マイライフ・マイシネマアルカディア

マイライフ・マイシネマアルカディア

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

キメジマ @ Re[1]:ドラマレビュー 「自転しながら公転する」(04/09) みみみさんへ はじめまして、こんにちは!…
キメジマ @ Re:ドラマレビュー 「自転しながら公転する」(04/09) はじめまして、こんにちは! コメントあり…
みみみ@ Re:ドラマレビュー 「自転しながら公転する」(04/09) はじめまして、検索から来ました。原作が…
背番号のないエースG @ Re:NHK 朝ドラ 『NHK「澪つくし」  ~ ああ銚子鉄…
背番号のないエースG @ Re:NHK 朝ドラ  『NHK「澪つくし」  ~ ああ銚子鉄…
2023.08.27
XML
カテゴリ: 映画館で見た映画



話題の「バービー」ようやく見に行きました。

最初のシーンのあの映像、あの映画音楽。
古手の映画ファンならニヤリとしてしまう。つかみはオッケー!と言いたくなるほど素晴らしい!!

バービーはアメリカで流行った人形という認識しかなく、この映画でバービーの存在を楽しませてもらえると思ったけれど、無理難題というか現代社会の問題をバービーランドに持ち込んですったもんだの大騒ぎ。大統領はほかにいたけれど”標準バービー”が君主なの?

つま先立ち、ヒールが似合う足元に命かけるような展開でバービーランドからリアルワールドに行って、何をするでもなくバービーランドに舞い戻る。
戻るとそこはバービーランドではなくなっていた……。
バービーランド、人形の世界に現代社会の多種多様性のいろいろな問題をぶち込んで、わけのわからない展開となり……。
なにかいいこと、含蓄のあるようなことを言い連ねているけれど、バービー世界に入れなかった私には馬耳東風のよう。とんちんかんなものとなった。

製造中止になった過去のドールがいくつも登場するので、長年のバービーファンやバービー狂には興味津々の内容なのかもしれない。とはいえ、全くの門外漢、バービーの歴史もバービーの人間関係も知らないものに対する説明、この作品だけを見て理解できるものにしてほしかった。


2023年/アメリカ/114分/G

監督:グレタ・ガーウィグ
脚本:グレタ・ガーウィグ、ノア・バームバック


原題:Barbie(「バービー」)

お薦め度
「​​​​ バービー ​」★★☆(50%)
字幕翻訳:野口尊子





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.27 22:59:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

キメジマ

キメジマ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: