Kraft Werk

Kraft Werk

PR

お気に入りブログ

my secret base ホクトベガ7さん
T.M.Rの部屋 tmr130916さん
おお!タランドゥス! BON777さん
クワ始めました。~… Taran1123さん
que sera sera real_zinさん
匠虫房 たくみ666さん
クワカブ KanKanの… みつ9199さん
keeps chasing the d… なかたく1207さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

alfhonce

alfhonce

カレンダー

コメント新着

alfhonce @ Re[1]:またまた久しぶりの更新(;^_^A(12/20) なんか劣化が早すぎて直ぐにグチョグチョ…
zin@ Re:またまた久しぶりの更新(;^_^A(12/20) う○こマットはダメでしたねやっぱり(´Д`)…
alfhonce @ Re[1]:またまた久しぶりの更新(;^_^A(12/20) zinさん、こんばんは^^ あの香ばしいマ…
real_zin @ Re:またまた久しぶりの更新(;^_^A(12/20) おぉ~更新してる(≧∇≦) ヨツボシカワイイ…
BON777 @ Re:ヨツボシ孵化(06/29) rossoに交尾してもらいなさい

フリーページ

2006年09月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
あまりネタになるような事もないですが、日記ですので
簡便してください^^;

今日はタラレギ飼育のマニュアルを書いていました。
今更って感じもしますが、導入時期にある初心者の為に応用は
一切省きながら、それでいて「カワラにカビが・・・」
とか「マットの加水量は?」など、省略されがちで導入時期
にある方には大きな疑問になるべく答えていこうと言うマニュアルです。

最近頂く質問の傾向としてこのような事が多く、それを紹介
している場所も無い様なので自分で作ることにしました。

物ですが、これから始められる方は結構困っているようです^^
(完成はまだ先です(;^_^A

チラッとボーリンの様子を見ました。一見変化は無いように
見えましたが、材のわきに穴がいくつも開いています。
どうやら材を齧ってくれているようです。安心しました^^

好みの材も分かってきました。思ったとおりと言う感じで良かったのですが、
困った事に使わない材が出てしまい処分に悩んでいます。
某爆産コナラ材という話なのですが、自分では使い道がありません。
何方か貰ってくれませんか?
今車に載せてあります。BOにも連れて行きますので、興味のある方は
声をかけてください。BOでなくてもメールでも結構です。



そちらも宜しくお願い致します。m(_ _)m



KRAFT WERK







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月14日 20時05分58秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:タラレギ飼育のマニュアル(09/14)  
tmr130916  さん
酒樽さん、こんばんは。

そうですね、マニュアルあるといいですね。
やはり最初はケースは?マットの加水は?マットの深さは?材の置き方は?温度は?等々の疑問がありますからね。
自分も未だに疑問を感じる所がたくさんあります。
酒樽さん、みんなのために是非マニュアル完成させてくださいね。 (2006年09月14日 22時27分57秒)

Re:タラレギ飼育のマニュアル(09/14)  
タラン さん
酒樽さん、tmr130916さん、こんばんは~

まだ初心者ですのでそうゆうのあると助かります。
酒樽さんのようなBIGブリーダに近づけるよう
心して読みたいと思いますm(_ _)m (2006年09月14日 23時32分41秒)

参考にさせていただきます  
kboss さん
酒樽さん、タランさん、tmr130916さん、こんにちは。

マニュアルを楽しみにしています。
結構、忘れていることもあると思いますので^-^;
ボーリンも好感触ですねw
爆産をお祈りいたします。 (2006年09月15日 11時31分25秒)

ご無沙汰しちゃいました(汗)  
ぴょん さん
酒樽さん、皆さん、こんばんは^^
飼育マニュアルの作成、ご苦労様です。
スゴイのを羽化させるコツとかも載っちゃうのかな~?
楽しみにしています^^
楽しみと言えば・・・9/17 よろしくお願いしますね~。
材だけじゃなく、おっきなregiも是非積んできてください^^
持ち帰らせて頂きます(爆)

大型regiペア(HOLD)になってますね^^
(2006年09月15日 22時01分54秒)

Re:タラレギ飼育のマニュアル(09/14)   
ムチウチ さん
酒樽さん、皆さん、こんばんは~
飼育マニュアル作成中とのこと、私のような人の為にありがとうございます(爆)
大型の秘訣についても、こっそり教えて下さいね!
完成を急がないと、またプチオフの打診しちゃいますよ~(爆)
明日、お会いできること楽しみにしてます。
(2006年09月16日 02時18分24秒)

いいですね  
黒のムーブ さん
酒樽さん、皆さんお早う御座います。
タラ・レギ飼育ノマニュアルいいですね。私はタラブリードはこれからですので、わからないことだらけですので。とても楽しみにしております。
まだまだ奥深い種なんでしょうね~。 (2006年09月16日 06時32分17秒)

Re:いいですね(09/14)  
alfhonce  さん
皆さん、おはよう御座います。いつも書き込み有難う御座います。m(_ _)m

あれ?マニュアル結構反響がありますね、思ってもみませんでした^^;(マズイw
でも考えてみれば私なんか特に基本をや疑問を忘れてる人間ですから、書き始めたは良いけどゼンゼン進みません。(T-T)
ちょっと書いては思い出して訂正の繰り返しです。
画像もなるべく多く入れようと思うので時間かかります。
あと、皆さんには参考にはならないと思いますよ^^
応用を省き方法も私が良いと思った1種類しか書きませんからスジ自体は簡単なものです。
採卵方はレイシ材のみ!みたいなねw


tmr130916さん
マットの深さですか^^;もういきなり忘れてる事を頂いちゃいましたねw
こんな調子で書けるかなぁ~

タランさん
「BIGブリーダに近づけるよう」
これ間違ってます。BではなくてPですw
最近ますます体型が酒樽ですwww
私はなんちゃってブリダなので大きくなるのは餌が良いからですよ!これホント^^

kbossさん
ボーリン何とかなりそうです。
皆に言ってしまってから失敗したらハズカシイですからチョット安心しました^^

ぴょんさん
やだな~w
デカイのはぴょんさんに任せましたよ^^
ホントの事言ってぴょんさんには敵わないし尊敬してますよ、こちらが教わることは有っても教えるなんて・・・ありえない^^;
明日は楽しみにしてますね、宜しくお願い致します。m(_ _)m

ムチウチさん
どうも~、連絡遅くなってますね、ごめんなさいm(_ _)m
後で@します。
明日は楽しみにしてます。
よろしくど~ぞ^^

黒のムーブさん
奥は深いと思います。85mm以上はまた違う世界なのではないでしょうか?
私はまだ干潟のような所に居りますのでまったく未知の世界ですw

マニュアル参考にして頂けるか分かりませんが、誠意製作中です。(カンセイハライネンカモ・・・
(2006年09月16日 10時43分01秒)

Re:タラレギ飼育のマニュアル   
yamato さん
酒樽さん、皆さん こんばんは。
マニュアル作成ご苦労様です。
σ(^^)のようなタラレギ1年生には有難いです。産卵のたびに壁にぶつかりますので・・・
楽しみにしています。

SALEは完売ですね。 (2006年09月16日 20時49分48秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: