全6件 (6件中 1-6件目)
1

お盆中に徹夜マージャン寝ずに仕事急な飲み会、深夜3時帰宅朝から子供、甥とプールの疲れが未だ抜けきらない、みつです。さすがにこの歳になると無理が後引きますね~携帯は復活しましたので次回麻雀開催の際は翌日休みの時でお願い致します以上、業務連絡 さて、本題クワネタをセットして放置のレギセットを2週間ぶりに覗いてみると 2008_08_24 レギ産卵木カビ posted by (C)みつ9199産卵木周りのパインチップがアオカビだらけいや~な予感早速割出してみると 2008_08_24 レギ割出01 posted by (C)みつ91992008_08_24 レギ割出01 posted by (C)みつ9199案の定、見事に卵の周りにアオカビがっ温室、ケース内供、湿度が高くなりすぎてました カビを洗い流してみた所2008_08_24 レギ卵 posted by (C)みつ91995個 2個 1個ってところでしょうか? あと数日遅かったらやられてましたね、なんとかギリギリセーフ
2008/08/24
コメント(6)

昨日に引き続き夏の思い出 Part28月は我が家の恒例行事海キャンプ2008_08_02 海 posted by (C)みつ9199 3日間海三昧 2008_08_02 飛行機 posted by (C)みつ9199こんなのが見れる所にあるキャンプ場で6年連続8回目の宿泊 2008_08_02 キャンプ場全景 posted by (C)みつ9199芝生も綺麗で広々、一番のお気に入りのキャンプ場です 2008_08_02 花火 posted by (C)みつ9199夜は花火鑑賞で夏を満喫 晩御飯は 2008_08_02 晩御飯 posted by (C)みつ9199豪華に左100g¥xxxxの高級米沢牛カルビ(嫁の見てない間に知らん振りして買い物かごに投入、後でガッチリ怒られました)中右は名産平牧三元豚 息子娘ごめんよ~君たちに焼ソバ食べさせた後、パパとママは、こんなの食べてました ん~やっぱり夏は楽しいですね 9月はどこにキャンプにいこうかな? あっ!すみません。この度のキャンプはクワネタは無しです
2008/08/14
コメント(2)

世の中はお盆休みの様ですが、私は早めの夏休みを取ってしまったので休み無し私の2008夏は終わってますそこで今年の夏の思い出 2008_07_20 前森高原 posted by (C)みつ9199ここ何年かは海の日は雨でしたが、今年は珍しく曇りそのうち行ってみようかと思っていたキャンプ場に当日朝TELしたところフリーサイトならとのこと家族全員を叩き起して急遽1泊2日のキャンプに出撃 日中は アスレチック posted by (C)みつ9199アスレチックで遊んだり 鹿 posted by (C)みつ9199鹿にエサやったり 茶碗 posted by (C)みつ9199下の子がプラスチックの茶碗から卒業したがっていたので、自分でコネコネ、クルクルして兄ちゃんとMy茶碗作り 馬 posted by (C)みつ9199娘は馬が怖くて乗馬は出来ずやっとこさ記念写真のみ もんじゃ posted by (C)みつ9199晩御飯はもんじゃ焼バーベキューコンロで炭火では火力強すぎちょっと失敗 2008_07_20 前森キャンプサイト posted by (C)みつ9199キャンプ場の周りはコナラや栗の木でよい雰囲気そこで当然、夜は昆虫採集 場内の明かりに寄って来たクワを3匹捕獲1匹目アカアシ No Image 息子が草むらに落っことして行方不明で写真なし 2匹目ミヤマ♀ミヤマ posted by (C)みつ9199テントまで持ち帰る際、思いっきり噛まれ、ブンブン振り回したら首チョンパにミヤマごめんよ~は噛まれたあとです 3匹目 ノコ 2008_07_20 ノコ♀ posted by (C)みつ9199無事に我が家に仲間入り さてさて、思い出に浸るのもここまでにして、明日も仕事ガンバローっと
2008/08/13
コメント(0)

今年からクワ飼育にハメた方の分を明日まで納品すべく私の分も合わせて10ブロック程、今まで必死で菌糸を詰めてましたが?-1 posted by (C)みつ9199菌糸ブロックのビニールが破れているのが1個 ?-2 posted by (C)みつ9199出たーーーーーー! やっぱり、内側から食い破った様な感じだったので、まさかとは思いましたが... ?-3 posted by (C)みつ9199一体、何のニョロなんでしょうネタ的にはおいしいかと思いましたが♀です~私に何の♀か同定できるのでしょうか それより、こういうのは菌糸屋にクレームをつけた方が良いのでしょうか が3つ でも詰めちゃったし、夜中の3時だし、あと5ブロック残ってるしま、いっか
2008/08/12
コメント(4)

大変遅れておりましたがコクワ選手権の結果報告の方をそれでは羽化順に一気にいってみましょう 1 .♀28.4mm(菌糸) コクワ選手権 001 posted by (C)みつ9199 2.♀27.9mm(菌糸)コクワ選手権 002 posted by (C)みつ9199 3.♀ 29.1mm(菌糸)コクワ選手権 003 posted by (C)みつ9199 4.♀28.6mm(自作マット) コクワ選手権 004 posted by (C)みつ9199 5.♀ 27.7mm(自作マット) コクワ選手権 005 posted by (C)みつ9199 6.♀ 24.3mm(自作マット)コクワ選手権 006 posted by (C)みつ9199 冬場に飼育スペースの都合で加温できなかったので羽化が遅くなってしまいましたね。真冬の一番寒い時期で7℃位になってましたので、そこをもっと上で管理できれば30mmこえたでしょうか? 菌仕組と自作マット組では、もう少し違いが出るかと思いましたが菌糸組の方が羽化が早かった程度でサイズ的にはあまりかわらずでした それでは集合写真 コクワ選手権 集合 posted by (C)みつ9199
2008/08/11
コメント(4)

今日は朝からソワソワ 2008_08_10 着弾! posted by (C)みつ9199 hiropapaさんからのお届け物 2008_08_10 グラシロ posted by (C)みつ9199グラシロ 続いて 2008_08_10 サビイロ posted by (C)みつ9199サビイロ 通常、ヤマト通常発送の場合hiropapaさんの中部地方から私の自宅までですと到着は翌日PM2~PM4なのですが、今のこの暑さで心配ですので、流通センター営業所(県外からの荷物はまずここに届くらしいです)止めで発送して頂いて午前中受取りできました。お盆休みの帰省ラッシュに巻き込まれないかと心配しましたが予想通りのAM11過ぎに到着してニョロたちも元気です hiropapaさんありがとうございました。 グラシロは1Lブローに、サビは860ccプリンカップに 移しかえましたが、はて?まずはこの位の容量でよいのでしょうか?今から嫁の実家に行かなきゃならないので、とりあえず良しとしましょうか。
2008/08/10
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


