トヨタアクア ひとすじ

トヨタアクア ひとすじ

2015.01.09
XML
カテゴリ:
冬季低燃費化対策の「グリル塞ぎ」は、効果がありそうです。

しかし、現在は水温がわからないので、これも前々から買おうと思っていた物ですが、注文しました。



ラジエター内のクーラント液は、水以外の特殊液が混合されていますので、大気圧力下での沸騰温度は、沸点上昇によって100℃を若干上回った温度でしょうね。
さすがにこれを超えるのは好ましくないと思いますが、この水温モニターでどの程度にまで上昇するようになったら、塞ぐのを止めるタイミングなのか、お詳しい方がおられましたらご教示のほど、よろしくお願いします。

ちなみにラジエターの下部は、インバータ冷却用のゾーンであるらしく、冷却を阻害すると電気系統に悪影響を及ぼすと警告されているサイトもありますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.01.09 11:56:42
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ミスターマネー

ミスターマネー

Comments

ミスターマネー @ Re[1]:孫に贈ったタイムカプセル&レター(07/20) ちぃぶう427さんへ コメントありがとうご…
ちぃぶう427 @ Re:孫に贈ったタイムカプセル&レター(07/20) 18年後のお孫さんに向けて、お手紙とプレ…
ミスターマネー@ Re[1]:孫に贈ったタイムカプセル&レター(07/20) canteenさんへ 長男の妻(義理の娘)が、こ…
canteen @ Re:孫に贈ったタイムカプセル&レター(07/20) 素敵なプレゼントですね。 18年後、生きて…
ミスターマネー @ Re[1]:曲がり取っ手付き 自動開閉折り畳み傘(03/15) ちぃぶう427さんへ お久しぶりです。 曲…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: