全6件 (6件中 1-6件目)
1

選手権のコクワが全く姿を現さないので心配になってましたが今日確認してみると s-2008_03_25 コクワ posted by (C)みつ9199マット組の1頭は無事でした 大きさから推測するに2g程度でしょうか?掘ってみようかと思ってましたが生存確認できましたのでこのまま放置に決定 だいぶ春めいて暖かくなってきましたので、これからの成長に期待ですね菌糸組の方は食痕出てきてませんが、そちらももう少し放置で様子見する事にします。
2008/03/25
コメント(20)

一昨日になりますが、かんたのおとーさん&涙で♪さん合同プレ当選のタラ到着s-2008_03_17 涙で♪さんタラ到着 posted by (C)みつ9199涙で♪さんありがとうございます(着日や配送方法等ご面倒おかけしまして申し訳ありません。流通センター止め置きにすると関西方面からでも午前中に受け取れるもので) これでウチにタラが4系統 になりましたので、どの様にクロスさせましょうかね?ブリはまだまだ先になりますが楽しみが増えました それと、ただ今hiropapaさんのHPにてプレ開催中ですが私の協賛はこちらになります s-2008_03_17 協賛タラ2 posted by (C)みつ9199黒い三連星 ではなく1月から2月にかけて羽化したタランドゥス1ペアになります。(ドムは付きませんよ~ふつーいらないですよね )もしよかったらどなたか里親になって下さ~い では♂の写真をもう一丁 s-2008_03_17 協賛タラ1 posted by (C)みつ9199
2008/03/19
コメント(16)

一昨日の出来事仕事より帰宅途中「パパのせいで晩御飯ないから何かお惣菜買ってきて」とお怒りの電話 一体何事と焦りながら帰宅 原因はこれでしたs-2008_03_16 廃マット置き場 posted by (C)みつ9199廃マット 家の裏に廃マットを積んでおいたのですが隣のおじいさんがそれに気付きシロアリ沸いたら困るから片付けてくれと延々4時間ウチにいたそうですおかげで晩御飯の買出しも用意も出来ず 今までは真っ黒になったマットしか置いておかなかったので気付かれませんでしたが先日、廃菌床と産卵木の割りカスも積んでおいたら目に入ってしまったようで(でも隣からは壁で見えないはずなのに何で気付いたのだろうか) そんな訳で今日せっかくの休みは廃マット片付け s-2008_03_16 撤去完了 posted by (C)みつ9199衣装ケース3個に詰めて親戚の山まで運んできました 今夏に国カブくんたちを飼育 出来るくらい良く朽ちて溜まってたのに残念 いやいや、クワカブ飼育は他の方に迷惑かけちゃいけませんね(でも、2,3年前から置いてますがクレームは一度もなかったのですが...) 皆さんは廃マットの処理はどうしてますか?
2008/03/16
コメント(20)

食痕が全く現れず心配になっていた孵化後7ヶ月の地元産オオクワの瓶を掘ってみました ホジホジホジs-2008_03_11小国1 posted by (C)みつ9199無事でした それはよかったのですが全く菌糸食べておらず s-2008_03_11 002 posted by (C)みつ91992.3g 累代さえできればいいやと常温(真冬で8℃程度)で置いておいたらまさかこんな事になってようとは 今から加温したら、このまま一気に成虫にまっしぐらでしょうか? どうしましょう う~ん 決定 見なかったことに~
2008/03/11
コメント(20)

今日は春を思わせる良いで家の周りの雪も全て消えて本当の春ももう間近ですねさて、我が家はインフルエンザ感染で私以外は全員OUTで(う~ん、私一人だけ感染しないのは、いかに子供と接してないか、ちょっと反省)昨日までは炊事、洗濯等すべて私一人でこなしてテンテコまいでしたが、ばあちゃんが復活したので、病人扱いも含めすべておまかせして1日クワ弄り~やりたい事を一通り出来て満足 まずは放置し過ぎとは思ってましたが手つかずになっていた物を開けてみましたs-2008_03_09 産卵木 posted by (C)みつ9199硬すぎて使えず糞入りマットに放り込んでた産卵木おそらく半年以上放置かと思いますが、手で芯まで簡単に崩れる状態にまったく使い道がありませんしかし手で揉み解すと...s-2008_03_09 マット posted by (C)みつ9199クヌギのマット完成春先のオオクワ用の埋め込みマットに使えそうです あとは、かんたのおとーさん&涙で♪さんのプレ協賛品タラの発送kazusachiさん明日受取りよろしくです! そして先月蛹化を確認していたヘラヘラ♂(S血統)ですがs-2008_03_09 ヘラヘラ♂羽化 posted by (C)みつ9199無事羽化 ここ1,2週間の間に羽化してたみたいです。角曲がりもなく一安心ですので今回は取り出さず自分で這い出してくるまで放置で楽しみは取っておこうかな
2008/03/09
コメント(12)

モリシマイのマット交換 No.01 53g68g No.02 46g55g No.03 58g74g No.04 56g71g♂達は皆仲良くほぼ15g upですが体重増のペースがいま一つ三桁の大台はキツくなってきましたが次回交換の時に期待~ さて気を取り直して今日のナメコ s-2008_03_04 ナメコ posted by (C)みつ9199発芽この1週間飼育部屋に行かなかった間に大きくなりすぎました~いま一つ美味しそうにありませんが頂くことにしましょう あと2、3回は収穫できる様なので毎日観察できる所において再セットですね
2008/03/04
コメント(14)
全6件 (6件中 1-6件目)
1