2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1

あさごはーーん!ほうば味噌は、この地域じゃ必須だよね。昨晩から、この後の予定が決まらず…こういう時、いろいろ決めていたのは父だったよなぁ…案はいろいろでるけど。結局、お子様もいることだし博石館へ行くことに。結局、ずっとイトコとおしゃべりしていたけど。そうこうしているうちに、お昼…どうしようか…また決まらないよ。じゃー、私が気に入っている馬籠宿へ行こうかそこで蕎麦を食べよう。と向かったけどなんだ、なんだ。すごい人!!あー、紅葉の季節かぁ…駐車場空いてないし…なんとか止めて食事をし、せっかくだから観光する坂だから…栗きんとんアイス焼きたておせんべいやきたて山栗栗粉もち少しづつ購入し、皆で味見えへへへ。おいしーねふと、見上げると、干し柿が!きれいだなぁ
2010.11.14
コメント(0)

伯母、叔父、イトコたちで下呂温泉にきました。下呂温泉久しぶり宿泊は、ホテル下呂館結局、総勢12名になったので部屋数に悩む。せっかく皆できたからできるだけ、一緒がいいけど皆は嫌かなぁ…最終的には、空室の関係で大部屋1つと和室を1つ現地集合!!みんな夕食までに来てねー。駐車場は、少し離れたところにありますが車で送迎してくれるので問題なし。歩いても、散歩がてらちょうど良い距離。お土産屋さんもあるし、足湯もあちこちに。私たち(母と伯母)は道の駅をハシゴしながら、15:00ぐらいに到着。チェックインして、一息いれて散歩に出かけました。お土産屋さんを、あちこち見て…あれ??従兄弟がいた。お土産屋さんで合流。夕食までに、みんな集まりました。部屋は、ちょっと古いけど…露天風呂と内風呂ありです。時間があれば、他の旅館のお風呂とかも回れるのだけど、今回は断念。今回は、飛騨牛にしたかったのでこちらの料理。お子様用も、なかなかおいしそうですお風呂にはいって、久しぶりに従兄弟とお酒を飲みましたんー、贅沢
2010.11.13
コメント(0)

呉で友人の1人と合流の予定だったので呉で宿泊。呉ファーストホテル ¥4,800結構、広い部屋。綺麗でした。友人と合流。大和ミュージアムへ1/10スケールの大和。それと隣接している鉄のくじら館へも。ここは無料だ!大きい潜水艦が目立つ。潜望鏡。外が見えます。このどれかが、さっき見ていた潜望鏡。ここで、広島へ移動。もう一人の友人と合流。厳島神社 or 平和公園 or この辺で観光さてどれにする?平和公園は、大和ミュージアムに行ったので少し戦争から離れることに。厳島神社だったら、アナゴ飯。この辺で観光なら、つけ麺。つけ麺ー?聞いたら広島のつけ麺は、ピリ辛で話題なんだってね。知らなかった。アナゴ飯は、並ぶというのでじゃー、つけ麺!!!決定。食べ物で、行き先が決まる。あー、つけ麺の写真を撮らなかったな…一瑞さんそして、広島城。今日は、文化の日なので無料開放!ラッキーこのあと、お茶しながらおしゃべり。楽しかった。もっと時間とれればよかった。ごめんね。また、会おうねー
2010.11.03
コメント(0)

今日の朝ごはん。朝食を食べて、チェックアウトする友人が迎えに来てくれた。夕方には、伊万里をたち広島に向かう予定。広島で、今度は短大時代の友人に会うさて、どこいく?となってそういえば、従兄弟が「わらすぼ」or「むつごろう」の生干しを買ってきてとか言ってたなどこに売っているんだ?ムツゴロウなら鹿島?とりあえず道の駅に行ってみるここは、ガタリンピックの場所らしいへぇぇぇ、初めてみたーひろーーーいこんなに広いとは、おもってなかったなぁすごいなーわらすぼもムツゴロウの生干しはなかった。どこに売っているんだろ??でも、いいや。有明海といったら海苔でしょう。そして、嬉野温泉で湯豆腐がおすすめと友人がいうので決定!!嬉野温泉へGO!!友人が食べたのは、宿泊したとこらしい。じゃー、泊まらなくても食べられるところを捜さなきゃ。観光案内で、紹介してくれたのが東屋さん嬉野といえば、嬉野茶!!なので「お茶湯豆腐」にしましたなんと、帰りにペットボトルに温泉水をいれたものがいただけます。うれしー足湯にちょっと浸 かってきました。シーボルトの足湯ありがとねーすっごく楽しかったよ。今度いつ会えるかわからないけどこっちにも遊びに来てねー
2010.11.02
コメント(0)

先生のお宅を失礼し黒澤明記念館に行ってみた。なんで、伊万里にあるのーー?疑問に思ったら…書いてありました伊万里が気に入ったのだそうです。でも、本当はここではなく伊万里湾を望む場所だったらしいのですが…と、いうことでそこまで行ってみましたちょうど、夕焼けの時間。きれーーーいこのあと、高校の同級生に会うために居酒屋さんへ五風というところここで、パフェのカクテルというのが…うーん、気になる…頼むしかないねーキャラメル・オレオレだったかな??うん、あまーいカクテル同級生にも会えました。なんと、一人は、おばあちゃんになったって!!!マジでーーーー!!!!!やぁーーーんでも、みんな変わってないなよかった。楽しかったよありがとう
2010.11.01
コメント(0)

ホテルの朝食は部屋まで運んでいただきましたビジネスホテルで部屋食できるとは思ってなかった…運んでもらったごはん。友達は仕事を休んでくれました大川内山で陶器市をやっているとの情報を昨日GETしていたのでもちろん見に行きました。地図も伊万里焼!伊万里焼を数点GET…買うつもりは無かったんだよー重いしね。失業中だしね。いいもん。重い荷物運ぶもん。案内でもらった地図をみていると河童アイスの文字が…河童アイス?友達に聞くとランチのデザートでつくお店を知っているというのでしかも伊万里牛ハンバーグ!!そこにするーーーなので、買い物は終了し伊万里市内に戻りました。お店は、ロジエ食器が、すべていろいろな時代のものででてくる。大正とか、明治とか。メインのハンバーグ。もちろん、おいしー!そして、これが河童アイス(きゅうりのアイス)。薄味のメロンアイス??って感じ。さっぱりしてていいかも!そうこうしているうちに約束の時間。先生のお宅に伺いました。先生の奥様から、お話を伺うとどうやら先生も癌だったそう…すい臓がん。なにかおかしいと、病院へ行ってわかったそうです。手術をし、臓器を3つとったそうですが体力がもたなかったとのことです。先生のご冥福をお祈りいたします。
2010.11.01
コメント(0)

中学、高校と過ごした伊万里へ。じつは、高校のときの、担任の先生が、昨年なくなった。 そのときに、いければよかったのだが父のこともあったので、行けなくて。せめて、お焼香だけでもと思い、久しぶりに伊万里行きを決める約20年ぶり…私の知っている、伊万里じゃない!!そりゃそうだよね…高校なんて、田んぼの真ん中だったのに??道路に面しているし、家も建っているーー!!先生のお宅へは明日伺うことにまずは、ビジネスホテルにチェックインみやこ古いけど、安いからいいや。夜は、友達と食事に出かける。ステーキハウス つじ川せっかくだから、奮発して伊万里牛!!あ、ボケたロースとヒレを、友達と半分づつ。えへへ、おいしそーきゃー!!おいしー!!し・あ・わ・せーデザートは黒糖アイス。贅沢しちゃった
2010.11.01
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()

