マイライフ・マイシネマアルカディア

マイライフ・マイシネマアルカディア

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

キメジマ @ Re[1]:ドラマレビュー 「自転しながら公転する」(04/09) みみみさんへ はじめまして、こんにちは!…
キメジマ @ Re:ドラマレビュー 「自転しながら公転する」(04/09) はじめまして、こんにちは! コメントあり…
みみみ@ Re:ドラマレビュー 「自転しながら公転する」(04/09) はじめまして、検索から来ました。原作が…
背番号のないエースG @ Re:NHK 朝ドラ 『NHK「澪つくし」  ~ ああ銚子鉄…
背番号のないエースG @ Re:NHK 朝ドラ  『NHK「澪つくし」  ~ ああ銚子鉄…
2023.05.05
XML
カテゴリ: 家で見た映画



これはこれで未解決事件をもとに見ごたえのある作品である。
劇場公開しないで配信にするとは、ある種、現代の配給スタイルだろうけれど、それを映画会社自らがやっているというのが驚く。


<以上、映画.COM>

スクリーンでのスター、キーラ・ナイトレイを主役にキャリーン・クィーン、アレッサンドロ・ニボラ、クリス・クーパーといったスクリーンで活躍する面々が出演する。
映画とテレビと配信に垣根がなくなった気がする。

昔は電話帳があって(今もあるのだろうか)、ほぼすべての人の名前、住所、電話番号を掲載していたが。著名人や富豪などが電話掲載しなくなり、電話営業のネタになるに及んで掲載する人が激減した気がする。今となっては、スマホ=携帯電話に主導権を奪われ、SNSのこともあるが電話帳なるものは存在価値をなくしていると思える。
Record American という新聞の記者が連続殺人事件を特ダネとして、警察以上に犯人探しにやっきになる姿は映画の題材としていいのかもしれない。無関係の事件を手口から結び付け犯人像を探り当てる。連続する殺人は標的が老人から若者にかわった。この時点で、犯人は別人だと気づくべきだと思うが…。模倣犯という言葉もなかった時代。未曽有の連続殺人に手も足も出なかったと考えられる。
それにしてもボストン警察はお粗末だな。
見入ってしまった一本である。


Disney+Tにて



監督:マット・ラスキン
脚本:マット・ラスキン
出演:キーラ・ナイトレイ、キャリー・クィーン、アレッサンドロ・ニボラ、クリス・クーパー、デボッド・ダストマルチャン、モーガン・スペクター、ビル・キャンプ、ロバート・ジョン・バーク、ロリー・コクレイン、ピーター・ゲレッティ、ルーク・カービー

原題: Boston Strangler 「ボストン絞殺魔」)
お薦め度
「​ ​​ボストン・キラー 消えた絞殺魔








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.05 13:51:43
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

キメジマ

キメジマ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: