マイライフ・マイシネマアルカディア

マイライフ・マイシネマアルカディア

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

キメジマ @ Re[1]:ドラマレビュー 「自転しながら公転する」(04/09) みみみさんへ はじめまして、こんにちは!…
キメジマ @ Re:ドラマレビュー 「自転しながら公転する」(04/09) はじめまして、こんにちは! コメントあり…
みみみ@ Re:ドラマレビュー 「自転しながら公転する」(04/09) はじめまして、検索から来ました。原作が…
背番号のないエースG @ Re:NHK 朝ドラ 『NHK「澪つくし」  ~ ああ銚子鉄…
背番号のないエースG @ Re:NHK 朝ドラ  『NHK「澪つくし」  ~ ああ銚子鉄…
2008.11.15
XML
カテゴリ: 美術
「フェルメール展 光の天才画家とデルフトの巨匠たち」

〒110-0007 東京都台東区上野公園8-36/TEL 03-3823-6921

を見てきました。
夏に行きたいと思っていたのがのびのびになり、先日TBSのテレビでも放送されて、会期も終了がせまり、いそいそと出かけました。
ん~、なんたって人が多い。見れない。
なぜ、あれほど絵に近寄るのか?大人の目線の高さに飾られていて、1mも離れていないところで人垣ができ、他人の頭越しにしか作品を見れない。もちろん、最前列でわずかに動く列に連なればじゃまなく見ることができるんだろうけど、進行をうながす声もなく、遅々として進まない列に並ぶのはバカらしい気がして、遠めに他人の頭越しに見るしかなかった。
海外の美術館ではまずこれほど人は多くないし、場合によっては作品に近づけないこともあるが、その作品を全体として鑑賞できないということはまずない。日本の現状、どうにかしてほしいねぇ。

さて、「フェルメール展」
事前にネットでチェックしていたので、TVで見ためぼしい作品のほとんどは今回出店されてないことはわかっていた。でも、『絵画芸術』の出品中止など残念なこともあった。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.11.15 23:47:50
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

キメジマ

キメジマ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: