わたしの暮らし最前線
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
3月末に引越しして、 4月に子供たちも新しい小学校に通いだし、 生活が落ち着いた5月。 新しくバイトを始めました。 昼間の空いた時間を使った、 飲食店のキッチンパートってやつです。 気づけばもう5ヵ月目です。 私は子供が出来てからずっと 専業主婦をしてきました。 だから、10年ぶりの仕事。 周りの人達が次々と仕事を再開する中、 私はえらい長いこと家にいました。 子供が帰るまでの4~5時間だけですが、 おもいきって 社会復帰に片足突っ込んでみました。 で、久々の仕事ですが、 なんかもう、覚えることがたくさん。 まるで脳トレしている気分です。 キッチンということで動き回るため ここはスポーツジムか?と思うことも。 お金を頂きながら、脳トレ&ジム。笑 色々失敗もありますが、 そんな気持ちでなんとか続いています。 同じ仕事でも、考え方一つで 辛くなったり楽しくなったりするんでしょうね。 私の場合は 「脳トレでボケ予防&運動」とお金♡ と思って通っています。笑 トレーニングチューブ 9月上旬入荷 そしてバイトを始めてもう一ついい事が。 新しい土地で、新しい知り合いができました。 職場が家の近くということで、 子供が同じクラス!というママさんもいます。 知り合いがいるというのは、 なんだか心強いものです。 そして、知り合いがいるだけで 同じ日常でも見える景色が違ってきます。 例えばスーパーに買い物に行った時。 誰かとばったり会って、 「あれ?こんにちは~!」 みたいなことって 実は幸せなことなんだと気付きました。 「ああ、こんな所で会うなんて!」 という、ちょっとしたサプライズ感。 それはかくれんぼしていて 「見~つけた!」 した時のような、妙な感覚に似ている気がします。 数ヶ月間知り合いのいない生活をして、 こうした些細な日常の変化って 大切なんだなと感じました。
2018.09.12
コメント(0)