alSole wine advising

2005/06/29
XML
カテゴリ: おいしいワイン
この間、麻布十番にある、 リストランテ・キオラ にかみさんと二人で行ってきました。
イタリアンとフレンチの中間の料理といった感じのお店でした。
料理はとても美味しかったのですが、思い出に残ったのは何と言っても
「飲み物」の方でした。
最初にウェルカムドリンクでシャンパンにハイビスカスのリキュールを
入れたものが出て、ほんのり甘くて食前酒には丁度よかったです。
コースのメニューは、

アミューズ
フルーツトマトのジュレとモッツァレラチーズのムース

前菜
鴨ローストフォアグラ添え
鴨ローストフォアグラ添え

第一の皿
フルーツトマトと桃の冷製フェデリーニ

第一の皿
芝海老のトルテッリ ハマグリの軽いクリームソース

魚料理
スズキのソテー グレープフルーツソース
スズキのソテー・グレープフルーツソース

肉料理
長崎産黒毛和牛ロース炭火焼き タリアータ

デザート
パンナコッタ マンゴーのジュレソース


全ての料理を写メに収めるつもりだったのですが、食べることに集中

でした!かみさんは鴨ローストが一番美味しかったそうです。
イチジクのマリネと鴨肉がとてもよく合い、フレッシュフォアグラ
が味に複雑さを出していました。

ワインは、最初グラスの白を頼んだのですが、私はシャブリ、
かみさんは シャルドネ・ヴァルテル・ムレチニック’97 を頼みました。

ヴァルテル・ムレチニックは、スロベニアのワインなのですが、
濃厚で複雑な香りと自然な甘み、樽のいい香りが混ざり合い、
酸は少なく余韻の長い白でした。温度は14~15度くらい
と白にしては高めにしてありました。

赤ワインなんですが、最初に ヴィーノ・ノビレ・ディ・
モンテプルチアーノ・カンネート’99

品切れだったので、ヴィーノ・ノビレ・ディ・モンテプルチアーノ
・デイ’99を代わりに薦められたのでそれをお願いしたら
’01を持ってこられ、「え?’99じゃないんですか?」
と言ったら’99は無かったみたいで、申し訳なさそうに
もう一ランク上のワインの候補を2種類持ってきてくれました。

ボッカ・ディ・ガッビア
・サルタ・ピッチオ’97
でした。昨日ネットで調べたら
そんなに高いワインじゃないですけどね。。。

ソムリエさんによると、生産量が少なく、なかなか仕入れられない
ので、前任のソムリエさんが2本だけ仕入れて、最後の1本だった
、との事です。
どうやらリストに無いワインを出してくれたようです。

さすがソムリエさんが薦めてくれるだけあって美味しいワイン
でした。料理に果物が乗っている物が多かったので、果実味の
濃いこのワインと合わないと思っていた料理とも合いました。
鴨肉の料理と和牛炭火焼とはぴったりでした。

食事の後半に、6,7人のグループが隣に座り、料理を頼まずに
なんとクリュッグのヴィンテージ85のみを頼んで、一杯飲んだ
一人以外は誰もほとんど手を付けずに帰ってしまいました。。。

クリュッグ85
かみさんと二人で「もったいないね~」と話していたら、
頼んでいない泡物をソムリエさんがグラスでもって来ました。
「え?」と言って振り向くと、「クリュッグ ハチゴーです」
「気になされていたようなので」と、さっきのグループ
が残していった物を持ってきてくれたんです。思わず
「うれし~」と言ってしまいました。


ちょうどデザートのパンナコッタが来たので、クリュッグ85
と一緒に美味しくいただきました。

まさかクリュッグのヴィンテージを飲めるなんて思っていなかった
ので、すっごくうれしかったです。味はもちろん美味しかった!
何かの果物の香りがしたのですが、なんの香りなのかがわかりません
でした。ザクロ?とも思ったのですが、どなたかクリュッグ85の
香りを教えて下さい。

とてもいい思い出になった食事になりました。またキオラに
行きたいと思っています。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/06/29 05:45:44 PM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: