表情。とても、直視できないほどです。でも、実際にあったことです。ブリーダーって、何でしょう?犬を粗末に扱うのが、ブリーダーでしょうか?私は、「犬が好きだからブリーダー」なんだと思ってましたが、違うのですね・・・・いや、そういう優しい方もいるでしょうが・・・もう、今はブリーダーと聞くと「犬を金儲けにする人たち」という見方しかできません。アーク・エンジェルスのHPを見てください。怒りで、悲しみで、どうしようもないと思うんです。この団体さんは、広島DP崩壊の際に色んな事を言われてました。でも、これだけ多くのワンコを救ってることはまぎれもない事実で、これはこの団体さんだからこそできることだと、そう思います。ショップでの生体販売、ブリーダーは一刻も早く、ライセンス制にすべきです。イギリス、ドイツ、アメリカではブリーダーは、ライセンス制です。ヨーロッパでは、ショップで犬や猫を売り買いすることはないそうです。他国に出来ている事が、何故、この日本では出来ないのでしょうか?出来るはずです。しようと、していないからではないでしょうか?もう、ワンコが悲しむのは嫌です。楽しい思いをすることもなく、狭いケージに閉じ込められ、満足に食事もお水も貰えず糞尿にまみれ、無念の死を迎えるなんて許せません。アーク・エンジェルスさんや、その他の団体さんの日々の活動には頭が下がります。何も出来ない私ですが・・・・感謝をします。
2009.04.19
コメント(0)
ある、動物愛護団体さんのブログにありました。とても、ショッキングな内容です。私には、許せないという感情を抑えることが難しいです。何故、こんなことが平然と起こってるのか?どうぞ、お読みください。この子は某大企業のある支店で飼われていました。その企業は誰もが名前を知っている大きな大きな会社です。その企業の某支店に派遣社員として短期で採用され、仕事に就かれたNさんより〇〇(愛護団体)にSOSが入りました。第一報は8月下旬。『職場で飼われているわんこが支店長や男性従業員から虐待を受けている。何とか助けてあげる事は出来ないでしょうか?』〇〇は詳しく話しを聞きました。Nさんから聞いたその子がおかれている状況は・・・・ご飯は2~3日与えない事は当たり前・つなぎっ放しで散歩は無し・つながれている場所は、屋根も犬小屋もなく、4台もあるクーラー室外機の真正面。天気の悪い日は雨にうたれ、天気の良い日は日差しをしのぐ影もない場所。おまけに夏場は室外機の熱風がわんこに直接あたっている・店長は毎日の様にその子を殴る蹴るしている・従業員は店長に叱られたりお客さんからクレームなどを受けると、その腹いせにその子を殴ったり蹴ったりしている・登録はおろか狂犬病予防接種、ワクチン、フィラリア予防等のケアはまったく行われていないというものでした。私達は早速Nさんとお会いし、この子を救出する為のアクションを起こしました。そして、行動開始から約1ヶ月が経過しました。その1ヶ月の間に、私達はNさんと共にこの子が受けていた虐待を裏付ける証拠や、たくさんの動物愛護法に抵触する事実を掴みました。10月上旬、全ての証拠を握った島田は、この子を救出する為に支店に出向き、店長に直接交渉を行いました。しかし店長はなかなか交渉には応じず、この子を手放そうとしませんでした。この子を殴る蹴るしていた従業員の冷やかな視線を浴びながら、〇〇は怒りを抑えて淡々と冷静に、この子を保護する為に粘り強く交渉しました。昼頃から始まった交渉は夕方まで及びました。。そして、長い長い交渉の末、この子の所有権は〇〇(愛護団体)に譲渡されました。その日のうちに病院に連れて行き健康診断。極度の貧血と栄養失調を起こしていましたが、命に別状は無く入院には至りませんでした。この子は長い長い年月、とても酷い扱いを受け続けてきました。しかし、人に対する信頼や感情の出し方、そして甘え方は真っ直ぐな子でした。。本当にけなげな良い子です。現場からの帰りの車中、この子は同行したスタッフの膝の上にずっと頭を乗せ眠り続けました。病院に到着すると、病院のスタッフや先生にしっぽをふりながら頭をおしつけ甘えました。眠る姿や甘える姿を見た私達は、この子を保護できて本当に良かったと思いました。 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::いかがですか?これを怒りをもたずに読めましたか?誰もが知る、大手企業の店長及び従業員のやったことですよ。企業名が載せられていないので、その企業がどこなのか、すごく気になる。このまま、ワンコをレスキューしただけでいいのでしょうか?私なら、このワンコに虐待をした店長及び従業員らは、社会的制裁を加えるべきと考え、本社、並びに警察へ連絡します。相手が人ではなく、ワンコだから虐待しても軽く流されてしまうような企業なら・・・・マスコミで、叩いてもらえばいいんですよ!!こういうの叩く事は、マスコミはお得意じゃないですか!私は、許しませんよ!!こんな馬鹿で人間性の欠落した人が、家庭を持ち親になってるとしたら・・・・恐ろしいことですねぇ。「犬は虐待するもの」とでも、子供に教育されてるんでしょうか?自分のうっぷんを弱者にしか向けれない、弱い弱い馬鹿者め!!私は、許しませんよ!!
2009.04.18
コメント(1)

オーストラリア 無人島で4ヶ月! サバイバル犬、飼い主と再会 (ペットオフィス) 4月8日配信 カテゴリ:海外 4ヶ月間無人島で生き延びた「ソフィー・タッカー」(写真:「デイリー・メール」電子版より) まさに奇跡と呼ぶにふさわしい物語だ。オーストラリアから、孤島でサバイバル生活を送っていたイヌが、4ヶ月ぶりに飼い主のもとに帰ってきたというニュースが入ってきた。 4月7日付の英「デイリー・メール」紙によると、飼い主のジャン・グリフィスさんが愛犬、メスのオーストラリアン・キャトル・ドッグ「ソフィー・タッカー」とはぐれたのは、同国クイーンズランドの沖合いを自家用ヨットで航海していたときだった。 悪天候に見舞われ、荒波にもまれた船から海へと投げ出されてしまったソフィー・タッカーを、グリフィスさんと同乗していた友人らは懸命に探したものの、結局発見できず、おぼれてしまったもののと諦め、岐路についた。 ところが、ソフィー・タッカーは、そこで諦めなかった。彼女は泳いで近隣の小さな島「セント・ビーズ」にたどり着き、一命を取り留めたのだ。 近いとは入っても、その距離6マイル(約9.6キロ)。しかも海は時化ていた上、その辺りは獰猛なシュモクザメやイタチザメがたびたび目撃されている海域だというから、無事島にたどり着けたことはまさに奇跡的だ。 ほんのひと握りの住民とコアラ、野生のヤギしか住んでいない、ほぼ無人状態のその島で、ソフィー・タッカーは子ヤギを狩って生き延びた。住民らは彼女の姿をたびたび見かけてはいたが、野犬だと思っていたという。 その後、食い殺されたヤギを見つけた住民らが地元のレンジャー隊に報告、ソフィー・タッカーは捕獲されることとなった。それを機に、どうも野犬が島に住み着いているらしいという噂が、飼い主のグリフィスさんの耳にも届いた。 ソフィー・タッカーはおぼれ死んだと諦めていたものの、念のため捕獲されたイヌを見に行ったグリフィスさんは、そこで紛れもない自身の愛犬と再会することとなった。「名前を呼んだとたん、彼女は狂ったように喜びました。ケージを開けると私たちに突進してきて、大興奮していました」 グリフィスさんはそのときのことを、こう振り返る。 無事我が家に帰ったソフィー・タッカーは、今ではすっかり元通りの生活に戻り、幸せに暮らしているという。グリフィスさん曰く、「エアコンのありがたみを噛みしめているみたい」だとか。 @@@@@@@@@@@@@@@@すごーい!良かったー!!それにしても、普通の飼い犬が野生動物を狩り?そんなん出来るん??うちのマロンも出来るんかなぁ・・・・?究極に空腹になったら、犬も本来の野生の部分が目覚めるってこと??怖いような・・・・・でも、無事に飼い主さんの元へ帰れてよかったわ^^
2009.04.16
コメント(0)

<PFI刑務所>盲導犬育成、本格スタート 受刑者「やっと会えた」--島根 プログラム初日、担当の子犬をなでる ::::::::::::::::::::::::日本でも、ようやくですね。受刑者の方々が犯した罪を悔い改め、盲導犬育成に心から励んで欲しいと思います。正直、盲導犬については、あんまり・・・です。なんだか、ワンコの寿命を短くしちゃってるような?楽しいことを奪ってるような?そんな風に感じてました。でも、パートナーとして長年一緒に暮らすと家族なんです。別れのとき、お互いが涙を流す。きっと・・・私が思いより、盲導犬は楽しいのでしょう。リタイアした盲導犬が、多くいます。その子たちが、余生を幸せに生きれますように・・・そして、受刑者の方たちの愛情で立派な盲導犬が育ちますように。
2009.04.14
コメント(1)

神奈川県横浜市 犬メス ☆推定4~5歳☆ [特徴]シェットランドシープドッグ体 重:11.5kg血液検査:済みフィラリア検査:済み便検査 :済み避妊手術:済みワクチン:9種接種済みマイクロチップ:済み保護した時はお腹に赤ちゃんが居ましたが既に中で死亡している事が確認されました。その上、子宮蓄膿症を患っていた為一時を争う状態でしたので点滴で体調を整えながら保護した当日に手術をしました。蓄犬センターでは牙を剥くと言う事で保護される機会をなくしてました。保護当初の体調を考えれば人間でも機嫌が悪くなると思います。初めの頃こそ唸ったりもしてましたが無事退院して体調が良くなるにつれ唸る回数は激減し名前を呼ぶと尻尾を振りながら寄って来るようになりました。(写真で表情の変化がお解り頂けると思います)お手・お座りができます。トイレは外でもできます。お散歩が好きで力強く歩きます。他の犬は苦手なようで逃げる仕草を見せます。しつこいと唸ります。人間には問題ありませんが馴れるまでは唸る事も前提に気長に接して頂きたいと思います。多頭はストレスになることが考えられますので1頭飼いを希望致します。 [経緯]動物愛護センターからの保護犬です。 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@お腹の赤ちゃん、死んじゃってた・・・・かわいそうに・・・一生懸命、守っていただろうに。これから、その赤ちゃんたちの分も幸せにならなきゃね!一日も早く、優しい家族ができますように・・・・
2009.04.09
コメント(0)
本日より、新学期。2週間という短い春休みも昨日で終わりました。たった2週間しか無かった春休み。娘は、塾の春期講習で6日間消費。朝9時20分から夕方4時10分までお弁当持ちでした。お弁当画像を入れちゃいました!お弁当作り、苦手だったから困りました。少しでも、頑張ってる娘が喜ぶようにと色々と考えて・・・たった6日間のお弁当。それで、こんなに困るなんて・・・・中学生になって毎日お弁当になったら・・・・あぁ・・・・困ったもっとお弁当作りの勉強をしないとねぇ。我が家は、ようやくパパが娘の中受に賛成しお受験モード突入です。といっても、夫婦で家族で中受に熱くなってるわけではなく・・・「娘が望むなら」という感じなんですが。今の所は、娘が望んでるので頑張ってます。1年間遊んでいたので、かなりの遅れはありますが、それなりに、追いついてます。算数が一番大変ですが、そこもパパがホワイトボードを買って来て、週末に帰宅した際に教えています。国語、社会、理科は私がなんとか教えています。週4塾(火曜、木曜、金曜、土曜)、週1ECC(水曜)とハードな毎日ですが、娘はがんばっています今月からは、木曜の講義後に算数フォローもあり塾からの帰宅は、10時を過ぎてしまうでしょう。まだまだ私の中で、「これでいいのか?」という複雑な思いもあるのですが・・・・私は、母として頑張る娘の健康管理をし、応援してやらなくちゃねさぁ、今日から新学期。クラス替え、担任の先生、どうかなぁ?ドキドキ、ワクワクしながら登校した娘でした。
2009.04.07
コメント(2)

静岡県磐田市 犬オス シェルティー 5歳くらい [特徴]シェットランドシープドッグの男の子「アーサー君(仮)」です。体重9キロと保護時とても痩せていました・・・。リハビリが進み適正体重になれば12キロくらいになりそうです。とっても大人しく「おっとり系」「癒し系」です!!トイレのしつけ済みです。預かり日誌があります。ご覧になってください。http://ameblo.jp/puerta111/entry-10172437429.html [経緯]静岡県の動管センターより引き取り。 健康診断・血液検査・聴診・糞便検査・異常なしワクチン接種済み フィラリア(-)マイクロチップ・去勢手術の予約済み。 ドッグレスキュー「プエルタ・アビエルタ」~開かれた扉~の保護犬です。 可愛い子ですねぇ。大人しくシャンプーされてます。まだ、5歳じゃないですか・・・・いったい、どうして?いつになれば・・・行き場の無いワンコが減るんでしょうか?
2009.04.02
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()

![]()